道の駅
■北海道紋別市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 オホーツク紋別投稿口コミ一覧

北海道紋別市の「道の駅 オホーツク紋別」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

118件を表示 / 全18

オホーツク紋別
評価:4

北海道紋別市にある道の駅オホーツク紋別、流氷科学センターが併設されています。家族連れにおすすめの道の駅です。カニの爪のオブジェが有名です。写真を撮る観光客で賑わっていました。

だいきちさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅
評価:3

紋別市の海沿いにある道の駅に立ち寄りました。施設内には流氷科学館があります。敷地内には巨大なカニ爪オブジェや流氷タンタン等が展示されています。ショッピングコーナーでは地元の名産品を購入することも出来ますよ。

のぶさん

この施設への投稿写真 8 枚

観光
評価:3

紋別市の道道304号沿いにあります。流氷や海洋に関する科学的知識の普及のための展示物がありますので凄く勉強になります。細かく説明してあるのでわかりやすいです。厳寒体験室で寒さを体験できる施設があってマイナス20°の流氷を見れます。行った事の無い方は是非一度行ってみてください。

Y6364さん
オホーツク紋別
評価:3

道道304号紋別港線沿いにあります。オホーツク海が一望できる絶景ポイントで、真夏でもマイナス20℃の厳寒体験ができる「流氷科学センター」に併設された道の駅です。1月下旬になると流氷が押し寄せ、たくさんの方が観光で訪れます。機会があれば是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
道の駅オホーツク紋別
評価:3

紋別市の道道304号沿いにあり毎週月曜日と祝日の翌日と年末年始がお休みです。 流氷や海洋に関する科学的知識の普及のため映像や展示物があります。 また、厳寒体験室で寒さを体験できる施設もあります。 冬は本物の流氷が観察できます。

D8163さん
紋別の海洋レジャー地区
評価:4

やはり見どころは冬の流氷! 流氷科学センターではマイナス20度の厳寒体験室で本物の流氷にさわれますよ! 周辺にはオホーツクタワーや流氷公園、オホーツク健康プール(ステア)があります。 流氷の時期にガリンコ号Ⅱ是非乗船してみては!

HHMTSさん
オホーツク紋別
評価:3

オホーツク海に面したこちらの道の駅の見所は流氷です。冬の時期にはすぐ裏手の海に流氷が押し寄せますが、施設内の流氷科学センターでは夏の間もマイナス20度にもなる展示室があり、流氷を見ることもできます。

Q9802さん
道の駅オホーツク紋別
評価:3

紋別空港からすぐのところにあります。 道の駅ですが、流氷科学センターやかにの爪のオブジェがあったり、流氷を進む船「ガリンコ号」が展示してあったりします。流氷関連のお土産物が買えますよ。 また、流氷関連の展示がいっぱいあります。 オホーツク海が一望できますので、天気の良い日はゆっくり海を眺めるのもいいですね。

Y40878さん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅オホーツク紋別
評価:3

道道304号線の道の駅です。 名の通り、眼前に広がるオホーツク海を見渡すことができる絶好のロケーションです。 こちらの道の駅の特徴は、構内に流氷科学センターという施設があり、オホーツク海の自然を展示した博物館となっているほか、厳寒体験室ではマイナス20度の厳寒を体験することができます。真夏でも防寒着を着込んで体験できます。 施設内には売店や喫茶店もあるので、ゆっくりと休憩するのにぴったりの道の駅です。

J7301さん
流氷に関して色々な施設がある道の駅です
評価:3

北海道紋別市元紋別にある道の駅「オホーツク紋別」は道道304号線沿いにあります。真夏でもマイナス20℃の極寒体験ができる「流氷科学センター」あります。また流氷公園や人工海水浴場もあるので子供さんと一緒に楽しめる道の駅です。

E2302さん
流氷
評価:2

見て触れて、学んで北海道を満喫出来る全国でも珍しい道の駅。真夏でもマイナス20度の厳寒体験が出来たり、流氷公園など、遊べる施設と一体型の道の駅です。 小さなお子様からお年寄りまで楽しめますよ。

もさもさもさおさん
マイナス20度の寒さ
評価:4

オホーツク流氷科学センターが道の駅になっていました。喫茶・軽食やお土産・売店もありましたよ。館内では真夏でもマイナス20度の寒さを体験できたり、凍るシャボン玉体験が人気でした。魚を氷漬けにした展示もありましたよ。

YYYZZZさん
道の駅なのに海洋レジャーセンター
評価:3

北海道紋別市元紋別を通る道道304号線沿いにある道の駅「オホーツク紋別」をご紹介します。道の駅ですが、「流氷」をテーマとする体験施設となっています。流氷科学センターでは、真夏でも-20度の厳寒体験室で流氷に触れます。特産品が並べられた普通の道の駅とは違い、社会見学的で楽しいですよ。

ぱぱちゃんさん
オブジェの様な建物です。
評価:4

建物のスケールは大きく、高さも3階あります。幾何学を使った外観デザインはミラーガラスの効果もあって、まるでアートなオブジェの様な美しさに惹かれます。 周囲にはステンレスでできたモニュメントや整備された植栽や芝がとても美しく、建物にマッチしています。

T4118さん
流氷といえば★オホーツク紋別
評価:4

ここの見どころはなんといっても流氷を見たり触ったりできること。流氷がオホーツク海にやってくるのは1月下旬ですが、道の駅のメイン施設の流氷科学センターでは、真夏でもマイナス20度の厳寒体験室で本物の流氷にさわれます。ほかにも大自然の映像やいろいろな展示もあって、皆さん必ず立ち寄りますね。

いちにさん
オホーツク紋別♪
評価:5

道の駅オホーツク紋別のオススメポイントは「流氷」の体験施設です!真夏でもマイナス20度の厳寒体験室で本物の流氷にさわれますよ★オホーツクの雄大な自然の大型映像や色々な展示もあります!また周辺には、流氷や魚がのぞける施設オホーツクタワーなどもありますよ☆

o8maさん
オホーツク紋別
評価:3

北の道の駅「オホーツク紋別」道の駅の建物から少し行くと大きなカニの爪のモニュメントがあります。写真有。 北海道のツーリング情報誌によく登場するので、この前で記念撮影するライダーも多いです。

R1989さん

この施設への投稿写真 1 枚

流氷科学館
評価:4

道の駅のスタンプを押すのは流氷科学館です。 オホーツクならではの流氷を楽しめます。オホーツクタワーは海底に入れたりクリオネもいますよ(*^^*)あれれ?私がクリオネということは? そう紋別市は私の出身地でごさいます。

クリオネさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画