道の駅情報
道の駅「おがわら湖」(青森県上北郡)
施設詳細はこちら
道の駅「おがわら湖」は青森県上北郡にあります。施設内中央に、農産物の直売や、パネル展示などを行なっている「湖遊館(こゆうかん)」があります。道の駅から徒歩5分の場所に小川原湖の西の湖水浴場があります。浴場では春に湖畔千本桜が咲き、見どころとなっています。
道の駅「おがわら湖」施設内コーナー

周辺地域は畑、水田が多く農業が盛んな町のため、道の駅施設内でも農産物と加工品が揃っています。また、大和しじみ漁が盛んで、わかさぎ、しらうお漁は全国でもトップの漁獲高があり、水産物も多く販売しています。
農産物直売所
産直の農産物や加工品を販売しています。地元特産の長芋やにんにくなどの野菜の他、小川原湖のしじみやしらうお、モクズガニなどの水産物もあります。加工品も豊富で、地元の野菜を使用したおこわや赤飯などのお惣菜や、漬け物が棚に並びます。その他、町の伝統である裂き織の工芸品や、産直友の会会員の手づくり品を購入できます。
大和しじみと豊富な加工品メニュー
この地域では、大和しじみ漁が盛んです。そのため道の駅では、小川原湖産しじみを用いたメニューが豊富にあり、しじみ汁やしじみラーメン、しじみ味噌などがあります。しじみと甘い物を組み合わせるオリジナルメニューも多く、いちご煮やしじみソフトがあります。
その他の特産物
直売所では地元の特産品を数多く集めて販売しています。特産の長芋、にんにく、紫黒米、ごぼう、ほうれん草、うど、たらの芽などの農産物や、大和しじみ、しらうお、天然うなぎ、わかさぎ、モクズガニといった水産物もあります。さらに長芋や紫黒米の加工品や、佃煮やはちみつ加工品、地酒も揃っています。また、特産品がコーナー別に陳列されています。
- 野菜コーナー
- こだわり野菜コーナー
- 花コーナー
- 惣菜コーナー
- 町特産品コーナー
- 福祉コーナー
- 手工芸品コーナー
- 水産品コーナー
レストラン「ポロトピア」
地元の特産物を使ったメニューが多く、しじみラーメンやわかさぎ天丼、しらうおの卵とじ丼などのメニューがあります。デザートのソフトクリームにもしじみを使っています。名称の「ポロトピア」は、アイヌ語で「広い湖」という意味です。
遊覧船のモニュメント「グルメシップかみきた」
道の駅の敷地内にある親水公園には遊覧船のオブジェが設置されています。かつて小川原湖で使用されていた40人が乗船できる「グルメシップかみきた」という遊覧船です。年中無休で、施設内のレストラン「ポロトピア」の食事を持ち込むこともできます。