
豊かな自然に囲まれた久慈市の国道281号線沿いにある道の駅です。直売所では地元の新鮮野菜・キノコ・山菜や工芸品など特産品が販売されていて、郷土料理の美味しい食事処もあります。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~11件を表示 / 全11件
豊かな自然に囲まれた久慈市の国道281号線沿いにある道の駅です。直売所では地元の新鮮野菜・キノコ・山菜や工芸品など特産品が販売されていて、郷土料理の美味しい食事処もあります。
国道281号沿いにあります。巨大なタマゴのモニュメントが目印です。レストランでは郷土料理「まめぶるこ」や特産品であるほうれん草を使ったラーメンが食べられます。地元産の「山形村短角牛」のお肉や、民芸品、木工品がお土産として販売されていました。スーパーやGSが隣接していてとても便利なので、近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
国道281号沿いにあるこちらの道の駅は山間部にあり盛岡〜久慈の間に位置します。道中に休憩箇所が少ないので通った際には必ず立ち寄りますが館内には木を使った工芸品が販売されていて木の良い香りがします。
岩手県久慈市山形町にある道の駅「白樺の里 やまがた」は国道281号線沿いにあります。周辺には約4㎞の長さの白樺美林が広がる平庭高原や久慈渓流などの景勝地に恵まれています。山形ふるさと物産センターには無農薬野菜や天然茸など体に優しい商品が沢山ありました。
こちらの道の駅は岩手県久慈市山形町川井の国道281号線沿いにあります。毎月29日には地元ブランド牛である短角牛の販売が行われ大人気です。レストランでは山形地区の郷土料理まめぶが味わえます。
久慈市の沿岸部と山間部を結ぶ国道281号線沿いに位置し、巨大な卵間目じるしの道の駅です。 この巨大な卵の由来は、農家の畑でなぞの生物の足跡が発見され、なぞの生物(ガタゴン)の卵だそうです。駅舎内には足跡も展示されていますよ。
以前に旅行情報紙でおすすめされていたので、塩ソフトクリームを購入してみました。 県内産の塩と、三陸産のわかめ粉末をミックスしたソフトクリームで、塩で引き立った甘さの中に、わかめの磯の風味が混ざり美味しかったです。
国道281号線沿い、巨大なたまごが目印の道の駅です。 建物は2階建て全体がガラス張り、エントランス周りは石積みのお洒落な外観が特徴です。 店内は天井が高く、大きなガラス面から降り注ぐ光で、とても明るい雰囲気。 おすすめは「まめぶ汁」くるみ入りの団子と野菜がたっぷり入った田舎汁、滋味深い味が五臓六腑に染みわたり。芯からからだが温まります。
この道の駅は建物がちょっとおしゃれで、その正面は巨大な「タマゴ」が目印となっています。謎の怪獣「ガタゴン」の卵だそうです。ほかにも「ガタゴンの足跡」を発見できたりと楽しめましたよ。
国道281号線沿いに有る道の駅です。 物産館「ガタゴンサライ」の入り口には大きなガタゴンと言う動物の卵が置いて有ります。未確認生物との事です。 売店には新鮮な山菜や、高品質の木炭が有り、床下除湿用材としての需要が高まっているとの事です。 高品質なので、キャンプのバーベキューにも最適です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |