静岡県 にある道の駅(28ヵ所)
道の駅とは、ドライバーの休憩所であるとともに、地域の情報発信と連携機能の役割も担っている施設です。トイレ、駐車場が設置されている他、特産品の販売なども行っています。「マーケットピア」では、静岡県にある道の駅を一覧にしました。各施設の名前をクリックするだけで、その道の駅の基本情報をご覧頂けます。家の近く、旅行先の近くにある道の駅を「マーケットピア」で見つけましょう。道の駅一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 静岡県にある道の駅
- 28ヵ所
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅 潮見坂は、静岡県の最西端の海岸沿いにある道の駅です。 本館にあるレストランでは、浜名湖産のうなぎを使ったうな丼やしらす丼、生のり丼など、海の幸を使ったおいしい料理を味わうことができます。 野菜果物直売コーナーでは、地場で採れた旬の新鮮野菜や地元の特産品、海産物直売コーナーでは、浜名湖の青海苔を使った「浜名湖海苔」、遠州灘で取れたシラスを釜揚げした「釜揚げシラス」や「しらす干し」が販売されています。 土産物コーナーでは、三ケ日みかんを使ったご当地スイーツをはじめ、しずおか茶コーラーや静岡マスクメロンサイダーなど、他ではあまり見かけることのないご当地ドリンクなどを購入することができます。 情報コーナーは24時間オープンしていて、近隣の観光やイベント情報、交通情報などを入手することができます。 道の駅 潮見坂の特筆すべき点は、無料で利用できる足湯があり、足湯につかりながら、素晴らしい太平洋の眺望を眺めることができることです。 ドライブの疲れも吹っ飛びますね。
営業時間 営業日 8時~19時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅すばしりは国道138号線沿いにあり、富士山に一番近い道の駅として有名ですね。 富士山須走口に至るふじあざみラインにも直結しているので、富士登山の基地としても便利な立地にあります。 ここは富士山を眺めながら入れる無料の足湯があるのですが、残念ながら私たちが行った日は富士山は見えず…。でも気持ちよかったです! お土産も充実していて、静岡の名産品がいろいろ買えますよ。地元の新鮮野菜もありました。 近くに陸上自衛隊の駐屯所があるので、自衛隊グッズコーナーもあり、迷彩グッズなどがたくさんありました。道の駅では珍しいですよね。 また、外のカフェコーナーではほんのり塩味の水色部分とミルク味の白色部分の2色が重なった「富士山ソフト」が人気で、とっても美味しかったです!!塩味部分がピンク色でストロベリー味になった「赤富士ソフト」もあって、子供たちはこっちを食べました!どちらも映えます◎ ドッグランもあって、ワンちゃん連れでも楽しめます。
営業時間 営業日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 朝霧高原
所在地: 〒418-0101 静岡県富士宮市根原492-14
- アクセス:
富士スバルライン「富士山五合目出入口(IC)」から「道の駅 朝霧高原」まで 12.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 朝霧牛乳のソフトクリームは今までで食べたことがないくらい濃くてとてもおいしかったです。 遮る建物などがないので、天気がよければきれいに富士山を見ることができます。
営業時間 営業日 8時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅 伊豆のへそはR136号線から1本 西に入ったところに伊豆のへそはあります。伊豆縦貫道からも見えるので わかりやすいと思います。 伊豆のへその中には いちごスィーツ専門のボンボンベリーや村の駅があり新鮮な野菜や調味料 わさびなど商品が多数おいてあります。 中でも伊豆の特産としてシイタケが有名ですが シイタケが とても大きくてビックリしました。しかも お値段がリーズナブルで ついつい買いすぎてしまいます。シイタケのカサがとても大きくて いつもグリルで焼いて醤油とマヨネーズをかけて食べますが これが美味しくて定期的に伊豆のへそに行ってシイタケを買っています。 その他に HESO HOTELがあったり自転車のブランドで有名なモデルが展示してあって見たりできますしレンタルもできるようです。 平日 休日問わず 他県の方も たくさん来ており有名なんだと思いました。先日も大食いタレントが来たとの事でした。 ちょうど伊豆のへそに行った時に桜が満開でとてもキレイに咲いていて桜の下で写真を撮っている光景を見かけました。 レストランもあるので食べたり お買い物をしたりHESO HOTELに泊まったりと 伊豆を楽しむ事ができる施設です。 駐車場も大容量でありますので車で行っても安心して停める事ができます。
営業時間 営業日 9時~19時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 伊豆・村の駅
所在地: 〒411-0815 静岡県三島市安久322-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 136号線沿いにある商業施設です。かなり駐車場が広く、物産は沼津〜伊豆の商品が幅広く揃っています。レトルト、ドレッシングや調味料のお土産に向いたものから鮮魚・海産物そのものの販売もありました。見て回るだけでも楽しい施設です。 飲食店も併設されていました。まぐろ中心の海鮮食堂、あと屋外に向けてハンバーガーショップとオムライス屋さんがありました。 施設での人気商品は伊豆方面の柑橘を使用したジャム、塩だれが売れ筋との事。あと椎茸関連の商品が豊富なように感じました。粉末状の椎茸スープが優しい味わいで、出汁としても使用出来そうで良い商品だと思いました。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 川根町にある温泉です。(川根温泉) ここは天然の温泉で疲労回復や腰痛の軽減にとても効果的です。なのでお子様からご年配の方と幅広くの方から愛されています。 また、温泉だけでなく足湯やホテルもあります。運がいいと露天風呂からはSLが走っているとこを見ることができます。 温泉の他にも屋内プールや漬物屋、お食事処もあるので是非行ってみてください。
営業時間 営業日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 花の三聖苑伊豆松崎
所在地: 〒410-3604 静岡県賀茂郡松崎町大澤20-1
- アクセス:
下田-松崎線「「花の三聖苑」バス停留所」から「道の駅 花の三聖苑伊…」まで 徒歩2分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「道の駅 花の三聖苑伊豆松崎」は、賀茂郡松崎町にある道の駅です。売店はもちろんあるのですが、大沢学舎などの建造物も併設されているのが特徴的な道の駅です。松崎の歴史も学べます。
営業時間 営業日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 くんま水車の里
所在地: 〒431-3641 静岡県浜松市天竜区熊1976-1
- アクセス:
くんま水車の里-とちくぼ橋-西鹿島駅「「くんま水車の里」バス停留所」から「道の駅 くんま水車の…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 浜松市の県道9号線(天竜東栄線)沿いにある道の駅です。物産館「ぷらっと」では、こんにゃくなど地元の農産物や特産品が販売されていて、舞茸の天ぷらや蕎麦がおいしい食事処もあります。
営業時間 営業日 10時~16時30分月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 下賀茂温泉湯の花
所在地: 〒415-0303 静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂157-1
- アクセス:
伊浜-蓮台寺線「「九條橋」バス停留所」から「道の駅 下賀茂温泉湯…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初めて寄りました。 道の駅好きの私は、地元の野菜や地元のおばあちゃんたちが作ったお惣菜が大好きで良くかいます。湯の花さんにもたくさんの地元野菜がいっぱいでこれでもかと言うほど買いました。 近所にもお土産として買い漁ってしまいました。とても楽しい道の駅です♪ 皆さんもぜひ、寄ってみては如何ですか????
営業時間 営業日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
沼津ぐるめ街道の駅
所在地: 〒410-0011 静岡県沼津市岡宮1208-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東名高速沼津I.Cをおりて直進約3分で 沼津ぐるめ街道の駅に着きます。竜宮城の様な 外観なのですぐわかると思います。 1階は伊豆各地の名産品やフードコートがあり お土産選びや食事が楽しめます。 2階は日帰り温泉施設があるのでゆっくり過ごす のも良いですね。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 風のマルシェ御前崎
所在地: 〒437-1613 静岡県御前崎市合戸字海岸4384番地1
- アクセス:
東名高速道路「菊川IC」から「道の駅 風のマルシェ…」まで 10.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 御前崎半島の西側にある道の駅です。御前崎観光に行くときには必ず立ち寄る道の駅です。地元の新鮮な食材が、お得に買えるので有難いですね。また、風のマルシェの名の通り、風力発電の巨大な風車を間近に見ることができ、景色も堪能できます。
営業時間 営業日 0時~23時59分月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 いっぷく処横川
所在地: 〒431-3301 静岡県浜松市天竜区横川3085
- アクセス:
おいだいら-下すがり「「いっぷく処横川」バス停留所」から「道の駅 いっぷく処横…」まで 徒歩1分
新東名高速道路「浜松浜北IC」から「道の駅 いっぷく処横…」まで 9.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 少し前になりますが、 静岡県浜松市天竜区にある 『道の駅 いっぷく処横川』に妻と一緒に行ってきました。 ランチを兼ねて、訪れたのですが、 道の駅には、 山の幸、地元のお菓子、地元・県外の食品が販売されていました。 購入させていただいたのは ◆栗 ◆黒ニンニク ◆スイートポテトのお饅頭 ◆みかんジュース 栗は、大きな栗が20個くらい、網に入って400円のリーズナブ価格でした。 家で、栗ご飯にして頂いたのですが、栗の実がとても大きく、 ほっくりとした歯ごたえと、ほんのり甘い風味が、 栗ご飯にとても合っていました。 黒ニンニクは、大きな黒にんにくが15個くらい、 紙袋に入って800円とこちらも、格安でした。 にんにくの皮を一枚とると、真っ黒なにんにくが! そのまま、口に運ぶのですが、味も最高! 栄養も抜群で、健康志向の方におすすめのお土産です。 スイートポテトのお饅頭は、5個入って、 380円。どれもリーズナブル! 家族揃って、食べたのですが、サツマイモ風味が最高のお饅頭でした。 みかんジュースは、さすが静岡県! 濃いミカン果汁をそのまま飲んでいる感じで、最高のジュースですね。 皆さんも、ぜひ立ち寄られてはいかがですか!
営業時間 営業日 9時~16時30分月 火 水 木 金 土 日
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本