山形県にある道の駅一覧/ホームメイト

道の駅

山形県 にある道の駅(22ヵ所)

道の駅とは、ドライバーの休憩所であるとともに、地域の情報発信と連携機能の役割も担っている施設です。トイレ、駐車場が設置されている他、特産品の販売なども行っています。「マーケットピア」では、山形県にある道の駅を一覧にしました。各施設の名前をクリックするだけで、その道の駅の基本情報をご覧頂けます。家の近く、旅行先の近くにある道の駅を「マーケットピア」で見つけましょう。道の駅一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
山形県にある道の駅
22ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    道の駅 米沢

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県米沢市にある道の駅です。東北中央自動車道の米沢中央インターのそばにある人気の施設です。米沢牛をいただけるレストランがありました。産直売り場には、米沢牛の牛丼や牛すじ煮込等売っていました。とても賑わっている道の駅でした。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 にしかわ

    投稿ユーザーからの口コミ
    こちらの道の駅は山形県西川町の国道112号線沿いに立地する道の駅にしかわです。先日紅葉狩りの帰り道で利用させていただきました。地元で採れた山菜やきのこの他、農産物等も販売しており採れたてで新鮮なきのこを格安で購入できました。ファストフードコーナーでは月山地ビールの麦汁を使って作られたソフトクリームも販売しており麦の香りがしてすっきりとした甘さのソフトクリームを堪能させていただきました。ソフトクリームはもちろんノンアルコールですのでドライブの途中でも安心して召し上がれますので是非一度お試しください。
    営業時間 営業日
    8時30分18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 むらやま

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県村山市にあります道の駅です。所在地を知ってしまうと施設名に納得してしまいますよね。道の駅ですから物販のお店も併設されていますが、それほど大きな商業施設ではありませんね。
    営業時間 営業日
    8時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 天童温泉

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道13号線沿いにある大きな道の駅です。 敷地内は広く、足湯や本屋、喫茶店もあります。 常に多くのお客様で賑わっています。 お土産コーナーも充実しており、地元山形の農産物や お酒、お菓子、グッズ等たくさん販売されています。 旅行やドライブがてら寄ってみてはいかがでしょうか。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 田沢

    投稿ユーザーからの口コミ
    福島県米沢市から会津へ向かう国道沿いにある道の駅です。古民家風の食堂がありました。蕎麦がおすすめみたいです。トイレ休憩で利用しました。こじんまりとした道の駅ですが、とても落ち着くおすすめの道の駅です。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 尾花沢

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県尾花沢市にある道の駅です。尾花沢インターを降りてすぐ、国道13号線沿いにありました。お昼に立ち寄ったんですが、とても賑わっていて断念しました。お蕎麦やトロロが美味しそうでした。有名な銀山温泉の近くの道の駅です。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 寒河江

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県寒河江市にあります。 道の駅になります。最上川に接していて駐車場も広く車も止めやすいです。中でも山形の野菜や、果物が人気で老若男女問わず人気の道の駅になっております。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 いいで

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅に立ち寄りました!米沢牛の串焼きが有名なのか、日曜日もありとても混雑しておりました! 店内では、地場の農産品が多数販売しておりました。駐車場も広いのですがほぼ満車でした。牛串焼きを注文して、その場で焼いてくれるので熱々を食べれました! 是非、おすすめします!
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 鳥海ふらっと

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅、鳥海ふらっとに行って来ました。 食堂が多いので、美味しいものを食べるにはここはかかせません。 私は、牡蠣を食べて来ました。自分で牡蠣を選び、お会計。その後、生で食べるように殻をむいてくれます。 濃厚な美味しい牡蠣でしたよ。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 たかはた

    投稿ユーザーからの口コミ
    高畠町の国道113号線沿いにある道の駅です。駐車場も広くて利用しやすく、農産物直売所では地元の新鮮農産物の他、特産品の地酒やワイン・さくらんぼなど旬の果物が販売されています。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 あつみ

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形県鶴岡市にある道の駅です。国道7号線沿いにあり海を眺める事ができる道の駅です。海沿いなので海の幸をいただく事ができる食堂がありました。浜焼きもありサザエの壺焼きやイカ焼きがおすすめです。
    営業時間 営業日
    8時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 とざわ

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道47号線沿いにございます。韓国に行った気分になれます。広々とした敷地で歩いて楽しいです。韓国食堂では数種類のチヂミが美味しく本場キムチも最高です。敷地内には新鮮朝取り野菜がところ狭しと鎮座しています。
    営業時間 営業日
    8時40分17時30分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 白い森おぐに

    投稿ユーザーからの口コミ
    小国街道沿いの道の駅です。 複数の建物で構成されており、寒い時期は出たり入ったりがめんどくさいかなと思います。 しかし、建物出入り口に売っている芋煮や鮎の塩焼きがかなり美味しいです。山菜そばも売っているようで美味しそうでした。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 あさひまち

    投稿ユーザーからの口コミ
    のどかな田園風景に癒される朝日町の国道287号線沿いにある道の駅です。駐車場も広く利用しやすく、直売所では地元の新鮮野菜や特産品のリンゴなど旬の果物が販売されています。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 おおえ

    投稿ユーザーからの口コミ
    2024年10月、道の駅おおえが新しくなりました!今まで有ったところ南側に新しく建設され、駐車場も広くなりました。 地元の野菜や果物が盛り沢山です。新鮮でピカピカしてます。値段もリーズナブルで買いやすいです。 お土産コーナーでは、山形県内の選りすぐりが揃ってました。 レストランも広めに取ってあるので、家族連れなど沢山なお客様で賑わってました。 季節のりんごとシャインマスカットをお土産に買ってきましたが、めちゃくちゃ美味しかったです。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 川のみなと長井

    投稿ユーザーからの口コミ
    山形を旅行する際に、利用しました。 最近できたのか、新しめの建物で、中も広いです。 「川のみなと」という名前の通り、最上川がすぐそばにあります! なんと、水陸両用バスも運行していて、予約をすれば最上川沿いの景色も 楽しめます。 また、道の駅の中で営業しているレストランもおいしかったです! 特に印象に残っているのは、「長井ブラック醤油ラーメン」 見た目はとてもしょっぱそうに見えたのですが、ちょうどいい塩梅でした。 馬肉のチャーシューがのっており、とても美味しかったです。 また、山形を訪れる際に利用したいと思いました。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 しょうない

    投稿ユーザーからの口コミ
    のどかな田園風景に癒される庄内町の国道47号線沿いにある道の駅で、隣接する大きな風車が目印です。施設のレストランからは風車を眺めながら食事ができ、直売所では地元の新鮮農産物が販売されています。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 庄内みかわ

    投稿ユーザーからの口コミ
    三川町の県道333号線(鶴岡広野線)沿いにある道の駅です。直売所では、特産品の庄内米やだだちゃ豆・菜の花油などが販売されていて、宿泊施設や温泉施設も併設されています。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 白鷹ヤナ公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    白鷹町の山の中にあります。今年の大雨の影響があるかもしれないと心配していましたが、通常通り営業しており、そこそこ人も集まっていました。道の駅にはお土産などの販売所と食事処の他にも、入り口付近と奥の方に小屋があり、鮎の塩焼きや唐揚げが売っています。さらに奥に行くと階段があり、そこを降りると簗場に近づくことができます。芝生になっている場所もあり、犬を連れている人もいました。 お店の中でゆっくり鮎料理をいただくこともできますが、今回は外のテーブルと椅子が並んだスペースで、鮎の塩焼き、小鮎の唐揚げ、鮎ごはんをいただきました。鮎の塩焼きは串に刺して炭火で焼いたものを、串から外して提供してもらえます。じっくり焼いてあるので、少し固いですが頭から丸ごと食べられますし、身はふっくらして脂も乗っていてペロっと食べてしまいました。小鮎の唐揚げは、1パック5匹入っており、小さいので骨もより柔らかく、こちらも丸ごと食べられます。塩焼きとはまた違うサクサクした食感とフワフワの身を楽しめました。鮎ごはんは、具材ほぐした鮎の身と生姜だけですが、鮎のいい香りがしてまさにシンプルイズベストです。鮎の身もかなり大きなものが入っているので、食べ応え抜群でした。 また来年、鮎の時期に行こうと思います。
    営業時間 営業日
    10時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 河北

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道287号線沿いにある「道の駅 河北」プラットピアです。 河北町の民芸品や特産物の展示販売をしています。 3階のレスリランでは、近くを流れる最上川を眺めながら食事が楽しめます。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 月山

    投稿ユーザーからの口コミ
    緑豊かな自然に囲まれた鶴岡市の国道112号線沿いにある道の駅です。施設内では、地元の新鮮農産物や特産品の山ぶどうを使ったワイン・ぶどうジュースなどが販売されています。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅やまがた蔵王

    投稿ユーザーからの口コミ
    駐車場も建物もとても広いです! 山形にかぎらず東北のお土産がいろいろ置いてありますよ。 日本酒も取り扱いも豊富です。 季節によっては芋煮の提供もあるようです。 トイレ等24時間利用でき、ちょっとした資料館みたいな感じにもなっているので休憩に便利です。
お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。