山梨県にある道の駅一覧/ホームメイト

道の駅

山梨県 にある道の駅(21ヵ所)

道の駅とは、ドライバーの休憩所であるとともに、地域の情報発信と連携機能の役割も担っている施設です。トイレ、駐車場が設置されている他、特産品の販売なども行っています。「マーケットピア」では、山梨県にある道の駅を一覧にしました。各施設の名前をクリックするだけで、その道の駅の基本情報をご覧頂けます。家の近く、旅行先の近くにある道の駅を「マーケットピア」で見つけましょう。道の駅一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
山梨県にある道の駅
21ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 富士吉田

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅富士吉田は山梨県に遊びに行った時に寄りました。人気の道の駅で、駐車場はほぼ満車で沢山の人で賑わってました。物産館では地元の野菜や果物が豊富にあって、我が家も買いましたが、新鮮で凄く美味しかったです。ドッグランも併設されているので、大型犬を2匹連れている我が家にとっては凄く助かりました。
    営業時間 営業日
    9時19時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 はくしゅう

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道20号線沿いにある道の駅です。名水米・野菜や味噌・地酒などたくさんの商品を販売しています。食堂やkふぇも併設されています。白州の名水が無料で持ち帰りもできます。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 なるさわ

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅なるさわは近くに行った時は必ず立ち寄る道の駅です。ここは富士山が見事に見えます。物産館では地元産の季節の野菜やフルーツがたくさん販売されています。無料で汲める湧き水も人気が高く、私ももらって帰ります。おすすめの道の駅です。
    営業時間 営業日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 こぶちさわ

    投稿ユーザーからの口コミ
    静岡県から、旅行で行きました。 パン工房と、陶芸の体験をしました。 パンは、粉を練るところから教えてくれます。 陶芸のスタッフはとても親切で、対応が丁寧でした。 できた作品は、後日自宅まで送ってくれるのですが、とても良いできばえで、思い出の良い品になりました。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 なんぶ

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅なんぶは、山梨県南巨摩郡南部町にある道の駅です。 山梨県と静岡県とを結ぶ国道52号に面している他、中部横断自動車道の南部ICにも面しており、中部横断自動車道の無料期間なので、サービスエリア様な使い方ができます。 道の駅内では南部町の特産品である南部茶を中心に南部茶を利用したお土産やアイスクリーム、そば等の飲食品を初め、南部町で生産された成果物や特産品を購入することができます。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 どうし

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅どうしは、国道413号線沿いにあります。2000年の東京オリンピック、パラリンピックのロードレース開催会場にも使われているようです。店内では土産物、地元野菜などの販売、手づくりキッチンという名のレストランが併設されてます。山菜そばを食べましたが最高です。山中湖方面に繋がっており、沢山のバイカーも利用してます。是非来てみて下さい。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 南きよさと

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅 南きよさとは野菜や果物などの販売店、ドックランなどがあり、リフトカーに乗車し頂上に行きました。景色がとてもよく見えましたよ。頂上エリアには「花の森公園」や売店もあります。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 富士川

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅富士川は採れたての新鮮な地元野菜の 直売所があり山梨のお土産が豊富に取り揃えてあります。 富士川キッチンでは地元の旬の素材や伝統を活かした 美味しい食事が食べられます。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 とよとみ

    投稿ユーザーからの口コミ
    山梨県中央市にある道の駅です。国道140号線沿いにあります。旬の朝採り野菜や山梨名物のお土産、人気のシルクソフトクリームなどがあります。旬の野菜や山梨のブランド豚を味わえるレストランも併設されています。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 とみざわ

    投稿ユーザーからの口コミ
    山梨県南部町にある道の駅です。たけのこのモミュメントが目印の施設です。たけのこのモミュメントの中は休憩場所になっていました。規模としては小さめの道の駅ですが、とても大きいたけのこを見るのも楽しいと思いました。
    営業時間 営業日
    8時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 みとみ

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅みとみは、国道140号線沿いにある道の駅です。埼玉と山梨の県境にあります。駐車場が広いのも特徴です。施設は開放感があり、自然と一体となっているような感覚です。
    営業時間 営業日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 花かげの郷まきおか

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅花かげの郷まきおかは、国道140号線沿いにある道の駅です。開放感があり、気持ちのいい道の駅です。地元の野菜が数多く取り揃えられており、しかもお手頃価格なのも魅力の1つです。また、道の駅奥には富士見百景もあり、天気がいい日には綺麗に富士山を見ることが出来ます。
    営業時間 営業日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 たばやま

    投稿ユーザーからの口コミ
    山梨県北都留郡丹波山村、国道411号線沿いにある道の駅 たばやま。 きれいな川と山に囲まれたのどかな道の駅です。 温泉施設が併設されていたり、近くにローラーコースター施設があるので休憩以外でも楽しめます。 鹿肉を使った鹿バーガーや季節で変わるソフトクリームなど、ここでしか味わえないグルメもあります。 おススメの道の駅です。
    営業時間 営業日
    10時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 にらさき

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅 にらさきは、山梨県の旬の野菜や果物が豊富にあり、売店の奥には軽食コーナーもあり、そば、うどん、定食などがありました。山梨白桃ソフトクリーム美味しかったです。
    営業時間 営業日
    9時17時30分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 かつやま

    投稿ユーザーからの口コミ
    山梨県の富士河口湖町勝山にある県道710号線・青木ヶ原船津線沿いにある湖畔沿いの道の駅。目の前には広大な芝生広場の小海公園と河口湖があります。今回こちらでは休憩中にバニラソフトクリームをいただきました。ソフトが濃厚でとても美味しかったですよ。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 しもべ

    投稿ユーザーからの口コミ
    山梨県身延町国道300号線沿いに道の駅しもべが あります。店内はそれほど広くないですが 地元の特産品やお土産品が数多く並んでいます。 日帰りBBQ施設や下部農村文化公園も併設されて います。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 しらね

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅しらねは国道52号の道の駅ですが、白根ICからも 一時退出、再進入ができるので高速道路利用時の休憩に 利用する事ができます。 JA南アルプス市が運営する直売店には毎日地元の新鮮フルーツや 野菜が沢山並んでいます。他にはソフトクリームもあり一度 立ち寄ってみてください。
    営業時間 営業日
    8時30分17時15分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 甲斐大和

    投稿ユーザーからの口コミ
    山梨県甲州市にある道の駅甲斐大和は、地元の特産品や観光スポットが集まる施設です。特にバイクツーリングでは休憩スポットとして、昼食時には美味しいお蕎麦をいただくため、よく使う道の駅です。 手打ちそば処『そばの実』を紹介いたします。地元で採れたそばを大和の清水で仕上げた絶品そばを提供しています。特に人気のメニューは以下です。 大和そば:地元産のそば粉を使った、風味豊かな手打ちそばです。 山菜そば:季節ごとに変わる山菜をトッピングした、ヘルシーで美味しい一品です。 天ざるそば:揚げた天ぷらをのせた、贅沢なざるそばです。 ぜひ訪れて、美味しいそばを楽しんでください!???? 他にも軽食コーナーうでは、うどんやそば、ラーメン、丼、定食、ソフトクリームなど、バラエティ豊かなフードコートがあります。 水曜日が定休日です。 売店コーナー 地元産野菜や果物、勝沼ワインなど、各種お土産品を取り揃えており、ぶどうや桃、野菜など産地採れたてを販売されております。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 みのぶ 富士川観光センター

    投稿ユーザーからの口コミ
    山梨県みのぶ町にある道の駅です。富士川クラフトパーク内にある施設でした。他にミニ遊園地や紙漉き体験館、バラ園があり一日中楽しめると思います。家族連れが楽しんでいました。
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 つる

    投稿ユーザーからの口コミ
    国道139号線の大原橋東の信号を南西に行くとあります。 地元で採れたての野菜・闇斎などを売っています。山菜の種類は豊富です。 地産地消のレストランもあり、都留独自の炭を肥料にて育てた野菜のジェラートやプリンなどのスイーツも売っていて、ここに行けば都留の味覚を存分に味わえる施設となっています。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 こすげ

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅こすげ。併設の日帰り温泉が人気です。ヤマメの塩焼きがおいしそうでした。手作りのこんにゃくも種類が豊富でした。しゃくしな漬や、高菜まんじゅうを購入しました。
お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。