
こちらの道の駅 しかおいは、お盆休みに旅行で利用しました。トイレ棟とちょっとした軽食や売店がある道の駅でした。駐車場は広くて車中泊とかにも良さそうでした。道路向かいにはセブンイレブンもあります。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~12件を表示 / 全12件
こちらの道の駅 しかおいは、お盆休みに旅行で利用しました。トイレ棟とちょっとした軽食や売店がある道の駅でした。駐車場は広くて車中泊とかにも良さそうでした。道路向かいにはセブンイレブンもあります。
河東郡鹿追町の国道274号線沿いにの緑の広場にある道の駅です。直売所では地元鹿追町の新鮮な農産物や蕎麦・チーズなどの特産品が販売されていて、フードコーナーもあります。
鹿追町の国道274号線沿いに面していて休館日は不定休なので要確認が必要です。 神田日勝記念美術館ではリアルな画法で注目された農民画家の美術館や陶芸が体験できる施設もあります。 周辺は花がいっぱいで噴水があり癒しの公園です。 直売所ではそばや、野菜、チーズ等の特産品が販売されています。
国道を走っていると花で飾ったフラワーロードがきれいです。施設に隣接した神田日勝美術館は必見ですよ!予約が必要ですが陶芸工作館もあります。しかおい直売所には名物のそばをはじめ、野菜やチーズなどが販売されてます。
北海道鹿追町にある国道274号の道の駅です。 大きな施設で、売店や広場の他には陶芸工作館、神田日勝記念美術館などがあります。 施設周辺の国道274号沿いは様々な花で彩られ、来訪者を出迎えてくれます。広場にも花がたくさん咲き、噴水やカリヨンのある癒しの空間となっています。陶芸工作館は予約制ですが、貴重な陶芸体験ができます。 自然が溢れる癒し空間ですので、運転に疲れた時に立ち寄って休息をとるのにぴったりです。
鹿追産のキャベツがたっぷりのコロッケをパンでサンドして、オリジナルソースをかけて食べるキャベツコロッケバーガーがおすすめです。コロッケがシャキシャキしていて美味しいですよ。
道の駅「しかおい」は一般車の駐車場がとても広い敷地にあります。直売所では野菜や、チーズなどの乳製品、そばなどが販売されていてどれも美味しいですが、個人的にはここで買うそばが好きです。「しかおい」でおすすめは、陶芸体験が出来ることです。ただし予約が必要なので興味のある方は連絡をお忘れなく。
地元の農家から毎朝届けられる獲れたて新鮮な野菜、山菜、果物は、自然の美味しさがいっぱいで、とても美味しいと人気、さらに地元ならではお値打ち価格なので、お客様に大好評です。 フードコーナーでは有機栽培のコーヒーに地元の新鮮な牛乳を加えた「十勝ホワイトコーヒー」が旅の疲れを癒してくれるので、大人気です。
ここは道の駅の敷地内に美術館があるんです。なんともモダンなデザインの建物は「神田日勝記念美術館」。展示作品は、ベニヤとペインティングナイフを使って描いた作品がユニークでした。食事や、売店もいいけど、道の駅で芸術鑑賞を楽しむのもいいもんです。おすすめです。
国道274号線沿いにあります道の駅です。ここのおススメは肉じゃがまんじゅうです。特産品である氷室じゃがいもと豚肉赤身で低カロリーのベータカロチンが豊富ということです。直売所に販売されていたイチゴは美味しそうだったので買って食べました。とっても美味しかったです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |