道の駅
■北海道虻田郡喜茂別町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 望羊中山投稿口コミ一覧

北海道虻田郡喜茂別町の「道の駅 望羊中山」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

134件を表示 / 全34

とても良いですよ。
評価:3

ここは、中山峠にある道の駅になります。ここは、 標高も高いので、4,5月でも雪が残っている時もあります。ドライブの際は気をつけて下さい。ここの 道の駅では、あげもち概要有名です。是非皆さんもお越し下さい。

D5274さん
道の駅
評価:3

中山峠頂上付近にある道の駅です。中山峠を越える方の3割程度の方は立ち寄っている様です。名物の揚げ芋は、昨今の値上げの波に並んで高くなりましたが、相変わらず行列が出来ていました。駐車場からは羊蹄山が綺麗に見えてましたよ。

のぶさん

この施設への投稿写真 4 枚

あげいも
評価:3

中山峠にある道の駅。 峠の運転に疲れた際に立ち寄れるのが有り難いですね。 標高も高いので、私が行った時は 5月でも周りには雪が残っていました。 道の駅では、あげもちを1番アピールしており、あげもち人形もありましたよ。

ヤケたさん

この施設への投稿写真 6 枚

道の駅 望羊中山
評価:5

北海道虻田郡喜茂別町字川上にあります、道の駅 望羊中山です。北海道のローカルフードのあげいもの発祥地として有名な中山峠です。たくさんの観光客があげいもを食べていました。

アクエリアスさん

この施設への投稿写真 8 枚

望羊中山
評価:3

豊かな自然に囲まれた中山峠の国道230号線沿いにある道の駅です。施設内では、地元の特産品などが販売されていて、パノラマ展望台からは、羊蹄山を眺めながら休憩ができ癒されます。

ケンさんさん
道の駅
評価:3

国道230号線の中山峠にあり年中無休です。 おすすめといえばあげいもです。あげいも目当てのお客さんも多いです。外はカリッとあがっていて中はとてもほくほくでとてもおいしいです。たまに売り切れるので早い時間帯に行くことをおすすめします。個人的にはドーナツも好きです。

Y6364さん
望羊中山
評価:3

国道230号線沿いにあり、中山峠の頂上にある道の駅です。名物の男爵いもを使った「あげいも」やソフトクリームがとても美味しかったです。秀峰・羊蹄山を望む絶好のビューポイントなので、是非一度訪れてみて下さい。

こまさん改さん
美味しいあげいも
評価:3

国道230号線の中山峠にあり年中無休で8時30分から17時30まで営業しています。 こちらのお勧めはあげいもで、あげいも目当てでついつい寄ってしまいます。北海道のジャガイモがとてもホクホクして甘く、外はカリッとあがっていてとてもおいしいです。夕方に行くと売り切れているときもあるので早い時間がお勧めです。

D8163さん
羊蹄山を望む絶好のビューポイント
評価:5

北海道虻田郡喜茂別町川上の国道230号線沿いにある道の駅です。中山峠の頂上にあり年間約400万人が訪れる人気スポットです。あげいもや中山チキン、峠のあんドーナツは連日売り切れる大人気商品でとても美味しいですよー。

U8769さん
望羊中山
評価:3

国道230号線中山峠の山頂にあるこちらの道の駅は通りがかった際は必ず訪れる場所です。 ここに寄った際に必ず食べるのが『あげいも』です!ほくほくのジャガイモに甘みのある衣は何度食べてもまた食べたくなる味です!

Q9802さん
望羊中山
評価:3

「道の駅 望羊中山」は国道230号沿いの中山峠にある道の駅で、洞爺から札幌への最短経路上にあって結構利用客が多くて賑わっています。名物のあげいもは、ふかしたジャガイモにアメリカンドッグのような衣が付いたシンプルなスナックで、一度食べると病み付きになります。2階がイートインスペースになっていてゆっくりと寛げますし、展望所では羊蹄山をバックに写真が撮れるスペースあります。

ウィナーーーさん
あげいも
評価:4

中山峠の頂上にある道の駅で、峠ドライブの休憩スポットとしても知られています。 地元産食材を使用した料理が食べられ、中でも元祖あげいもは人気商品です。 羊蹄山麓産の男爵いもはホクホクでボリュームがあり絶品ですよ。

コウさん
道の駅
評価:3

こちらの道の駅は、古くからある道の駅です。揚げいもが有名で 毎回札幌の行き帰りに 食べて帰ります。3個串に刺してありますが 2個が限界です。でも クセになる美味しさと 自分でトッピングが出来る楽しさがたまりません。

サンドロさん
道の駅望羊中山
評価:3

北海道喜茂別町、中山峠の頂上にある道の駅です。 峠の頂上に位置するため、絶景を楽しむことができます。羊蹄山を一望できる中山峠の頂上にあることから「望羊中山」と名付けられたほどです。 羊蹄山は円錐形の成層火山で、その様は富士山にそっくりであることから「蝦夷富士」と呼ばれる北海道有数の名山です。その為観光客は多く、中山峠付近の国道230号の交通量は1日1万台超とも言われているほどです。 その為、この道の駅も大変人気が高く、休日には多くの人で賑わいます。あげいもとソフトクリームが特におすすめです。

J7301さん
美味しい
評価:3

札幌から国道230号をずっと函館方面に向かう途中に山を越えなければいけません。 その峠を中山峠というのですが、その山頂に望洋中山という道の駅があります。食事やトイレ休憩で割と混んでます! いや、どちらかというと冬はスキー場も隣接してるので年中賑わってますね! その道の駅望洋中山で是非食べて頂きたい一品があります!ホクホクの北海道産のジャガイモを使ったイモ団子。ジャガイモを揚げた3段串イモ団子なのですがとっても美味しいです!もし望洋中山に寄ることがあったら絶対食べて頂きたい一品です!

シルバーさん
道の駅「望羊中山」
評価:3

北海道に住む知人が北海道に来たのなら絶対食べた方がいいと言っていたので、山道を車で登ってあげいもを食べに行きました。 小芋サイズのジャガイモが串に刺さっているだけのシンプルなものでしたが、回りサクサク中ホクホクで美味しかったです。

富士丸さん
望羊中山
評価:3

ここ道の駅“望羊中山”さんはあげいもが有名だそうです。ジャガイモをホットケーキのような皮で包まれ油で揚げています。 トッピングにマヨネース、ケチャップ、カレー粉等お好みでいろいろ楽しめます。ほのかにあまい香りにそそられ買って食べてみました。とても美味しかったです。

にゃんこさん

この施設への投稿写真 2 枚

あげいも・あげかぼちゃ
評価:4

お勧めはやはり、あげいも・あげかぼちゃでしょうか。中はほくほく、外はかりっとでほんのり甘くて美味しいですよ。レストランでは、ルスツ豚丼を食べました。柔らかなルスツ豚の肩ロースと秘伝の焦がしダレが香ばしくて美味しかったです。

YYYZZZさん
札幌と道南地方を結ぶ中山峠にある道の駅
評価:3

休館日はなく年中無休ですが施設の閉館時間が8時半〜17時半までとなります。 有名な名物はあげいもです。それ以外にも美味しいメニューが何種類も置いてあります。 いつも観光客で列ができており、賑わっているお店です。 トイレもキレイで長いドライブのひと休憩にオススメです。 是非、寄ってみて下さい。

haryuさん
北海道で一番最初に登録された道の駅です。
評価:4

札幌と道南地方を結ぶ国道230号線の中山峠にあり、年間約400万人が利用する人気の施設です。休館日はなく年中無休ですが、施設の開館時間が8:30〜17:30となっています。 施設外観の特徴は丸三角四角の幾何学模様で構成されていて、外壁はコンクリート打放しにレンガタイルとペンキで着色、三角形の大窓がとてもおしゃれな雰囲気を醸し出しています。 エントランス入口上部には、大きな「中山峠」の看板文字がオレンジ色でとても目立っていて、入口探しに迷うことがありません。

T4118さん
みんな必ず寄る道の駅・望羊中山
評価:5

この駅は羊蹄山が見える絶好のポイントにあり、とっても美しく見えるのでドライブの休憩に最高です。有名な名物「あげいも」もおいしいです。またトイレがすばらしいと評判で人気が高い駅というのも納得です。

いちにさん
名物のあげいも
評価:3

初めての中山峠、超有名で美味しいと評判、名物のあげいもを食べました。すこし甘みのある衣がじゃがいもとコラボして、そのままでとても美味しいですね。評判が良いだけに会計のレジは長蛇の列になり待ちますが、それもここ中山峠の名物なのかもしれません。

タカタカさん

この施設への投稿写真 1 枚

いつも人がいっぱいです。
評価:3

中山峠の頂上にあって、羊蹄山がとてもキレイに見れます。 あげイモは有名で、誰しも一度は食べたことがあるのでは? ソフトクリームも美味しいので、いつも私はソフトクリームを食べています。

m0304さん
5月でも油断禁物
評価:4

昔は中山峠の茶屋で『峠のそば』や『あげいも』で有名でした。今は道の駅になっています。『あげいも』は今も人気があり種類も増え、ゴールデンウィークは二階に上がる階段まで行列が出来ていました。天気に恵まれず霧の中で気温も6度と信じられない寒さでした。一週間前には積雪もあったらしく油断禁物です。

KJ358さん
是非食べてください。
評価:3

景色を眺め楽しむのは勿論ですが、ここの名物は『揚げいも』です。北海道名産のジャガイモを丸ごと串に刺し揚げています。ボリュームもあり、外はサクサクで中はジャガイモのホクホク感を味わえます。

イケカズさん
あげいも
評価:5

10年程前に初めて北海道へ行ったときに、中山峠のあげいもを食べました。そのおいしさにビックリ!それからというもの、北海道へ帰省の際にはあげいもを食べるためだけに中山峠に行きたいとお願いしています。あの味が地元でも食べれたらいいのにといつも思います。 ほんのり甘くて、幸せな気分になります。

北の国からさん
絶好のビューポイント♪
評価:3

年間約400万人の旅行者が訪れると有名な、中山峠の頂上にある道の駅です☆天気の良い日には、山頂の残雪と青空とのコントラストがまぶしいほど美しく見えるんですよ!名物の「あげいも」なども販売しているので、是非ご賞味下さいね★

o8maさん
疲れた体をリフレッシュ
評価:4

北海道の難所と言われた峠の一つでしたが、今は、道路幅も整備され、随分走り易く成りましたが、やはり峠ですから、疲れた体をリフレッシュするのには、良いところですよー 北海道名物イモダンゴとか、芋天とか、トウモロコシとかの売店も多く、小腹を満たしてくれます。 北海道のドライブは距離が有りますから、是非ここでイップクして、北海道を楽しんで下さい。

マモちゃんさん
ほくほくあげいも
評価:3

「あげいも」で有名な中山峠の道の駅。通ると必ず食べたくなる魔法のあげいも。長いドライブの途中でほっと一息つくのにぴったりな場所です。売っている飲み物も充実しています!

D5687さん
あげいも最高!
評価:5

中山峠に行く目的はあけいもです。とにかく、ここのあげいもがおいしい! ここのあげいもを初めて食べたのが10年近く前ですが、そのおいしさにびっくり!でした。 今でも、北海道に行くときは中山峠にあげいも食べにいきます。北海道には他にもあげいもがら食べれる道の駅などもありますが、ここのあげいもがいちばんです。

ゴリさんさん

この施設への投稿写真 1 枚

中山峠
評価:3

ついつい立ち寄ってしまいます。 やっぱあげ芋買っちゃいます。 ご飯、食べた後でも、買っちゃいます。 おかげで太ります。 後はお蕎麦も美味しいですよ。 是非皆さんも一度ご賞味下さい。

ヒロさん
中山峠
評価:3

定山渓をこえ中山峠に突入。頂上に望洋中山道の駅があります。ここはあの有名なあげいも、そしてアレンジされたあげいもがあります。他には、道の駅と連絡橋でつながった写真美術館が無料で見学出来ます。

クリオネさん
やっぱりあげいも!
評価:4

特に用事がなくても、お腹いっぱいでも、これからたくさん食べる予定があってもあげいもを買いに寄ってしまいます。 周りの衣があまく、中のいもの味を引き立てています。 一串3個付いているので、かなりお腹いっぱいになります。 でもどうしても食べたい!

R4563さん
あげいもの誘惑
評価:5

いつも混んでる印象の道の駅だが、あげいもはなぜか必ず買ってしまう、なぜだろう?駐車場から羊蹄山を眺めながら皆さんもどうぞ。

HHMTSさん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画