和歌山県 にある道の駅(31~37ヵ所/37ヵ所)
道の駅とは、ドライバーの休憩所であるとともに、地域の情報発信と連携機能の役割も担っている施設です。トイレ、駐車場が設置されている他、特産品の販売なども行っています。「マーケットピア」では、和歌山県にある道の駅を一覧にしました。各施設の名前をクリックするだけで、その道の駅の基本情報をご覧頂けます。家の近く、旅行先の近くにある道の駅を「マーケットピア」で見つけましょう。道の駅一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 和歌山県にある道の駅
- 37ヵ所
- ランキング順
-
-
道の駅 四季の郷公園
所在地: 〒640-0305 和歌山県和歌山市明王寺85
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、和歌山県和歌山市にある「四季の郷公園FOOD HUNTER PARK」へ、車で遊びに行ってきました。公園とありますがとても広い道の駅です。「火の食堂」「水の市場」「炎の囲炉裏」「木の庭」「土の農園」とユニークなテーマに沿った施設がそろっています。また、公園と言うだけあってたくさん遊具もありました。駐車場に車を停めてすぐ目に入るのは、水の市場と火の食堂です。水の市場では和歌山県の名物であるみかんや、農家で採れた野菜などが販売されています。また和歌山県の名物として有名なお菓子「かげろう」も売られていました。 火の食堂にも行きましたが、室内は一面木でできており、木の風合いも相まってとても心が落ち着く空間でした。和歌山は発酵発祥の地と言われているそうで、地元の味噌や醤油、梅酢などを味わえるメニューもたくさんありました。私はマグロ丼を頂きましたが漬け込まれたタレがとてもおいしかったです。しらすのトーストもいただきましたが、こちらも海苔の風味が生かされていて家でも作ってみたくなる一品でした。 また、広い敷地内に数々の遊具もありたくさん体を動かしました。自然を生かした作りになっていて、滑り台を滑るにも山を登る感覚だったので、とても体力のいる遊びとなり、いい運動でした。ターザンロープやボルダリング、トンネルや小さい子向けの滑り台から高台にある迫力のある滑り台もあり、大人も子どもも思う存分に楽しめます。園内には人工的に作られた川や噴水も出ていたので夏場には遊び方も増え、滞在時間も長くなりそうです。また、いたるところにベンチが設置されており、歩き疲れたら自然の中でゆっくりできるところも魅力に感じました。 2箇所ほどのドッグパークも見かけましたが、パーク内にわんちゃん用の滑り台があってとても微笑ましかったです。 園内を歩くだけで自然に触れ合え、体を使うことでリフレッシュもできとてもいい公園でした。みなさんもぜひ行ってみてください。
-
道の駅 紀州備長炭記念公園
所在地: 〒646-0102 和歌山県田辺市秋津川1491-1
- アクセス:
紀勢自動車道(松原那智勝浦線)「南紀田辺IC」から「道の駅 紀州備長炭記…」まで 8.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 紀州備長炭記念公園は、紀州備長炭発祥の地と言われている秋津川にある道の駅です。紀州備長炭を作っている現場を見れるところは世界でここ一つではないかと思います。炭焼き職人さんが良い炭と悪い炭を分けている現場を見ることなど他ではないと思います。また、資料として今の炭の産地を展示していますので、参考にもなります。
営業時間 営業日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本