熊本県 にある道の駅(1~30ヵ所/34ヵ所)
道の駅とは、ドライバーの休憩所であるとともに、地域の情報発信と連携機能の役割も担っている施設です。トイレ、駐車場が設置されている他、特産品の販売なども行っています。「マーケットピア」では、熊本県にある道の駅を一覧にしました。各施設の名前をクリックするだけで、その道の駅の基本情報をご覧頂けます。家の近く、旅行先の近くにある道の駅を「マーケットピア」で見つけましょう。道の駅一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 熊本県にある道の駅
- 34ヵ所
- ランキング順
-
-
道の駅 旭志
所在地: 〒869-1205 熊本県菊池市旭志川辺1886
- アクセス:
大津線「「保育園前(菊池市)」バス停留所」から「道の駅 旭志」まで 徒歩3分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県菊池市旭志に「道の駅・旭志」があります。 子供のサッカー大会が近くのグランドであり、こちらの道の駅に昼食で立ち寄りました。道の駅内にステーキが食べれるレストランがあり、肉好きにはたまらないステーキランチを注文。こちらは牛肉が有名な地域みたいで、牛肉目当てのお客さんで賑わっていました。もちろんステーキは絶品でした! 今度は家族揃って牛肉を食べにこちらの道の駅に行こうと思います。
営業時間 営業日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 七城メロンドーム
所在地: 〒861-1368 熊本県菊池市七城町岡田306
- アクセス:
大津線「「七城メロンドーム」バス停留所」から「道の駅 七城メロンド…」まで 徒歩1分
九州自動車道「植木IC」から「道の駅 七城メロンド…」まで 8.8km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅 七城メロンドームに家族で、行ってきました!熊本県菊池市七城町にある道の駅で、地域の特産品や観光情報を提供する施設として多くの観光客や地元住民に親しまれています。名前にもある通り、「メロン」をテーマにした施設であり、特にメロンを使った商品や体験が豊富に楽しめる場所として知られています。 施設の特徴はまず何と言っても「メロン」に関連した商品や体験が充実していることです!七城町は、熊本県内でもメロンの産地として有名で、特に「七城メロン」は甘くてジューシーな味わいが特徴です。道の駅内には、地元で栽培された新鮮なメロンが並び、観光客はその場でメロンを購入することができます。さらに、季節に応じてメロンの試食や販売も行われており、メロン好きにはたまらないスポットとなっています。 メロンを使った商品が豊富に取り扱われていてメロンを使ったジャムやジュース、アイスクリームなどの加工品が販売されており、これらはお土産としても人気があります。特に「メロンソフトクリーム」や「メロンジュース」は、訪れた人々にとって欠かせない名物です。メロンの甘さがしっかりと感じられ、暑い夏の日には最高のスイーツとして楽しめます。 施設内には、農産物直売所も併設されており、七城町産をはじめとした新鮮な野菜や果物が並んでいます。地元の農家が育てた新鮮な季節の野菜や果物、花卉などが並び、訪れる人々に地元の味を提供しています。また、七城町は温暖な気候と豊かな自然環境に恵まれており、地元で育てられた米や野菜なども取り扱っているため、地元の農産物を購入することができるのもこの道の駅の魅力です。 レストランもあり地元食材をふんだんに使った料理を提供しており、特に七城メロンを使った料理やデザートが楽しめます。メロンを使ったサラダやスイーツなど、ここでしか味わえない特別な料理を堪能できます。地元の農産物を使った定食や丼物もあり、上品でありながらもボリューム満点の食事を提供しています。特に家族連れや観光客に人気のあるスポットです。 是非菊池に行く機会があれば行かれてみてください(^^)
営業時間 営業日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 すいかの里植木
所在地: 〒861-0136 熊本県熊本市北区植木町岩野160-1
- アクセス:
京13「「植木岩野」バス停留所」から「道の駅 すいかの里植…」まで 徒歩1分
九州自動車道「植木IC」から「道の駅 すいかの里植…」まで 2.5km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅 すいかの里植木は熊本県熊本市北区植木町にあります。すいかで有名な地区なので、ベンチもすいかのデザインでした。他の果物もよく採れるので、フルーツスケジュールが看板表示されており、旬な時期の果物が購入出来ます。施設内には旬のフルーツだけでは無く、お弁当や地元のお土産物もありますが、新鮮な野菜が安く買えるので、観光客だけでは無く、地元の方にも人気な道の駅です。
営業時間 営業日 9時~18時30分月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 有明
所在地: 〒861-7311 熊本県天草市有明町上津浦1955
- アクセス:
松島-本渡BC「「美の越」バス停留所」から「道の駅 有明」まで 徒歩4分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は家族で天草に小旅行! リップルランドこと道の駅 有明に寄ってきました(^^) 中にはお土産屋さんはもちろんの事、海鮮丼や天丼、天草ならではの刺身なども食べれるレストランもあります(^^) 店の入口にはたこ焼きも売ってあり普通のやつとは別にものすごく大きいたこ焼き1個400円と言うやつもありました! もちろんそれも購入してソフトクリームもついでに2つ購入しました。 食べてみたところ、フワフワなたこ焼きの中に少し大きめのタコがたくさん入っておりました! 美味しかったですよ。 少し外へ歩き陸橋を下ると大きなタコのモニュメントがあったのでそこで家族揃って記念撮影(^^) 当日は風がものすごく強く波も荒れに荒れており、子供達が大はしゃぎで打ち付ける波から逃げて遊んでましたね(^^) 地面が滑るので少しヒヤヒヤでしたが 笑 有料道路もあるので割と渋滞を気にせずに行けました! たまに海に行きたくなる方も多く居ると思います。 たまには気分転換に行かれてみてはいかがでしょうか(^^)
営業時間 営業日 8時30分~18時30分月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 うき
所在地: 〒869-0532 熊本県宇城市松橋町久具757-3
- アクセス:
宇土-砥用線「「曲野台団地入口」バス停留所」から「道の駅 うき」まで 徒歩1分
九州自動車道「松橋IC」から「道の駅 うき」まで 1km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅うきは、松橋インターチェンジから松橋市街地方面へ向かうとすぐ左手側に見えてきます。国道3号線との交差点に有ります。道の駅内には地域の特産品や農作物などが所狭しと販売されていますが、店舗外にも観葉植物や季節のお花などの販売していて、とても賑やかな道の駅です
営業時間 営業日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 上天草さんぱーる
所在地: 〒869-3603 熊本県上天草市大矢野町中11582-24
- アクセス:
SUNまりんバス「「さんぱーる」バス停留所」から「道の駅 上天草さんぱ…」まで 徒歩1分
松島有料道路「合津IC」から「道の駅 上天草さんぱ…」まで 6.2km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅 上天草さんぱーるに家族で行ってきました! 熊本県上天草市に位置する地域交流施設で、観光地としても地元住民の生活の一部としても親しまれています。上天草市は、天草諸島の一部で、海に囲まれた美しい景観や豊かな自然環境が特徴的です。この「道の駅 上天草さんぱーる」は、そうした自然環境を活かした観光拠点として、訪れる人々に地域の特産品や文化、観光情報を提供するのが目的で建てられたそうです! 施設内には、地元の新鮮な農産物や海産物を取り扱う販売コーナーがあり、上天草産の新鮮な野菜や果物、魚介類を購入することができます。特に上天草は海に面しているため、地元で水揚げされた新鮮な魚介類や、特産の干物や海苔なども販売されており、観光客には非常に人気です。また、農産物に関しても、上天草で栽培されたお米や野菜、地元特有の果物(例えばみかんやトマトなど)を購入することができ、観光土産にもぴったりです(^^) さらに、レストランや食堂も併設されており、地元食材を使った料理を楽しむことができます。新鮮な海産物や地元の特産品を使った料理を提供しているため、観光客だけでなく、地元の人々にも愛されています。特に「海鮮丼」や「天草産の魚を使った定食」などが人気で、食事を通じて上天草の美味しい食文化を堪能できます。 観光案内所も併設されていて、上天草市や周辺の観光情報を教えてくれました! 「さんぱーる」という名前は、「さんぽ」(散歩)と「パール」(真珠)を掛け合わせた言葉で、上天草の自然豊かな環境とともに、散策を楽しむ意味が込められてるそうです。施設内は開放感のある作りで、周囲の自然と調和したデザインが特徴です。特に、海に面しているため、施設からの眺めが素晴らしく、晴れた日には青い海と空の美しい景色が広がります。施設周辺には散歩道も整備されており、自然を感じながらのんびりと過ごすことができます。 また、道の駅としての機能を超えた地域貢献も行っており、地元のイベントやフェアなどが定期的に開催されます。例えば、地元の農産物や手作り品を販売するマーケットや、地域の文化を紹介するイベントが行われることもあります。 次行く時はイベントがあってる夏に行きたいと思います(^^)
-
道の駅 たのうら
所在地: 〒869-5302 熊本県葦北郡芦北町大字田浦657
- アクセス:
肥薩おれんじ鉄道「たのうら御立岬公園駅」から「道の駅 たのうら」まで 徒歩7分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅たのうら熊本県芦北町の国道3号線沿いにある、人気の観光スポットです。 この施設は大きな国道沿いにあり、車で来られる人が多く、駐車場がかなり広いです。 また、バスの停留所もあります。 広い施設にはお土産屋さんやお食事屋さんなどがあり、芦北町を堪能できる施設となっています。 施設内で、ソフトクリームが販売されており、とても人気でした。 綺麗なトイレも備え付けられており、運転の休憩場所にも便利な施設となっています。
営業時間 営業日 9時~19時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 子守唄の里五木
所在地: 〒868-0201 熊本県球磨郡五木村甲字下手2672-53
- アクセス:
人吉五木線「「交流施設前」バス停留所」から「道の駅 子守唄の里五…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 熊本県球磨郡五木村の国道445号線沿いにある道の駅です。こちらの施設には特産物の購入ができる五木物産館 山の幸や温泉センターの温泉夢唄などがあります。また、茅葺き古民家のある子守唄公園が隣にあります。
営業時間 営業日 8時~18時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 天草市イルカセンター
所在地: 〒863-2421 熊本県天草市五和町二江4689-20
- アクセス:
本渡BC-通詞「「二江漁協前」バス停留所」から「道の駅 天草市イルカ…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅天草市イルカセンターは、天草市二江の二江漁港に在りますね♪道の駅ですが、ここの目玉は、なんといってもイルカウォッチングが有名ですね!もちろん道の駅なので、地元の産物や加工品なども販売されています♪今回は、イルカウォッチングには、参加致しませんでしたが、夏休み中でもあり沢山のお客さんで賑わってましたね!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 主人の実家に立ち寄った際にこちらにお邪魔しました。1F建ての建物の中は木のぬくもりが感じられる素敵な内装で落ち着きます。にんにくが5〜6個入った袋が1つ500円だったのでとびついて購入してしまいました(笑)国産にんにくがこんなに安く手に入るとは驚きです。新鮮なお野菜の他にもご当地ならではのお土産品がズラリと並んでいて見ているだけで楽しいです。うちの子はなぜかスタンプラリーノートを購入していましたが、、、? ちょうど5月のゴールデンウィークでバラ園のバラが見ごろだったので、バラ鑑賞目的で初めて来たのですが、思っていた以上に広いしほんとに花が見事で綺麗!! 敷地内のバラ園では約600種類、4000本のバラが楽しめるそうです。春バラ(4月下旬〜5月)・秋バラ(10月下旬〜11月)の時期にぜひ家族で見に行って欲しいです。赤やピンクや黄色や白など色とりどりの豊富なバラに囲まれて幸せな気分になれること間違いなし。駐車場も広いので待ち時間なく停めることができました。今度は秋バラを楽しみたいです。道挟んで向かい側には広い公園もあります。
営業時間 営業日 9時~17時月 火 水 木 金 土 日 -
道の駅 うしぶか海彩館
所在地: 〒863-1901 熊本県天草市牛深町2286-116
- アクセス:
河浦高校前-牛深産交「「牛深港」バス停留所」から「道の駅 うしぶか海彩…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 道の駅うしぶか海彩館は、すぐそばに牛深ハイヤ大橋があります。ながめがとてもいいです。またそばの牛深港からは鹿児島行きの船がでているので、車をのせて鹿児島まですぐに行くことができます。
-
道の駅 錦
所在地: 〒868-0302 熊本県球磨郡錦町大字一武1544-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 『道の駅 錦』さんは、熊本県球磨郡錦町一武の国道219号線沿いに在りますね!今回、友人と共に人吉市にうなぎを食べに行った際に立ち寄りました。天気も良くドライブに最高で『道の駅 錦』さんに立ち寄り、地元の農産物や加工品などを拝見、友人が地元の農産物の桃????を購入してくれました♪ありがとうございます♪美味しくいただきましたよ♪又、施設内には、地元の英雄で、剣豪の丸目蔵人の銅像があり、古き時代の面影を感じさせてくれますね!
営業時間 営業日 9時~18時月 火 水 木 金 土 日
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本