
ここは、国道5号線と道道岩内洞爺湖線が交差する地点にあります。ここは、人気なのでいつも賑わっています。建物は情報プラザ棟、フリースペース棟、トイレ棟の3つの棟概要あり、迫力がすごいですよ。是非皆さんもお越し下さい。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~27件を表示 / 全27件
ここは、国道5号線と道道岩内洞爺湖線が交差する地点にあります。ここは、人気なのでいつも賑わっています。建物は情報プラザ棟、フリースペース棟、トイレ棟の3つの棟概要あり、迫力がすごいですよ。是非皆さんもお越し下さい。
ニセコの国道5号線沿いにある道の駅で、羊蹄山の眺めに癒されます。施設内には、ニセコの観光案内や地元の新鮮農産物・チーズなどニセコの特産品の販売がされていています。
「ニセコビュープラザ」には、ニセコの観光案内所があり、まさに道の駅です。観光案内所の棟とトイレの棟と産直所の棟と三つに分かれていて、産直所には地元ならではの珍しい新鮮な野菜や果物がお値打ちに売られていて人気でした。羊蹄山が見えてとても素晴らしい景色でした。屋台で売っていた焼き立てのチーズタルトがめちゃくちゃ美味しかったです。
国道5号線と道道岩内洞爺湖線が交差する地点にあり、いつも混雑しています。建物は情報プラザ棟、フリースペース棟、トイレ棟の3棟からなり、ゆったりくつろげます。中庭から羊蹄山を一望しながらミルク工房のチーズタルトなどいかがでしょうか!
国道5号線沿いにあります。地元の農産物の直売所があります。オススメはニセコの牛乳を使用したソフトクリームが絶品ですよ。ニセコ町の玄関口にありますので、近くを訪れる際は是非立ち寄ってみて下さい。
虻田郡ニセコ町の国道5号線沿いにあり年中無休で営業しています。 駐車場も110台程あり大型車も駐車可能です。 大正時代の作家、有島記念館があり、作品や生涯のスライド、写真等が展示されています。 他にもテイクアウトコーナーや農産物直売所こーな等があり、新鮮な野菜が安価で販売されています。
北海道虻田郡ニセコ町元町の国道5号線沿いにある道の駅です。ニセコ町の玄関口に位置し観光のための情報が充実しています。農産物直売所には旬な野菜がたくさん売られていて人気ですよ。
人気観光地になったニセコにある道の駅です。観光客はもちろんですが地元の方もよく利用されるそうで直売所などの他に地元で獲れる食材を使用した飲食物など興味をそそられるものが多く揃っています。
道の駅ニセコビュープラザは、たくさんの人が休憩で立ち寄る場所でございます。ドライブ途中の休憩場所におすすめです。新鮮な野菜がたくさん売っております。羊蹄山が目の前に広がっており、絶景です。
こちらの道の駅のおススメはなんと言ってもソフトクリームです!濃厚な北海道牛乳を使ったソフトクリームは絶品です。 またここの道の駅はツバメの巣が屋外の軒下につくられていて頻繁に出入りするツバメの様子も見て楽しめます。ツバメの巣の下には傘が反対についており糞が落ちないようになっていますが、気をつけないとかかってしまうことも!
ニセコ町の観光案内所であるニセコビューブラザへ立ち寄りました。地元の野菜、じゃがいもがたくさん販売されています。ソフトクリームは甘く、乳脂肪が高く、美味しい。お土産にチーズ、ヨーグルト、ソーセージを買って帰りました。
国道5号と道道66号が交差する地点にある道の駅で、ニセコ周辺の情報発信地となっています。 地元酪農家の牛乳を使用したソフトクリームや飲むヨーグルトは濃厚な味わいで人気です。 新鮮な農産物も購入できますよ。
ニセコ町にある道の駅です。 国道5号沿い、ニセコの入り口ともいうべき場所にあるため、ニセコの観光情報を事前に調達することができます。 施設内からは羊蹄山が見え、中庭に行けば羊蹄山を眺めながらベンチで昼食をとることができます。 ニセコの新鮮な農産物などを取り扱ったテイクアウトコーナーや農産物直売所もあります。 ニセコの温泉施設をお得に利用できるチケットも売っているので、ニセコ観光の際は立ち寄りたい施設です。
ニセコビュープラザは羊蹄山の見晴らしのいい道の駅です。農産物、特産品販売コーナーがあります。ソフトクリーム、ジャガイモを使った軽食など味わえる5つのショップがあります。
道の駅ニセコビュープラザの中にある「情報プラザ棟」で観光情報を得ようと行って見ました。行って見ると地元で採れた野菜のなどの特産品の直売所もあり、地元なら喜んで買って帰るところですが、観光中で諦めました。その代わり美味しそうなソフトクリームを堪能して帰りました。
道の駅ニセコビュープラザは羊蹄山が目の前に広がっており、ドライブの休憩や写真スポットとして、多くの方が立ち寄る人気の場所です!新鮮な野菜がたくさん売っているので、わざわざ遠くから買いに来る人もいます。ここに寄ると決まって食べるのがじゃがバターです。シンプルな味付けでやめ付きになります!
地元生産者が毎朝、新鮮な野菜を届けてくれます。大根、タマネギの定番からアスパラ、メロンなど季節の野菜やめずらしい野菜もそろってます。レシピの付いたブースもあるので楽しく回れますよ。
ニセコで獲れた新鮮野菜を使った創作的なお好み焼き、農園で自作しているトマトやイチゴを使ったスイーツ、合成保存料や化学調味料が入っていない焼き立てソーセージ、そのジューシーなソーセージにマッチする地ビール、店主が営む農園で取れたジャガイモを使った揚げたてのコロッケや、きんつば。 特に人気があるのは酪農家が新鮮牛乳でつくる、濃厚でクリーミーなソフトクリームです。
道の駅ニセコビュープラザは、オールシーズンでニセコの観光拠点です。ドライブの途中で必ず立ち寄りたくなります。フードコーナーでは、酪農家が作るソフトクリームや農家の自家栽培のジャガイモ料理などのメニューも豊富です。直売所には、美味しいニセコの野菜がたくさん販売されています。
国道5号と道道岩内洞爺線が交差する位置にある「ニセコビュープラザ」には、「情報プラザ棟」「フリースペース棟」「トイレ棟」の3棟があります。売店はフリースペース棟にあって、特産品のジャガイモを使ったファーストフードや地元のミルクを使ったソフトクリームなどが美味しくておススメです。
ニセコのドライブをしているとつい、休憩で寄っています。 札幌方面からニセコへドライブしていると丁度良い距離にあります。 道の駅なので、駐車場も広く、ゆったりと休憩できます。 こちらの売店で夏の期間に売っている、とうもろこしとソフトクリームは絶品です♪
ニセコビュープラザへはじめて行ってきました。新鮮食材と地元特産品に満足!とくにジャガイモやアスパラガスが地元特産で充実していました。野菜や花の苗も元気が良くて、欲しくなるものばかりで目移りします。フードコーナーも充実しているので寄り道が楽しい道の駅です。
いろいろな魅力あふれる町、ニセコ町。 中でも、地元の野菜のおいしさに心奪われる方も少なくないはず。 そんな、ニセコ産のおいしい野菜を産直で購入することができるのがこの道の駅ビュープラザなのです。 生産者の名前や写真が表示されているだけではなく、使った農薬や収穫時期など、こだわりの情報まで公開しております。 ですから、生産者のこだわりを理解したうえで購入できるのが、ここの産直の良いところなのです。 晴天時には羊蹄山を間近で眺めることができ、空気もおいしく、のんびりとドライブしながら寄ってみるといいと思います。
地元の農家の人達の採れたての野菜を売っています。 そのときの旬の野菜がリーズナブルでかつ、安く手に入ります。おいしいです。 また、余談ですが道の駅の向かいの山菜ショップでは行者ニンニクなども手に入ります!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |