長浜市 にある道の駅(3ヵ所)
長浜市にある道の駅を一覧でご紹介します。こちらでは長浜市を所在地とする道の駅の中から、アクセス数や口コミをはじめ、投稿写真や投稿動画が多い施設をランキング形式で掲載。各施設の名前をクリックするだけで、人気のある道の駅が簡単に検索可能です。投稿された情報から、その歴史や長浜市の名産物、近くの観光スポットなど、施設ごとの詳細な情報を見ることができます。家の近くや旅行先の近くにある施設を「マーケットピア」で見つけましょう。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
- 長浜市にある道の駅
- 3ヵ所
- ランキング順
-
-
道の駅 塩津海道あぢかまの里
所在地: 〒529-0701 滋賀県長浜市西浅井町塩津浜1765
- アクセス:
北陸自動車道「木之本IC」から「道の駅 塩津海道あぢ…」まで 5.4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 豊かな自然に癒される長浜市の琵琶湖西縦貫道路いにある道の駅です。物産販売所では、地元の新鮮野菜・旬の果物・米・鮎の甘露煮など琵琶湖の特産品などが販売されています。
営業時間 営業日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは、2011年に放映されたNHKの大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」で有名になった浅井三姉妹の銅像がある道の駅です。 浅井家や戦国関連グッズやドラマに使われた服なども展示されていて、歴史好きにはたまらない施設ではないでしょうか。 自分は、これまでも度々こちらの道の駅の横を通っていましたが、2025年4月上旬に愛知県から福井県へドライブに行く途中で初めて立ち寄りました。 駐車場も店内もお客さんがいっぱいでにぎわっています。 トイレ休憩目的でしたが、立ち寄ったのがちょうどお昼時でもあったので、お昼もこちらの食事処でいただきました。 「三姉妹御膳」980円を自動発券機で購入し、店内が満席だったので順番待ちしながら店内にいましたが意外とすぐ10分ほどで順番が来て、席に着いて食券を店員さんに渡すと割とすぐに料理が提供されました。 店員さんたちが皆さんほがらかで良い雰囲気です☆ 頼んだ料理は、小鉢に載った色々な料理に自然薯と麦飯まで付いてきて、どれも美味しくて、とってもお得で大満足でした☆☆☆ 御膳には隣の喫茶の珈琲100円割引の券まで付いて来ました。 食事の後は、満腹なお腹を抱えながら、店内をぷらぷらしました。お土産は割と充実していると思います、ご当地の野菜にジビエやお酒やお饅頭やお灸など色々と売られており、他の道の駅と比べても充実しているように思えます。買ったのは、よもぎ饅頭と火の使わないお灸だけですが、見るだけでも楽しiと思います。 ちなみに、お灸が色々売られているのでなぜかと調べたら、滋賀県では昔からお灸の主材料であるモグサ(艾)の原料であるヨモギ(蓬)の産地だったかららしいです。伊吹山周辺は古くからよもぎが生い茂っていて高品質なモグサの産地として有名で、江戸時代には「伊吹もぐさ」としてブランド化され、旅人の疲れを癒やすために山道柏原宿にはもぐさ屋が建ち並んでいたようです。 話は戻りますが、店内をぷらぷらした後は、美味しいジェラートを食べて帰りましたが、気づいたら1時間半滞在していました。 とても美味しかったし楽しかったので、また近くを通る際には立ち寄りたいと思います。
-
道の駅 湖北みずどりステーション
所在地: 〒529-0365 滋賀県長浜市湖北町今西1731-1
- アクセス:
北陸自動車道「木之本IC」から「道の駅 湖北みずどり…」まで 6.7km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「道の駅 湖北みずどりステーション」は、湖北水鳥公園内にある道の駅です。木之本ICから南へ湖岸を進んでいくとあちます。琵琶湖北部に位置する、この道の駅では建物もなんとなく鳥の形をしています。
営業時間 営業日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の道の駅検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本