

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 230ルスツ の投稿口コミ一覧
1~21件を表示 / 全21件
豊かな自然に囲まれた、留寿都村の国道230号線沿いにある道の駅で、羊蹄山の眺望に癒されます。施設内の農林水産物直売所では、特産品の長いもなど地元の新鮮農産物が販売されています。
道の駅「230ルスツ」には、隣に「ルスツふるさと公園」があって子供たちを連れて行くと喜びます。休日は一日広い多目的芝生広場や遊戯広場で思う存分遊べます。道の駅「230ルスツ」には綺麗なトイレや休憩所、軽食コーナーがあって安心です。農林水産物直売所では、地元留寿都で採れた新鮮な野菜が売っていて、地元住民も買いに来ています。ここから見える羊蹄山(蝦夷富士)は素晴らしい景色で大好きです。
国道230号線沿いにあります。羊蹄山を眺望できる絶景スポットです。直売所では地元でとれた新鮮な野菜をお値打ちに買うことができますよ。ルスツに遊びに来た際には、是非一度立ち寄ってみて下さい。
留寿都村の国道230号線沿いにあり、年末年始以外は営業しています。 蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山を眺望できる絶景に位置します。 農林水産物直売所があり、新鮮な野菜が販売していて地元の朝もぎ野菜がずらりと並んでいます。 長芋はじめゴボウや豆類、グリーンアスパラ等々販売していて目移りしそうになります。
羊蹄山を眺望できる道の駅です。併設するふるさと公園の遊戯広場で自然を満喫!!地元の農林水産物直売所では留寿都の新鮮な野菜が販売されてます。ご存知の通り周辺にはルスツリゾート!!夏は遊園地、冬はスキーを楽しめます。
国道230号沿いにあるこちらの道の駅は北海道を代表する羊蹄山、通称蝦夷富士を見渡せる絶景地です。 シーニックバイウェイ北海道という景観を楽しむ道の途中にあり、車を停めてゆっくりと景観を楽しめます。 施設内には地域の新鮮野菜を販売する直売所もあり、格安で量も多く立ち寄った際には必ず購入しています!
北海道虻田郡留寿都村の国道230号線沿いにある道の駅です。羊蹄山を展望できる絶景ポイントに位置しています。直売所では特産品である長イモをはじめゴボウや豆類が売られており人気です。
こちらの道の駅では地域ならではの、サツマイモをモチーフにしたスイーツの『わかさいも』など、お土産品などが置いてあります。またルスツリゾートでは、夏は遊園地、冬は雪質のいいスキー場があります。その為、世界中から来る観光客で賑わっています。また札幌から移動する際には、峠を超えるので、運転の疲れも出てくる場所なので、休憩ポイントとしても最適な場所で助かります。
その名の通り、留寿都村にある国道230号の道の駅です。 自然に囲まれた大変眺めの良い道の駅で、羊蹄山がよく見える絶好のロケーションです。 施設内にはレストランや物産店などがあり、ゆっくりと休憩しながら地産のものを買ったり食べたりできます。 また、トイレも大変綺麗です。可愛らしい三角屋根のトイレは、オルゴールの音色が流れる癒し空間になっています。
遊園地やゴルフ場が近隣にあるルスツリゾートの玄関口のある道の駅です。 農林水産物直売所では留寿都産の新鮮な野菜が購入できます。 こだわり食材を使用したレストランもオススメです。
むかし旅の途中のお坊さんが製法を伝えたという言い伝えが残る「味噌饅頭」が一番人気。 名前の由来となった味噌は現在使用していませんが、代わりに黒糖で味噌の色を出しています。昔ながらの添加物を一切使用しない製法で作られる饅頭は、皮の表面がしっとりと輝きとてもやわらかくもちもちとした食感です、割ってみると北海道産の小豆がたっぷりと詰まっています。 ひとつの大きさは5センチくらいなので、一口で食べれてしまいます。しっとり、もっちり、爽やかさ甘さが絶品で、お土産に最適です。
ルスツのお土産の定番、元祖みそまんじゅうをお土産に買いました。もっちりとした皮に上品な甘さのあんが入っていました。カリカリの皮の中に長いも、たまごなどが入った長いもコロッケも美味しかったですよ。
羊蹄山を眺望できる最高の絶景地ある道の駅「230ルスツ」。売店では地元特産の長いも、ゴボウ、豆類、グリーンアスパラが安い。これは見逃せません!また、指圧で有名な浪越徳治郎さんの銅像があり、懐かしいやら、面白いやら。ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
札幌からも1時間ちょいで行けるので、たまに行きます。留寿都村で収穫した新鮮な野菜が安く手に入るので、たまりません!! 羊蹄山もどーーんと見えて、ロケーションもいいですよ!
以前、観光旅行でルスツリゾートに遊びに行った際、近くにこちらの施設を見つけました。 朝方6時頃ランニング途中だったので、あまりよく見ることできませんでしたが、さすがにこの時間は営業していなかったようです。ただし、こちらの施設内にキャンピングカー等で過ごされたような方が、ちらほら伺えました。キャンプ施設もへいせつしているのでしょうかね。
私は月に一度函館から札幌まで車で行ってますが、 必ず立ち寄る、道の駅です。 とにもかくにも、ジャガイモがウマーイ(*^_^*) お土産には、インカの目覚めと言うジャガイモを 買います!鮮やかな黄色い、お芋で甘くて、美味し過ぎます( ^^) ルスツの朝と夜の寒暖差がこの美味しいジャガイモになるそうです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本