和歌山県にある道の駅一覧/ホームメイト

道の駅

和歌山県 にある道の駅(31~37ヵ所/37ヵ所)

道の駅とは、ドライバーの休憩所であるとともに、地域の情報発信と連携機能の役割も担っている施設です。トイレ、駐車場が設置されている他、特産品の販売なども行っています。「マーケットピア」では、和歌山県にある道の駅を一覧にしました。各施設の名前をクリックするだけで、その道の駅の基本情報をご覧頂けます。家の近く、旅行先の近くにある道の駅を「マーケットピア」で見つけましょう。道の駅一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
和歌山県にある道の駅
37ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    道の駅 しらまの里

    投稿ユーザーからの口コミ
    緑豊かな自然に囲まれた、有田川町の国道424号線沿いにある道の駅です。こじんまりとしてて、直売所では梅やキノコ・みかんなど旬の地元の農産物や特産品が販売されています。
    営業時間 営業日
    8時17時30分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 水の郷日高川龍游

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県田辺市の龍神村にある道の駅です。 和歌山県にある多くの観光地の中継地点になっており、ドライブやツーリング客が多く訪れる場所です。 日高川に面してあり、敷地から階段を下りると、日高川にいるカルガモを間近で観察することができます。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 四季の郷公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    先日、和歌山県和歌山市にある「四季の郷公園FOOD HUNTER PARK」へ、車で遊びに行ってきました。公園とありますがとても広い道の駅です。「火の食堂」「水の市場」「炎の囲炉裏」「木の庭」「土の農園」とユニークなテーマに沿った施設がそろっています。また、公園と言うだけあってたくさん遊具もありました。駐車場に車を停めてすぐ目に入るのは、水の市場と火の食堂です。水の市場では和歌山県の名物であるみかんや、農家で採れた野菜などが販売されています。また和歌山県の名物として有名なお菓子「かげろう」も売られていました。 火の食堂にも行きましたが、室内は一面木でできており、木の風合いも相まってとても心が落ち着く空間でした。和歌山は発酵発祥の地と言われているそうで、地元の味噌や醤油、梅酢などを味わえるメニューもたくさんありました。私はマグロ丼を頂きましたが漬け込まれたタレがとてもおいしかったです。しらすのトーストもいただきましたが、こちらも海苔の風味が生かされていて家でも作ってみたくなる一品でした。 また、広い敷地内に数々の遊具もありたくさん体を動かしました。自然を生かした作りになっていて、滑り台を滑るにも山を登る感覚だったので、とても体力のいる遊びとなり、いい運動でした。ターザンロープやボルダリング、トンネルや小さい子向けの滑り台から高台にある迫力のある滑り台もあり、大人も子どもも思う存分に楽しめます。園内には人工的に作られた川や噴水も出ていたので夏場には遊び方も増え、滞在時間も長くなりそうです。また、いたるところにベンチが設置されており、歩き疲れたら自然の中でゆっくりできるところも魅力に感じました。 2箇所ほどのドッグパークも見かけましたが、パーク内にわんちゃん用の滑り台があってとても微笑ましかったです。 園内を歩くだけで自然に触れ合え、体を使うことでリフレッシュもできとてもいい公園でした。みなさんもぜひ行ってみてください。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 紀州備長炭記念公園

    投稿ユーザーからの口コミ
    紀州備長炭記念公園は、紀州備長炭発祥の地と言われている秋津川にある道の駅です。紀州備長炭を作っている現場を見れるところは世界でここ一つではないかと思います。炭焼き職人さんが良い炭と悪い炭を分けている現場を見ることなど他ではないと思います。また、資料として今の炭の産地を展示していますので、参考にもなります。
    営業時間 営業日
    9時17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 おくとろ

    投稿ユーザーからの口コミ
    北山村の豊かな自然に囲まれた、国道169号線沿いにある道の駅です。直売所では、地元の農産物や特産品が販売されていて、敷地内ではバーベキューやキャンプが楽しめ、温泉施設も併設されています。
    営業時間 営業日
    0時23時59分
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 ねごろ歴史の丘

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅の敷地内には、旧和歌山県会議事堂や資料館があって、結構見ごたえがあり面白く見学できました。特に歴史に興味ある方にはおすすめポイントです。おみやげ店もあり食事もできます。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 瀧之拝太郎

    投稿ユーザーからの口コミ
    和歌山県指定の天然記念物の「滝の拝」の横にある道の駅で、民家は殆どない、のどかな場所です。「滝の拝」とは川床の岩が削られて奇形の岩穴となった観光名所です。道の駅には物産館がありますが、土日祝限定で営業時間は11時から15時までと短いのでご注意あれ。
    営業時間 営業日
    8時30分17時15分
お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。