

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 奥入瀬 の投稿口コミ一覧
1~20件を表示 / 全20件
国道102号線沿いに面していて年末年始以外は営業しています。 美しい景観が楽しめる広大なエリアにくつろげる公園やコニファーガーデン、芝生広場などがありゆっくり自然を満喫できます。 ステーキレストランが人気で、ウッディーな作りの店内は調理しているシェフが見えて贅沢な雰囲気でステーキを満喫できます。
道の駅「奥入瀬」には目印に大きな歓迎ゲートがあって分かりやすかったです。駅内に入るとものすごく広い駐車場があって350台は停められると知ってびっくりしました。トイレ休憩に立ち寄ったのですが、トイレの施設が大きくてたゆったりした造りでした。お土産を買いに行った物産館では地元農家による新鮮な農産物やオリジナルデザイングッズなどいろいろ売られており、喫茶コーナーで飲んだでおいしい水で入れたコーヒーは香りも良くて美味しかったです。
休日にドライブにて立ち寄りました。当日は晴れていて奥入瀬の渓流がとてもキレイに見えました。散策出来るようになっておりますが、途中で駐車できる場所があり、要所で立ち止まる事が出来ます。時間があるときに渓流を端から散策出来ればと思います。
国道102号沿いにあるこちらの道の駅は敷地が広く長く遊べます。 伺った際はたくさんのこいのぼりが設置されていて圧巻の風景でした。 個人的にはこちらのレストランで食べられる青森県産の黒毛和牛がとてもおいしく機会があればまた食べたいです。
道の駅「奥入瀬」は、国道102号線沿いにあります。広大なエリアに親水公園やユニファーガーデンや芝広場などがあり、その景色を楽しむことが出来ました。施設内のステーキレストラン「味蕾館」で牛タンステーキを頂いたのですが、青森産黒毛和牛はやっぱり美味しい!
八戸自動車道から十和田湖方面へ向かった国道102号線沿いに位置します。 この道の駅は「奥入瀬ろまんパーク」と呼ばれ広大な公園が併設されていて、小さな子供が遊べる遊具や水遊びが出来る場所所、大人には地ビールレストランがありのどを潤してくれますよ。
青森県十和田市にある道の駅「奥入瀬」は十和田牛が食べれるステーキハウスがあり、地ビール「奥入瀬」四種類が楽しめます。手作りハウス「味楽」では飲むヨーグルトやソフトクリームを販売しています。
国道102号線沿いにある十和田湖に近い道の駅です。 地元の物産を販売する観光物産館や十和田湖牛のステーキやハンバーグが食べられるレストランがあります。 ビアホール『奥入瀬麦酒館』では出来立ての地ビールも楽しめますよ。
特産品販売はもちろん、十和田湖 和牛が味わえる「味蕾館」、奥入瀬のむ ヨーグルトを製造する「味楽工房」、 地ビール製造の「奥入瀬麦酒館」などが あります。 充実した道の駅です。
県内の観光物産品を数多く揃える「四季彩館」は、外観が多角形でとてもお洒落です。店内の天井は大きな丸太の梁が見えていて、木の良い香りに包まれています。 お土産におすすめは地元の山で獲れた芋を原料とした焼酎です。 爽やかな香りとスッキリとした味は、どんな料理にでも良く合います。
奥入瀬に行く途中に立ち寄りました。施設全体がとても広く、建物はログハウスになっていていい感じです。この道の駅から眺める八甲田山は素晴らしいです。別棟のレストランでは十和田湖和牛ステーキを食べることができますよ。
国道102号線沿いにある道の駅です。 親水公園と芝生広場が有り、美しい景観のくつろげる道の駅です。 施設も充実しており、地ビールが楽しめる「奥入瀬麦酒館」やレストランでは、十和田湖和牛のステーキが味わえます。 物産館には青森らしく、りんごを使ったお土産が沢山あります。
八戸自動車道八戸インターから約40キロ。 駐車場は340台あります。 物産館やステーキレストラン、地ビールレストランとグルメが充実です。 地ビールレストランでは醸造の様子が見られます。 親水公園もあり、子供もたのしめます。 おみやげには奥入瀬ビールや青森県産黒毛和牛がおすすめです。
青森県十和田市の中心街から十和田湖、奥入瀬川に続く道のりに大きな道の駅があります。 青森県特有の特産物や周辺のインフォメーションでお客様に提供しています。 十和田市や十和田湖に旅行の際には一度立ち寄ってみてください。
道の駅奥入瀬は、十和田市街地と十和田湖をむすぶ道沿いに位置し、多くの観光客が立ち寄る道の駅です。 施設内は、広大な敷地に駐車場と販売施設が配置され、販売施設では特産品の野菜や、肉に衣料品、地ビール等、多種多様な物品を販売されていました。 近くにお立ち寄りの際は是非のぞいて見て下さい。
広い敷地内にステーキハウスや地ビールのレストラン、十和田市の観光物産館がありました。 ビール好きには良いですね(^_^) 飲むヨーグルトが名物です(^_^)
道の駅というよりレジャー施設の様な大型駐車場と、広々とした芝生の広場が目印です。 食事も軽食から、ゆったりとくつろげるレストランも有り、名物のバラ焼きも堪能出来ます。 特に紅葉シーズンは多くの人で賑わいます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本