大谷海岸
宮城県気仙沼にある、大谷海岸の道の駅の紹介だよ〜。
オオヤカイガンと呼ぶよ。目の前に海が広がっている道の駅。とってもきれいで癒される場所だし、人気の道の駅。気仙沼ではとても有名だよ。そこで食べるソフトクリームがおいしくて個人的におすすめだよ〜。
道の駅大谷海岸は、気仙沼市本吉町にあって気仙沼の南の玄関口とも呼ばれるよ。
この地方では古くから定置網漁法が営まれており、季節によってよくマンボウが取れていたみたい。そこで、東日本大震災前は水槽にマンボウを飼育。そのため、町のシンボルとしてマンボウは地元の人に愛されるキャラクターになっているよ。また、道の駅のメインキャラクターにもなっているから、ぜひ、マンボウに会いに行ってみてね〜。東日本大震災前、ここの道の駅では、巨大な水槽で飼育されていた魚やマンボウがプロジェクションマッピングで蘇り、
アクアリウムトンネルで見ることができるよ。
エリア内に足を踏み入れると魚やクジラ、マンボウが出現!スクリーンいっぱいのマンボウの姿は迫力満点!!ぜひ見てほしいです。時間は9時から17時です。
あとね、2階屋外の展望デッキでは、壮大な大谷の海を一望することができるから是非足を運んでいただきたいスポット。晴れた日に見るオーシャンビューの景色は本当に心が洗われるくらいきれいで圧巻の景色だよ。とても、魅力がいっぱいの大谷海岸。
食べ物は、オリジナルサメかつバーガーや皮付きジャガイモのジャケットポテト、オリジナルソフトクリームが人気だよ。サメカツバーガーはここでしか味わえないしボリューム感満点だよ。サメ肉は、鶏肉に似た食感で栄養も満点。
サクサクなフライで、パンズはもちもちしているよ。オリジナルソフトクリームは、上質な甘さの濃厚バニラにはちみつ漬けのふかひれソースが最高にマッチング。本当おすすめ。あとはショップでの買い物も楽しいと思うよ。ここでしか買えない大谷海岸オリジナル商品もたくさんあるのでいろいろ見てみてね。