道の駅
■岩手県花巻市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 石鳥谷投稿口コミ一覧

岩手県花巻市の「道の駅 石鳥谷」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

121件を表示 / 全21

道の駅石鳥谷
評価:3

岩手県花巻市石鳥谷にあります道の駅です。道の駅と言ったら地場のもの。この道の駅の敷地内には、南部杜氏伝承館がありまして、日本酒を買うことができます。ただ、岩手県で有名な赤武は一本も置いていませんでした。

ダグラスさん

この施設への投稿写真 3 枚

石鳥谷
評価:3

花巻市の国道4号線沿いにある道の駅です。杉玉を飾ったシンボルタワーが目印で、酒蔵を思わせるような建物です。「酒匠館」では、銘酒の試飲や地酒を使った手作り加工品なども販売されています。

ケンさんさん
名物「ひっつみ」が食べられます
評価:3

国道4号沿いにある道の駅です。酒蔵をモチーフにした建物が目印です。「酒匠館」では、地元の名産品であるお酒やお土産が販売されていて、実際に試飲もできたり、アルコールが入った酒アイスも販売されていました。食堂では丼もの麺類、郷土料理の「ひっつみ」が食べられます。酒好きな方はお土産に是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
先日お邪魔しました。
評価:3

国道4号を盛岡方面から仙台方面に上っていくと、道路沿いにあります。この道の駅は地元花巻の名産品が多く販売されていて、売店も雑貨から食品まで数多く陳列されていて、いつも賑わっています。駐車場は第一第2に分かれていて、中央に立派な円柱のコンクリート製の大きなトイレがあります。とても綺麗でした。皆さんも是非寄って見て下さい!!

クレイジーさん
石鳥谷
評価:3

道の駅「石鳥谷」には、目印となる高さ12mのシンボルタワーがあって分かりやすかったです。道の駅の建物が酒蔵をアレンジした造りで統一されていてかっこ良かったです。石鳥谷町は酒造りの町で有名なのは知っていましたが、観光案内所で日本三大杜氏のひとつ南部杜氏発祥の地である事を知りました。杜氏の歴史や美酒誕生の秘伝が体感できる「南部杜氏伝承館」や、酒造用具を展示した「歴史民俗資料館」があって興味深かったです。

スーパー営業マンさん
石鳥谷
評価:3

国道4号沿いにあるこちらの道の駅は地元花巻の名産品が多く販売されていて、中でも日本酒の種類は豊富です。試飲もできるので運転手でなければおススメです。日本酒に合う名産品を見つけるのも楽しいですよ。

Q9802さん
道の駅石鳥谷
評価:4

花巻市石鳥谷町道の駅内に店舗があります。県内の特産品や地元の名産品などが色々あります。店舗も国道4号線沿いにあるので県内外から寄られる方も多いです。休憩スペースも充実しており便利です。

P1157さん

この施設への投稿写真 5 枚

愛称は南部杜氏の里の道の駅です
評価:3

岩手県花巻市にある道の駅「石鳥谷」は国道4号線沿いにあります。施設内には南部杜氏伝承館や石鳥谷歴史民俗資料館があります。また石鳥谷は酒造りの町として親しまれており酒蔵をアレンジした建物が特徴的でした。

E2302さん
南部杜氏発祥の地
評価:5

岩手県花巻市石鳥谷町の国道4号線沿いにある道の駅です。酒蔵をイメージした建物が並んでいて、日本三大杜氏の南部杜氏にちなんだ酒の博物館や物産コーナーがあり試飲もできます。酒ケーキや酒味うどんもありまさに酒づくしです。

U8769さん
駅舎は造り酒屋のようです。
評価:3

花巻市を縦断する国道4号線沿いにある、道の駅です。 周辺は日本三大杜子の里でもあるので、駅舎自体も酒蔵のような造りになっています。 売店ではたくさんの銘酒や酒ケーキなどお酒にちなんだものがたくさん販売されています。 また、隣の広場ではパークゴルフを無料で楽しむことができますよ。

K8184さん
道の駅「石鳥谷」
評価:3

あちらこちらにお酒の試飲スペースがある道の駅で、売られていたジェラートにもお酒がありました。 お酒の弱い人やドライバーさんにはおすすめ出来ないとの注意書きがありましたが、迷わず購入して食べてみました。 アルコール感はあまり感じられず日本酒の甘味が感じられて美味しかったです。

富士丸さん
道の駅です。
評価:3

こちらの道の駅は国道沿いにあります。 りんどう亭というお食事処は、メニューが豊富で味も美味しいですよ。天丼は食べ応えがあります。たろしうどんという名前のものの、名前の由来は、細い麺の事だそうです。細いので、スープと絡みやすく、美味しいですよ。 漬物バイキングもあり、お蕎麦と丼ものセットにはかかせないですね。

ちゃんこ鍋さん

この施設への投稿写真 1 枚

ラーメンがおすすめ★
評価:4

国道4号線沿い、おおきな酒倉が目印の道の駅です。建物の一部は昔の酒倉を改装してあり、伝統的な酒造りを紹介しています。 おすすめはラーメン、地味噌に酒こうじを加えたスープが深いコクと味わいを醸し出し、魚介類の具とベストマッチ、からだが温まる逸品です。

T4118さん
酒アイス!
評価:4

この道の駅は酒蔵をイメージした、なかなか立派な建物です。施設は南部杜氏伝承館ほか、杜氏や酒造りに関する展示物などが充実しています。売店の酒アイスは南部関特別純米酒を使ったバニラ味で、運転もOKとのことですから是非ご賞味くださいね。

いちにさん
酒蔵
評価:3

南部杜氏発祥の地で有り、建物は酒蔵をアレンジしていて、風情の有る佇まいです。 レストランのメニューやお土産もお酒を使った物が多く、日本酒の好きな人には堪らない道の駅です。 酒味うどん、酒匠ラーメン、酒ケーキセット等豊富です。

A4039さん
盛岡より南下していく4号線沿いの建物
評価:3

お酒の町でも名高い石鳥谷の道の駅です。 複数の酒蔵を紹介する施設も隣接しており ドライブで疲れた身体を休める良い場所です。 冬にはスケート施設も利用出来るので、デート等で 利用する姿も見られます。 季節の使い分けで寄られるのも良いのではないでしょうか?

H5671さん
道の駅 石鳥谷
評価:2

国道4号沿いにある道の駅です。石鳥谷は、南部杜氏発祥の地とのことで併設して伝承館や歴史館もあり休憩の為だけではなく、お酒が好きな方には興味深い場所かと思います。

R6992さん
道の駅 石鳥谷
評価:3

花巻の温泉に行く前に立ち寄りました。 日本酒が名産品になっており、施設内には岩手の銘酒が多数取り揃えてあり、日本酒好きには堪らないと思います。 日本酒のジェラートも、甘くなく大人の味ですよ。

O2659さん

この施設への投稿写真 3 枚

いしどりや
評価:3

いしどりやの道の駅は、とっても綺麗で、大きい道の駅です。 なかの、産直コーナーは、生産者のかたがたくさん納品してるらしく、いろんな野菜がたくさんありましたよ。 あと、トイレがとっても綺麗で使いやすかったです。

だはんでさん
完熟あんず!
評価:4

地元の野菜などを売っています。 こちらで買ったあんずでジャムを作ったら、とってもおいしかった!また行きたいです〜。 トマトなど、野菜の苗も売っているので、家庭菜園をしている方にもおススメですよ☆

D5687さん
道の駅 石鳥谷
評価:3

以前、道の駅 石鳥谷へいきました。 南部杜氏発祥の地ということもあり、施設は酒蔵のような造りをしており、南部杜氏伝承館や民族資料館もあり酒好きな私には十分楽しめました。お酒好きな方はぜひ足をはこんでみてはいかがでしょうか。

C5329さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画