富山県にある道の駅一覧/ホームメイト

道の駅

富山県 にある道の駅(16ヵ所)

道の駅とは、ドライバーの休憩所であるとともに、地域の情報発信と連携機能の役割も担っている施設です。トイレ、駐車場が設置されている他、特産品の販売なども行っています。「マーケットピア」では、富山県にある道の駅を一覧にしました。各施設の名前をクリックするだけで、その道の駅の基本情報をご覧頂けます。家の近く、旅行先の近くにある道の駅を「マーケットピア」で見つけましょう。道の駅一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
富山県にある道の駅
16ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    道の駅 氷見 氷見漁港場外市場 ひみ番屋街

    投稿ユーザーからの口コミ
    ここでは、地元の特産品や観光情報を楽しむことができます。 道の駅氷見は、美しい海岸線と豊富な海の幸で知られる氷見市に位置しています。マグロの解体ショーなどのイベントも行われるため、観光客だけでなく地元の人々にも賑わっている印象です。 まず、道の駅の建物は非常に広々としており、観光案内所やショップ、レストランなどが一体となって配置されています。特産品である氷見漁港直送の新鮮な海産物や加工品が並んでおり、食品やお土産を買うのに便利です。また、地元の野菜や米、お酒なども充実していて、地元の味を楽しむことができます。 私が訪れた際には、マグロ解体ショーが行われていました。これは毎日開催されており、プロの職人が巨大なマグロを解体する様子を間近に見ることができます。解体していく過程は迫力があり、マグロの鮮やかな身やトロの部分を見ることができるのはとても貴重な経験でした。このショーは無料で観覧することができ、多くの観光客が見学していました。 また、道の駅内にはレストランも併設されており、新鮮な海産物を使った料理が楽しめます。私は海鮮丼を注文しましたが、ネタの新鮮さとボリュームに驚きました。他にも海鮮焼きやてんぷらなど、様々な料理があり、どれも美味しかったです。また、地元のワインやビールも楽しむことができますので、食事の際にはぜひオーダーしてみてください。 さらに、道の駅周辺には氷見港や氷見漁港などの観光スポットもあります。漁港では、朝市が開かれており、新鮮な海産物を購入することができます。氷見港では、遊覧船に乗ることもでき、海上からの景色を楽しむことができます。また、近くには氷見海岸もあり、美しい海岸線を散策することもできます。 道の駅氷見は、地元の特産品や観光情報を楽しむことができる充実した施設です。新鮮な海産物や美味しい料理を堪能しながら、氷見の自然や風景を満喫することができます。是非一度訪れてみてください。
    営業時間 営業日
    8時30分18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 万葉の里高岡

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山県高岡市のインターを下りてから近い場所にあります。店内には地元で作られたお米が売られていたり、富山県の特産品かまぼこや高岡市の特産品が並んでおり魅力的でした。
    営業時間 営業日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 カモンパーク新湊

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道8号線沿いにある道の駅です。 「新湊」は旧新湊市の名残の地名で、市町村合併により、現在は射水市の住所になります。 海が近いこともあり、施設内には富山湾に生息する魚を展示する水槽があります。 お土産などの物販コーナーでは、富山湾で有名な「ホタルイカ」や「白エビ」を使ったものが多数あります。
    営業時間 営業日
    8時21時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 雨晴

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅 雨晴は、静岡県浜松市にある道の駅です。この道の駅は、美味しい食べ物や特産品、温泉などが楽しめる観光施設として人気があります。 JR氷見線の雨晴駅から徒歩5分、岩崎バス停から徒歩1分、能越自動車道高岡北インターチェンジから7.3キロメートルの場所にあり、人気のレジャースポットの雨晴海岸そばにある道の駅です。ここからの立山連峰の眺めは絶景です。 まず、地元の特産品が豊富に取り揃えられています。名物のうなぎパイやうなぎ茶漬けは、特におすすめです。焼きたてのパイの香ばしい香りと、サクサクとした食感がたまらない一品です。また、地元産のうなぎを使用したうなぎ茶漬けは、深い味わいと香りが楽しめる逸品です。道の駅に立ち寄った際には、ぜひ試してみてください。 また、食事処も充実しています。地元の新鮮な食材を使用した料理が提供されており、特に地元産のお魚を使った海鮮料理は絶品です。鮮度の良いお刺身や煮付けなど、素材の味を最大限に活かした料理が楽しめます。また、地元で栽培された野菜を使ったランチメニューも人気で、野菜の甘みと旬の味が堪能できます。 さらに、雨晴には温泉もあります。日帰り入浴や宿泊施設も利用することができ、リラックスできる時間を過ごすことができます。温泉の効能によって、疲れが癒されること間違いなしです。 道の駅 雨晴の駐車場は広く、バスや大型車の駐車も可能です。また、無料で利用することができますので、観光客にはありがたい利点です。また、施設内には休憩スペースや売店もあり、ゆっくりと過ごすことができます。 ただし、土日や連休などの混雑時には駐車場が混雑することがありますので、早めの到着や公共交通機関を利用することをおすすめします。 道の駅 雨晴は、美味しい食べ物や特産品の販売、温泉などが楽しめる観光施設として、地元の人々だけでなく多くの観光客に愛されています。地元の魅力を存分に楽しむことができるので、ぜひ訪れてみてください。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 細入

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅 細入は、富山県に位置する道の駅であり、豊かな自然と新鮮な食材が魅力の観光スポットです。 JR高山本線猪谷駅から徒歩23分、片掛バス停から徒歩1分、北陸自動車道富山インターチェンジから国道41号線を高山方面へ30分の場所に位置します。年末年始は休業ですが他は一年中営業してます。駐車場は大型車7台、普通車71台、身障者用1台あります。 大きな道の駅ではないですが自然豊かで田舎のいい施設になります。 まず一つ目の魅力は、地元の特産品や美味しい食べ物が楽しめることです。道の駅 細入では、富山県ならではの新鮮な海産物や農産物が豊富に取り揃えられています。特に有名なのは、富山湾でとれるブランド魚「ブラックブラム」や「富山湾直送のカニ」などです。これらの海の幸を使った寿司や海鮮丼は絶品で、地元の人々からも人気があります。また、地元農家が作った新鮮な野菜や果物も販売されており、旬の味覚を堪能することができます。 二つ目の魅力は、温泉施設があることです。道の駅 細入には、自然湧出の温泉施設があります。ここでは、富山県ならではの美肌効果が期待できる美人湯を楽しむことができます。温泉に浸かることで、疲れた体を癒すことができますし、美肌効果を実感することもできます。また、温泉施設には休憩所やレストランも併設されており、ゆっくりとくつろぐことができます。 三つ目の魅力は、周辺の自然環境です。道の駅 細入は、富山県の山々に囲まれた自然豊かな場所にあります。美しい風景や四季折々の自然を楽しむことができます。特に、近くにある「立山黒部アルペンルート」は、絶景ポイントとして知られています。その他にも、ハイキングやキャンプなど、アウトドアスポーツを楽しむことができます。 道の駅 細入は、富山県の魅力を存分に堪能できる場所です。美味しい食べ物や地元の特産品、温泉を楽しむことができますし、周辺の自然環境も魅力的です。富山県を訪れる際にはぜひ立ち寄ってみてください。
    営業時間 営業日
    10時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 砺波

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅「砺波」は、富山県砺波市にある観光施設です。砺波市は、豊かな自然環境と歴史的な名所で知られており、道の駅砺波もその魅力を最大限に発信しています。 JR城端線砺波駅から徒歩10分、春日町バス停から徒歩4分、北陸自動車道砺波インターチェンジから1.9キロメートルの場所にあります。チューリップ公園に隣接していてチューリップに関連するものがたくさん扱っていました。 道の駅砺波では、地元の特産品やお土産、新鮮な野菜や果物などを販売しています。砺波市は米どころとしても知られており、道の駅では地元産のお米も購入することができます。また、地元の加工品や伝統工芸品も多く取り扱っており、地元の魅力を感じることができます。 施設内にはレストランや飲食店もあり、地元の食材を使った美味しい料理を堪能することができます。中でも、地元の名物である「砺波そば」は必食です。手打ちの砺波そばはコシがあり風味豊かで、道の駅のレストランで味わうことができます。また、季節ごとに開催されるイベントや催し物もあり、地元の文化や風習に触れることもできます。 道の駅砺波周辺には、自然や観光名所も多くあります。近くには綺麗な温泉地や美しい景色を楽しめる山々があり、自然を満喫することができます。また、砺波市は麻織物の産地としても有名であり、砺波大橋近くにある麻織物工場見学施設では、麻織物の製造工程や歴史を学ぶことができます。 道の駅砺波は、地元の人々の活気やおもてなしの心を感じることができる場所です。スタッフの方々も親切で、気軽に質問や相談することができます。地元の情報や観光スポットの案内も丁寧にしてくれるので、初めて訪れる方でも安心して利用することができます。 道の駅砺波は、富山県砺波市を訪れた際には必ず立ち寄りたい場所の一つです。地元の美味しい食材や特産品を楽しみながら、砺波の魅力を存分に満喫することができます。素敵な思い出を作りたい方にはぜひおすすめです。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 庄川

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山県にある道の駅「庄川」は、地元の特産品や観光情報を紹介する拠点として地域の人々や観光客に利用されています。 やまぶき荘前バス停から徒歩17分、北陸自動車道砺波インターチェンジから6.1キロメートルの場所にある道の駅です。営業時間は朝9時から夕方18時と比較的早く閉まるのでご注意ください。 まず、道の駅 庄川の魅力として挙げられるのは、新鮮な海産物が豊富に揃っていることです。特に、富山湾で水揚げされた魚介類は、そのまま販売されているため、新鮮で美味しいと評判です。地元の食材を使った海鮮丼や寿司なども提供されており、地元の味を楽しむことができます。 また、地元の農産物も充実しており、新鮮な野菜や果物が多種多様に販売されています。特に富山県のブランド米である「富山県コシヒカリ」は、その甘さと粘りのある食感が評価されています。また、地元で採れた野菜を使った加工品やジャムなども販売されており、お土産としても喜ばれています。 道の駅 庄川では、地域の観光情報も充実しています。庄川温泉や庄川漁港、日本海沿岸など、自然の美しさを楽しむことができるスポットが近くにあります。また、地元の歴史や文化を学ぶことができる施設やワークショップも開催されており、地域の魅力をさらに深く知ることができます。 さらに、道の駅 庄川では、飲食店や休憩スペースも充実しており、観光客がゆっくりとくつろげる環境が整っています。地元の特産品を使ったお食事や、地元のお茶やジュースを味わうこともできます。また、広い駐車場やトイレも完備されており、アクセスも便利です。 ただし、混雑することもあるため、時間帯によっては駐車場に入れずに待たなければならないこともあります。また、一部の商品は予約が必要な場合がありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。 道の駅 庄川は、新鮮な食材と地域の観光情報を楽しむことができる魅力的なスポットです。地元の特産品に触れながら、庄川の地域の魅力を存分に味わいましょう。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 ウェーブパークなめりかわ

    投稿ユーザーからの口コミ
    県道1号線沿いにあり滑川駅からも近くとっても便利。 さすがホタルイカの町、物品販売ではホタルイカは、ボイルしたもの、お刺身、生のものと種類も豊富。お刺身は館内のテーブルで食べられます。 館内のカフェでは、ホタルイカにちなんだメニューがいっぱい。「ちんあなごのお家」というかわいいスイーツもありますよ。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 うなづき

    投稿ユーザーからの口コミ
    宇奈月温泉の途中にある道の駅です。 お土産・黒部の特産品、資料館、地ビール館があり、見応えのあるところになります。 宇奈月に来ましたらすぐ見つけることが出来ると思いますので、お時間ありましたらぜひ寄って見てください。
    営業時間 営業日
    9時30分21時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 メルヘンおやべ

    投稿ユーザーからの口コミ
    小矢部市桜町にある道の駅メルヘンおやべ。 県外へ行く途中でよく利用させてもらってます。 フードコートや物販コーナーがあって毎日多くの方がいらっしゃいます。 駐車場も広く、ちょっとした休憩場としてもおすすめです。ぜひ一度利用してみて下さい。
    営業時間 営業日
    9時21時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 福光

    投稿ユーザーからの口コミ
    富山県の道の駅福光に立ち寄りました。 そんなに大きな施設ではありませんが、地元の野菜などが販売されていたり、名物なのか、ブルーベリーのソフトクリームが売られています。
    営業時間 営業日
    9時18時30分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 たいら

    投稿ユーザーからの口コミ
    南砺市の国道156号線沿いにある道の駅です。特産品販売所では、地元の新鮮農産物や特産品の「五箇山特産和紙」などが販売されていて、和紙体験館・和紙工芸館も併設されています。
    営業時間 営業日
    8時30分17時30分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 井波

    投稿ユーザーからの口コミ
    南砺市の国道471号線から少し南に入った所にある道の駅で「七福神大彫刻」が目印です。木と出会い・伝統にふれられる施設で、特産品の「井波彫刻」なども販売されてます。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 KOKOくろべ

    投稿ユーザーからの口コミ
    黒部市堀切にある 道の駅 KOKOくろべ、8号線沿いにあります。 割と最近オープンした道の駅です。 店内はお土産屋や地元の特産品に飲食店などがあります。 敷地内には子供向けのフワフワドームがあり家族連れに親しまれてます。 近くには黒部市総合公園やサウナの専門施設にコンテナ型の宿泊施設もあります。
    営業時間 営業日
    8時30分21時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 上平

    投稿ユーザーからの口コミ
    緑豊かな自然に囲まれた南砺市の国道156号線沿いにある道の駅です。地域の情報発信・観光案内の他、農産物直売所では、地元の新鮮野菜や地酒・そばなどの特産品が販売されています。
    営業時間 営業日
    8時30分17時30分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 利賀

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道471号線沿いにあります。いっぷく茶屋と書かれた建物に、レストランと売店があったのですが、現在は移転の準備のため営業休止となっていました。2022年には利賀市民センターに移転するそうです。
    営業時間 営業日
    8時19時
お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。