長崎県にある道の駅一覧/ホームメイト

道の駅

長崎県 にある道の駅(11ヵ所)

道の駅とは、ドライバーの休憩所であるとともに、地域の情報発信と連携機能の役割も担っている施設です。トイレ、駐車場が設置されている他、特産品の販売なども行っています。「マーケットピア」では、長崎県にある道の駅を一覧にしました。各施設の名前をクリックするだけで、その道の駅の基本情報をご覧頂けます。家の近く、旅行先の近くにある道の駅を「マーケットピア」で見つけましょう。道の駅一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。

※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。

あなたの施設をホームメイト・リサーチに無料掲載しませんか?
写真や動画で貴施設のPRをしませんか?
「施設関係者様」も写真・動画投稿ができます。
長崎県にある道の駅
11ヵ所
ランキング順
    • 周辺の生活施設

    道の駅 夕陽が丘そとめ

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎市東出津町にある、道の駅です。西側に角力灘を望む小高い丘に立地しているので、夕陽の眺めは絶景です。海を望むレストランでお食事も出来ます。遠藤周作文学館が隣接しているので、興味のある方にはオススメです。
    営業時間 営業日
    9時19時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 みずなし本陣ふかえ

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県南島原市深江町にある道の駅「みずなし本陣ふかえ」は国道251号線沿いにあります。残念ながら令和3年11月30日をもって営業を終了しました。現在は駐車場、トイレ、情報提供施設、土石流被災家屋保存公園を利用することができるようになっています。
    営業時間 営業日
    8時30分17時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 松浦海のふるさと館

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅の場所は、長崎県松浦市にある204号線松浦バイパスにある松浦バイパス入口交差点のところです。松浦市は全国有数の水産都市で皆さんご存知だと思うますがアジサバの水揚げは日本一てなんです!また、毎年の「全国総水揚げランキング」では10本の指に入るそうです。お店の中では、生鮮から野菜まで新鮮なものばかり売られております。 アジフライ弁当も売られていますが売り切れが早いのでお目当ての方は早めに行ってご購入くださいね♪他にも地域特産の販売から各種イベントも定期的に行われているようです。気になる方はウェブサイトをチェックしてみてもいいかもです。また、施設内には広い芝生エリアも併設してありますのでご利用下さい♪ 859-4507 長崎県松浦市志佐町庄野免226-30 道の駅松浦海のふるさと館 年中無休 営業時間 8:00〜19:00 【営業時間】 ■12月30日 通常営業 8:00~19:00 ■12月31日 短縮営業 8:00~17:00 ■1月1日 短縮営業 8:30〜正午 ■1月2日 通常営業 8:00~19:00
    営業時間 営業日
    7時19時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 彼杵の荘

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅彼杵の荘は長崎県東彼杵郡東彼杵町にあるまだできて新しい道の駅です。国道205号線沿いで、交差点の角にあるため非常に目立つ場所にあります。ご当地の展示品やお土産なども買うことができますよ。
    営業時間 営業日
    7時18時
    • 周辺の生活施設
    • 周辺の賃貸物件

    道の駅 させぼっくす99

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅させぼっくす99は、佐世保市相浦町にある道の駅です。アクセスは西九州自動車道の相浦、中里インターを降りたすぐのところにあります。地元の特産品等の品揃えが豊富で楽しくお買い物できますよ。 また、自衛隊関連グッズが多数取り扱いされており充実して楽しめます。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 長崎街道鈴田峠

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県大村市中里町にある道の駅「長崎街道鈴田峠」は国道34号線沿いにあります。情報休憩コーナーや喫茶軽食コーナーなどがある他 農産物直売所「こだわり市場」や農村レストランやパン工房がありました。
    • 周辺の生活施設

    道の駅 生月大橋

    投稿ユーザーからの口コミ
    道の駅生月大橋の場所は、生月大橋を生月側へ行って橋を渡り左側に曲がり道なりにすすんで行ったところです。せっかくここに立ち寄ったら生月大橋を生月側から見上げてみて下さいね!景気との一体感、橋の圧倒感が感じられますよ。海を見ると渦潮も見れる事があります。残念ながら食事をするところはありませんが地域特産のお土産や地域情報もありますので生月にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。 ○路線名:主要地方道平戸生月線 ○アクセス:平戸大橋より西へ約20km生月大橋の生月町側へ ○提供エリア及び提供時間 「観光売店」内 8:30〜17:30 〇情報提供機器 デジタルサイネージ 1台 ○情報提供内容 ・道路情報および近隣の「道の駅」情報 ルート情報を地図・チラシで提供 ・観光情報 駅周辺の観光、宿泊施設情報をデジタルサイネージ、掲示板、チラシで提供 ・医療情報 医療機関の名称を案内人が提供 ・他の「道の駅」の情報 施設の内容、イベントをチラシで提供 ・その他情報なし ○住所:長崎県平戸市生月町南免4375-1 注意:営業時間は変わる可能性がありますので、直接対象店舗へお問い合わせください。8:30〜17:30(8月は18:00まで) ○休館日:12月31日から1月1日
    営業時間 営業日
    8時30分17時30分
    • 周辺の生活施設

    道の駅 鷹ら島

    投稿ユーザーからの口コミ
    松浦市高島町・県道109号線沿いの高ら島肥前大橋たもとにある道の駅です。直売所では、地元の新鮮野菜や水産物が販売されていて「海鮮丼」の美味しい食事処もあります。
    営業時間 営業日
    8時30分18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 遣唐使ふるさと館

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県五島市三井楽町濱ノ畔、福江港から車で35分の場所にある道の駅 遣唐使ふるさと館さんです。 遣唐使の歴史シアターや三井楽の文化が学べる長崎初の離島の道の駅です。レストランでは郷土料理のバイキングを提供。是非立ち寄ってみて下さい。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 さいかい

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県西海市西海町にある道の駅「さいかい」は長崎県道43号西彼太田和港線沿いにあります。体験交流施設のみかんドームがありそば打ち、パン作りの体験の他 コンサートなどのイベントが行われています。物産品店もあり沢山の種類のお土産がありました。
    営業時間 営業日
    9時18時
    • 周辺の生活施設

    道の駅 昆虫の里たびら

    投稿ユーザーからの口コミ
    長崎県平戸市田平町にある道の駅「昆虫の里 たびら」は国道204号線沿いにあります。巨大なカブトムシのオブジェが目印ですぐにわかりました。地元の野菜の販売や物産品が沢山にありました。また昆虫のパネルの展示などもあり興味深かったです。
    営業時間 営業日
    0時23時59分
お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画

ホームメイトマップ/日本地図情報

地図から様々な情報を検索できる機能をご紹介しています。