
ここは、北海道余市郡余市町黒川町の国道229号線沿いにある道の駅になります。ここは、余市宇宙記念館やスペース童夢や農作物直売所など無料体験コーナーなどがある楽しさ満点の施設になります。是非皆さんもお越し下さい。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~28件を表示 / 全28件
ここは、北海道余市郡余市町黒川町の国道229号線沿いにある道の駅になります。ここは、余市宇宙記念館やスペース童夢や農作物直売所など無料体験コーナーなどがある楽しさ満点の施設になります。是非皆さんもお越し下さい。
北海道余市郡余市町黒川町6丁目4-1にある道の駅、スペース・アップルよいち。国道229号線沿い。営業時間は9時00分〜18時00分です。近くに行ったら是非よって欲しい場所ですね。
余市町の国道229号線沿いにある道の駅で、物販所では農産物や果物など特産品が販売されています。併設の「余市宇宙記念館」は体験型学習施設になっていて、宇宙飛行士の毛利さんに関する展示などもされてます。
北海道余市郡余市町黒川町の国道229号線沿いにある道の駅です。宇宙飛行士の毛利さんが実際にきていたスーツなども展示されていて老若男女問わずわくわくします。他にもスペース童夢や農作物直売所色々な施設もあります。 行った事の無い人は是非行ってみてください。
国道229号線沿いにあり、余市宇宙記念館「スペース童夢」が併設されており、宇宙の不思議を体験できます。なんと宇宙食も売られていました。手作りのアイスクリームやアップルパイが美味しかったです。いろいろ楽しめるので是非みなさんも立ち寄ってみて下さい。
札幌から車で70分国道229号線沿いにある道の駅で毛利さんの出身地ということもあり余市宇宙記念館があります。 館内は数々の展示物で宇宙を感じることができます。 毛利ミュージアムがあり、実際に使用していたスーツや品々が展示してあります。一度ご覧下さい。
余市町にあるこちらの道の駅は日本人初で余市町出身の宇宙飛行士毛利衛さんにかかわる展示や星空を楽しめるプラネタリウム、珍しい宇宙食の販売など大人も子供も楽しめる場所です。 またりんごで有名な余市町ならではの特産品も豊富に販売しているのでお土産を購入するのにもおススメです。
北海道余市郡余市町黒川町の国道229号線沿いにある道の駅です。余市宇宙記念館、スペース童夢や農作物直売所、無料体験コーナーなどがある楽しさ満点の施設です。アイスクリームやアップルパイもとても美味しいですよー。
宇宙記念館と併設された道の駅です。駐車場も広く宇宙記念館は子供から大人まで人気がありプラネタリウムもあります。お土産も充実しており中でもここでしか購入できない宇宙食は人気がありますよ。
国道229号沿いにある施設です。開館20周年を迎えられた宇宙記念館では、プラネタリウムや3Dシアター、宇宙実験棟(きぼう)をイメージした展示など宇宙空間が体感できるので、子供も喜んでました。売店では宇宙食、農水産品を販売されていました。特産のリンゴを使ったアップルパイも人気で美味しかったです。
ここは、ニッカウヰスキーの余市工場の隣にあります。道の駅の中には、宇宙空間についてのちょっとした展示があり、お土産なども売っています。余市の工場が近いので、そこで車中泊して向かうこともできます。駅からも近いので、利便性は高いです。
国際宇宙ステーション内部等が、精密に再現された体験型展示が多数あります、また惑星イトカワに調査に行った、ハヤブサも精密に再現された模型があり見応えがあります、施設内にはプラネタリューム等もありますよ。
屈指のりんご産地である北海道余市市に所在する国道229号の道の駅です。海岸沿いを通る国道229号と内陸を縦断する国道5号の交点付近に所在するため、両方面から来る多くの人々が利用します。 施設内には、余市宇宙記念館やプラネタリウムなど、宇宙に関連した様々な展示やアトラクションがあります。子供から大人まで楽しめる道の駅です。宇宙食を販売する店もあり、貴重な体験ができます。 フルーツ大国である余市ならではのソフトクリームやアップルパイなども販売されており、大変人気があります。
余市町にある宇宙を感じる事のできる道の駅です。 ショップではたこ焼きや餅などの宇宙食が購入できます。 そのほかにも余市で収穫された旬の果物などが購入出来ますよ。 アップルパイもオススメですよ。 メイン施設の余市宇宙記念館スペース童夢では最新の宇宙開発などが紹介されており、デジタルプラネタリウムや宇宙での衣食住にも触れることができます。
北海道旅行の際に私が宇宙好きということもあり立ち寄りました。 スケールを小さくした国際宇宙ステーションが展示されていたり、宇宙飛行士毛利さんが実際に着ていた服などが展示さていて、宇宙についてますます興味を持つことが出来ました。
ここの道の駅は、宇宙をテーマにした珍しい道の駅です。宇宙飛行士の毛利衛さんの出身地であることから、作られたそうです。宇宙について学べる宇宙記念館では、宇宙での衣食住がわかる展示や宇宙エレベーターの3Dシアターが、楽しめます。宇宙食や地元の農産物や水産加工品も販売しています。
フルーツの産地として有名な余市ならではの爽やかな味のリンゴをたっぷりと使用した「リンゴジャム」は焼き立てのトーストとの相性が抜群で、お土産に最適です。 ドリンクではリンゴ100%のジュース、甘すぎず爽やかな後味が美味しいです。 もうひとつ、売店レジの隣で販売されている「アップルパイ」出来立てのパイは熱々で皮がサクサク、リンゴの甘さが凝縮されている絶品でおすすめです。
宇宙飛行士毛利さんの出身地ということで建てられた余市宇宙記念館です。きぼうのブースでは、宇宙ステーション内の生活がわかる宇宙食やベッド、トイレなどがありました。宇宙グッズや宇宙食を見ているのも楽しいですよ。
国道229号と国道5号の分岐点に近い余市川河畔にあります。ここの余市宇宙記念館「スペース童夢」では地元出身の宇宙飛行士、毛利衛さんを紹介しています。「デジタルプラネタリウム」ではCGドーム映像で星空を見ることができ、3Dシアターもあるなど大人も楽しめます。売店では地元水産加工品、農産品のほか、宇宙食まで売っていますよ。フルーツやワインをふんだんに使った手作りアイスクリームやアップルパイがおいしくておすすめです。
小樽・余市と言えば、ブドウ・ワイン・ウイスキーなどが有名ですが、ここは、宇宙も感じられますよー 宇宙食なども販売されていますし、レストランも充実していますから、是非寄って見て下さい。 楽しいですよー(笑)
宇宙飛行士の毛利衛さんの故郷として出来た道の駅です。 宇宙を疑似体験できるコーナーや宇宙食を販売しているお店もあります。 大人の私が行っても楽しめたので、子供は更に楽しいと思います♪
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |