道の駅
■北海道釧路市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 阿寒丹頂の里投稿口コミ一覧

北海道釧路市の「道の駅 阿寒丹頂の里」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

120件を表示 / 全20

車中泊OK
評価:4

道の駅 阿寒丹頂の里は、新旧二つあり、車中泊もできるようになりました。EV車両は2,000円、ガソリン車は1,500円で駐車場を利用出来ます。 旧道の駅では、トイレ休憩は出来るようになっていて、車中泊している方もいます。

F0957さん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅
評価:3

阿寒湖から釧路へ向かう途中に立ち寄りました。丹頂鶴の里の道の駅です。キャンプ場や公園、パークゴルフ場も併設されています。運が良ければ丹頂鶴が見れる展望台があります。

のぶさん

この施設への投稿写真 6 枚

阿寒丹頂の里
評価:3

豊かな自然に囲まれた、国道240号線沿いにある道の駅です。周辺には景勝地もあり、タンチョウの飛来地としても知られています。阿寒町観光物産展示施設では、まりもなど特産品が販売されています。

ケンさんさん
マリモ国道沿い
評価:3

釧路から阿寒湖へ抜ける国道240号(マリモ国道)沿い、釧路市街から阿寒湖方面へ走ると、ちょうど休憩したくなる距離(1時間程度)にある道の駅です。実際にタンチョウを観察できる施設もありますが、ちょっとした休憩以上に楽しめる場所です。

E1322さん
マリモ国道!!
評価:4

国道240号線沿いにあり、北に阿寒国立公園!東は釧路湿原国立公園! 北海道東方面の観光拠点です。平成28年にインフォメーションセンター丹頂の里がオープンしてます。館内の特産品販売コーナーでは、エゾシカバーガーやソフトクリームが楽しめます。是非ご賞味あれ!

HHMTSさん
阿寒丹頂の里
評価:3

阿寒町国道240号沿いにあるこちらの道の駅は周囲の観光地情報や特産品の販売等充実した施設です。 赤いベレーというレストランではエゾシカを使ったメニューが、裏手にはキャンプ場やアスレチック・遊具などもあり家族連れにおススメです!

Q9802さん
開放的な空間
評価:3

通称マリモ国道である国道270号線沿いにある道の駅阿寒丹頂の里は広い敷地が自慢でレンタル農園・パークゴルフ・温泉・キャンプ場があります。施設内は開放的で夏は光が降り注ぎ気持ちが良く、冬は雪景色が非常に綺麗です。

H5844さん
丹頂観察施設があります
評価:5

こちらの道の駅は北海道釧路市阿寒町上阿寒の国道240号線沿いにあります。マリモ国道とも呼ばれますが阿寒国立公園の玄関口となっています。周辺には丹頂観察ができる釧路市阿寒国際つるセンターもあります。

U8769さん
エゾシカ
評価:4

釧路の道の駅で、ご当地グルメや特産品が購入できます。 エゾシカバーガーが名物です。 ハーブが絶妙に効いていてクセになる味わいです。 フィッシュ&チップスもお手軽に食べられるのでオススメです。

コウさん
道の駅阿寒丹頂の里
評価:3

国道240号の道の駅です。 キャンプ場やパークゴルフ場、温泉に宿泊施設などが一体となった施設で、広大な敷地には沢山のレジャーがあります。 レストランではエゾシカステーキが食べられたり、物産店でも釧路の大地の恵みや海の幸が購入できるなど、地元ならではの食を存分に堪能できる道の駅です。

J7301さん
阿寒丹頂の里
評価:4

ここは冬季に丹頂鶴が飛来する設備充実のレジャーパークです。施設内には、阿寒国際ツルセンターがあり丹頂鶴について学ぶことができます。隣接してレストラン、レンタサイクル、温泉、宿泊施設などもあります。ここの天然温泉は美肌の湯として人気の温泉だそうです。とてもいい温泉でしたよ!

にゃんこさん
鶴の街
評価:3

こちらは鶴の街で有名な「阿寒丹頂の里」。海外からの観光客も多くとても賑わっております。特に真冬になると鶴の飛来が多く見られ幻想的な世界観を生み出しております。是非みなさんにもオススメしたいです。

ピロリさん
道の駅「阿寒丹頂の里」
評価:3

まりも街道沿いにある道の駅で、丹頂鶴について学べる阿寒国際ツルセンターがあり、丹頂鶴の生体や保護方法など勉強になりました。 エゾシカのハンバーガーが売られていてジビエ好きとしては、くせもなく美味しかったです。

富士丸さん
生チョコソフト
評価:4

売店で売っている生チョコソフトが美味しかったです。味は、生チョコとバニラ、ミックスとがあります。人気はチョコでカカオの香りが強くて濃厚ですよ。鶴ロールもお勧めで、鶴が飛んでいる柄がついていておしゃれなロールケーキですよ。

YYYZZZさん
エゾシカ肉料理がおすすめ
評価:3

阿寒丹頂の里のおススメは、ずばりエゾシカ肉料理。道の駅内にある「赤いベレーレストラン鶴」で食べることが出来ます。エゾシカのお肉なんて普段は味わえないので、一度は挑戦してみてください。私は結構好きです。道の駅ですが宿泊施設もあるので、観光の際は利用するのもおススメです。

ぱぱちゃんさん
国道沿いの道の駅
評価:4

国道240号線沿いのお洒落な外観が特徴です。 建物全体は美しい曲線で構成されていて、外壁はブラウンの品のあるタイル貼。屋根には三角形のガラス製のトップライトが特徴です。 建物内部からこのトップライトを見上げると、木製のツルが羽ばたいていて、とてもドラマチックです。

T4118さん
道の駅 阿寒丹頂の里
評価:3

冬期に丹頂鶴が飛来するレジャーランドです。丹頂鶴について学ぶことができる「阿寒国際ツルセンター」のほか、宿泊施設、美肌効果のある温泉、地産地消のレストラン、キャンプ場やパークゴルフ場などがあります。

C9580さん
丹頂観察で立ち寄る♪阿寒丹頂の里
評価:4

国道240号に面した、阿寒国立公園の入口にある道の駅です。 売店には、お楽しみのソフトクリーム♪があります。ほかにも、揚げ芋・いもだんご、かぼちゃだんご、フランクなどなどありました。名物「まりもまん」が緑色なのは「よもぎ」でした。喜んで食べました♪中に入ってたのはつぶ餡で、どちらも手作り感がいっぱいの優しい中華まんでした。

いちにさん
地元の道の駅!
評価:5

地元に有る道の駅の紹介です。 北海道は道が広く、直線が多いので幼少期からロングドライブは普通の事でした。 当時は今の様にきちんと整備されていなかったですが、最近は整備されて、観光する方も楽になりましたね〜! 前回の帰省時にレンタカーを借りたので、地元に出来た道の駅に行きましたので、紹介です。 駐車場、広いです「北海道では普通ですが(笑)」 国道沿いに有るので、直ぐにわかると思います。 特産品は漁師町ですので、魚介類が多く展示されています。 自分のオススメは「アザラシの肉」の缶詰です。 味?普通に美味しいです。お土産の話題になります(笑) 夏はソフトクリームがオススメです。 道東は酪農が盛んですので、牛乳が美味しいので乳製品は絶品ですよ〜!

JB23さん
240号沿い
評価:3

国道240号線沿いにある道の駅です。阿寒もみじが特産品です。もみじは鹿肉の事です。ここで美味しかったのはソフトクリームです。生チョコソフトクリームというのが売っているのですがカカオの香りが最高です。もちろん様々な特産品も販売されていますよ。

クリオネさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画