埼玉県 にある道の駅(21ヵ所)
道の駅とは、ドライバーの休憩所であるとともに、地域の情報発信と連携機能の役割も担っている施設です。トイレ、駐車場が設置されている他、特産品の販売なども行っています。「マーケットピア」では、埼玉県にある道の駅を一覧にしました。各施設の名前をクリックするだけで、その道の駅の基本情報をご覧頂けます。家の近く、旅行先の近くにある道の駅を「マーケットピア」で見つけましょう。道の駅一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 埼玉県にある道の駅
- 21ヵ所
- ランキング順
-
-
道の駅 おかべ
所在地: 〒369-0201 埼玉県深谷市岡688-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 名物にネギソフトクリームがあります。衝撃、強烈です。ネギパウダーと刻み冷凍ネギが普通のバニラソフトクリームの上に乗っています。まず、受け取った瞬間からラーメン屋のネギの匂いです(笑)ほんとに強烈(笑)これがソフトクリームなのか?って感じです。たべてみると、ネギとソフトクリームで一体感は無いです、、、思い出にはなりますので皆さん行ってみたらぜひ食べてみてください。またネギがたくさん売っています。外の屋台では焼きネギ等もあるのでその場でも楽しめますがお土産として持って帰れるのがうれしいです。私はGWに行ってかなり売り切れていたのですが、それでも5種類くらいはネギの種類がありました。お家に帰ってトーストで焼いて食べてみましたが、甘くておいしかったです。
営業時間 営業日 7時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 場所は埼玉県熊谷市弥藤吾というところです。国道140号線沿いで、刀水橋近くに「登戸」交差点があり、熊谷方面へ1.5kmから2km進んだところにあります。 最寄り駅はJR熊谷駅ですが距離があるので徒歩はちょっと厳しいかも。 バスで行けば「道の駅めぬま」というバス停があって片道420円で行けます。 駐車場も大型30台、普通車100台とけっこう広いです。その内、障碍者用2台も確保されています。 駐車場内は人や車の往来が激しいので、小さいお子さんにはご注意を! 営業時間は10:00〜18:00。土日は9:30〜18:00と30分早く開店するようです。 休日はかなりの込み具合ですが、。年齢層はやや高めなので落ち着いた雰囲気です。 敷地の造りが公園ぽくなっているのが特徴で、アグリパークというらしい。 アグリパーク内には建物が2つあって丸い建物が「ぬめぱる」という名称です。 1Fは地元の農産物を使ったお土産品を販売しています。2Fは「さらだ館」というレストランがあるとのこと。 食事やデザートが堪能できるようです。 もう一つは農産物直売所があり、地元のネギやニンジン、大和芋などが産地のようです。 その他かなりの商品数があり、でメダカなども売られていました。 隣接してるジェラート専門店がめちゃくちゃ美味い!ここは絶対おすすめ! Blue Bamboo Farm Gelato&Cafeという牧場直営のジェラートショップとのこと。搾りたての生乳が美味しさの理由のようです。 晴れた日にはお庭を散歩してみてください。約2,000株のバラが咲いており種類はなんと400種! 季節は春と秋とのこと。 盲導犬や介護犬以外のペットの同伴は禁止されているようなのでご注意を。 かなり癒されるので、時期になると毎週行きます。 トイレは昼夜解放されており、国道沿いということもあり夜はトラックドライバーの休憩場所として重宝されています。 自動販売機も設置されているのでキャンピングカーはもちろんのこと車中泊もちらほら見かけます。
営業時間 営業日 10時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 はなぞの
所在地: 〒369-1246 埼玉県深谷市小前田458-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅・はなぞのは、関越自動車道花園インターチェンジから5分くらい走った国道140号線沿いにあります。新鮮な地元野菜の他にも地酒や深谷ネギを使ったお煎餅、加工食品などいろいろな商品があります。またご当地キャラクターのふっかちゃんミュージアムが2階にあり、運がよければふっかちゃんが遊びに来ていて、一緒に写真を撮ることができます。
営業時間 営業日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
まちの駅・道の駅 アグリパークゆめすぎと
所在地: 〒345-0014 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字才羽823-2
- アクセス:
首都圏中央連絡自動車道「幸手IC」から「まちの駅・道の駅 ア…」まで 5.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北葛飾郡杉戸町の広域農道沿いにある道の駅ですがかなり規模が大きく子供連れだと一日中遊ぶことができます。 駐車場は道の駅の商業施設のすぐ前に大型車用も含めてかなりの台数が停められるようになっておりますが、休日などは満車になることもあります。その場合は道の駅から道路を渡った北側にさらに広い第2駐車場もあるので問題はないと思います。 野菜の直売所があり営業時間は9時から17時になってますが午後になると売り切れも目立ってくるので午前中に行ったほうが新鮮な野菜が手に入るので良いと思います。近隣の方が調理しているおこわ、お菓子なども置いてあり買い物ついでに昼食の調達もできて便利です。 建物の裏手には広い公園があります。野外ステージ、じゃぶじゃぶ池、バーベキュー場があります。じゃぶじゃぶ池は夏季は子供が水遊びできるので重宝しています。あくまで公園の施設なので大きな水鉄砲などのおもちゃ持ち込みは禁止となってますが、噴水もあり、足元はキラキラ光るタイルが敷き詰められてるので子供は夢中で時間を忘れて遊びますので心配はいらないです。 3歳の娘と一緒に行ったときは食堂の脇にて木工作業の体験会がされておりました。作る工作物のサイズにもよりますが費用は材料費込みで300円から500円程度ですむのでお得です。作るものを決めてサイズ、木目も違う多くの木片中から好きなものを選んでそれをボンドで接着してマジックなどで仕上げをして完成です。担当の70代の男性は丁寧に教えてくれるので子供も喜んで製作し、出来上がったものをずっと大切に保管しています。買ったおもちゃもいいですが自分で作ったものはより愛着があるようで、またもう少し大きなものを作りに行きたいと考えてます。 また食堂も美味しいので午前中は水遊びして、食堂でご飯を食べ、午後は木工作業というのもいいと思います。食堂のおすすめはカキフライ定食でご飯が炊き込みご飯なのもポイント高いです。
営業時間 営業日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 かわもと
所在地: 〒369-1101 埼玉県深谷市長在家1279-2
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの施設は、埼玉県深谷市長在家にあります道の駅かわもとです。こちらへのアクセスをご説明致します。先ずお車でお越しの際でございますが、国道140号線バイパスをご利用頂きまして、道の駅かわもとの信号機を曲がって頂けますとこちらの施設に入る事が出来ます。駐車可能台数でございますが、大型車が5台、普通車が59台、バリアフリーが2台駐車可能となっております。次に公共交通機関の路線バスをご利用の場合をご説明致します。深谷市運営のくるリンという路線バスをご利用下さい。道の駅かわもとの敷地内に停まってくれますのでとても便利にこちらの施設へ訪れる事が出来ます。次に電車を利用されて来られる場合ですが、秩父鉄道武川駅を下車して頂きまして北口から出て下さい。ここから徒歩ですと約1,600mの道のりで約23分で到着致します。秩父鉄道武川駅からタクシーをご利用になって頂ければ約5分で道の駅かわもとに到着致します。こちらの道の駅かわもとには物産館・JAふかや農産物直売所・休憩スペース・植木販売・展示コーナーなど様々な施設があります。物産館では、市内で生産加工される農畜産物や、かわもと農産物直売所で販売されている農産物などを使った飲食店が設けられています。うどん・そば・麺類・モツ煮・各種定食・お弁当等を販売されています。地元食材を使用して地産地消で地域に貢献しながらも、美味しい食事を提供してくれるこちらのスペースは近所の方々やトラックドライバーの方々、道の駅マニアの方々にも好評でいつも賑わっています。実際にモツ煮定食を頂きましたが、トロトロに煮込まれたモツ煮の味が印象的でご飯が良く進みます。そしてボリューム満点なので、腹ペコの皆さんの胃袋を満たしてくれる事間違いありません。JAふかや農産物直売所は四季折々の地元深谷市で採れた新鮮野菜を販売しています。その他にも地元深谷市で栽培された花や鶏卵の販売もされています。人が多く訪れて活気がある道の駅かわもとへ是非皆さんも来てみませんか?
営業時間 営業日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 両神温泉薬師の湯
所在地: 〒368-0201 埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380
- アクセス:
白井差口線「「薬師の湯」バス停留所」から「道の駅 両神温泉薬師…」まで 徒歩1分
皆野寄居有料道路「皆野出入口(IC)」から「道の駅 両神温泉薬師…」まで 13.1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 静かなお部屋でお食事が出来ます。 大家族での利用も大丈夫です。 時間がゆっくり流れていますので、余裕がある時が良いです。 お風呂も有りますので、家族連れにも大変お勧めな場所です。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 和紙の里ひがしちちぶ
所在地: 〒355-0375 埼玉県秩父郡東秩父村大字御堂441
- アクセス:
小川町駅-皆谷「「学校入口」バス停留所」から「道の駅 和紙の里ひが…」まで 徒歩4分
皆野寄居有料道路「寄居風布IC」から「道の駅 和紙の里ひが…」まで 7.3km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 定峰峠行く途中にあるところです。佇まいが木造風にてすぐ目をひきますが、和紙づくしの地元ご紹介徹底施設です。手漉き体験できます。ちなみに夜はトイレのみカイホウです。ここで一服してから定峰峠にチャレンジすると良いです。
-
道の駅 べに花の郷おけがわ
所在地: 〒363-0027 埼玉県桶川市川田谷4324-1
- アクセス:
「「川田谷支所」バス停留所」から「道の駅 べに花の郷お…」まで 徒歩5分
首都圏中央連絡自動車道「桶川北本IC」から「道の駅 べに花の郷お…」まで 1.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅 べに花の郷おけがわは、国道17号沿いにある道の駅です。施設はとても広く、沢山の飲食店が出店しています。中でもふわふわのみるくパンは、絶品です。毎回必ず食べています。緑が豊かなので、ペットとの散歩にも良いと思います。落ち着いた雰囲気で、かなりお奨めのスポットです!
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本