
JAFカードを掲示するとアイスを割引してくれる売店があり、とてもうれしいです。温泉卵など地元の食材、地元採れたての野菜、パン屋、休日には気球も出るそうです。飲食店もあり、土日はにぎわいます。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全70件
JAFカードを掲示するとアイスを割引してくれる売店があり、とてもうれしいです。温泉卵など地元の食材、地元採れたての野菜、パン屋、休日には気球も出るそうです。飲食店もあり、土日はにぎわいます。
あ・ら・伊達な道の駅は、古川インターと鳴子温泉を結ぶ道路沿いにある道の駅です。 遠くは秋田、鬼首、鳴子温泉への旅行客の憩いの場となっています。 鳴子温泉へよく行くのですが、必ず立ち寄る道の駅で、数々の道の駅のなかでも一番好きな道の駅です。 地場産品、地場の野菜だけでなく、北海道土産の定番「ロイズ」ショップがあり、そちら目当てのお客さんも多く見掛けます。 宮城県にはこちらだけの「ロイズ」のソフトクリームショップもあります。 他にはない味で、立ち寄った際は必ず購入します。 どんなにお腹がいっぱいでも食べれてしまいます。 地場の野菜はとても新鮮でお安いので、つい買いすぎてしまします。 季節の切り花も人気で、お盆の時期などは菊の花をこぞって買う人を目にします。 近隣の農家さんの梅干しやキムチ、餅などの加工品も名物です。 豆腐屋さんの豆腐に油揚げ、パン、も人気で、お土産の定番となっています。 建物の外には、韓国のオンマーが作るキムチにチジミ、トッポッキのお店や、ジェラートショップがあり、いつも人で賑わっています。
「あ・ら・伊達な道の駅」は、大崎市にある道の駅です。国道47号線沿いにあります。店内には売店はもちろんあるのですが、なぜかロイズのコーナーもあって気になりました。
大崎市岩出山にありますこちらのあ・ら・伊達な道の駅さん。 県道108号線沿いにあります道の駅です。 混み合う道の駅のため、ほとんどの時間で警備員さんがいますので安心して入ることができます。 普通車ですと230台駐車することができるひろい駐車場です。 テレビでも度々紹介される大変人気のある道の駅です。 トイレも清潔で広々、綺麗なトイレです。 建物の中には地場で採れた野菜や、地元の方が作るお漬物などがあります。 他にももちろんお土産や地場のお酒なども種類豊富に取り揃えられています。 北海道と姉妹都市のため、ロイズ店舗もあり、北海道の店舗顔負けの品揃えです。 レストランでは地場で採れた食材や伊達政宗に関するご飯類が多くあり、ドライブ途中のご飯にピッタリです。 外には出店があり、ポテトやアイスなど軽食を楽しむことができます。 Wi-FiスポットやJAであればATM、電気自動車の充電スポットもあるのでいざという時にも安心です。
大崎市岩出山の国道457号線沿いにある道の駅です。直売所では地元の新鮮野菜や特産品の他、ロイズのソフトや酒まんじゅう・味噌こんにゃくなどの手作り加工品が販売されています。
大崎市の国道47号線沿いに面していて年中無休で営業しています。 カヤの木に宿っためずらしい桜がありカヤ桜と呼ばれシンボルとなっています。 特産品販売所がありかりんとうや栗団子が人気です。 屋外店舗ではここでしか食べられない濃厚なミルクのロイズソフトクリームが人気です。
大崎市国道47号線沿いにあります。観光雑誌などで大きく取り上げられることの多い道の駅で、大きなソフトクリームを食べました。美味しかったです。レストランは野菜のバイキング野菜好きな私にとっては最高のランチとなりました!!
宮城県大崎市にある道の駅「あ.ら.伊達な道の駅」は国道47号沿いにあります。レストランでは旬の野菜や地元の食材を使ったバイキング等があり中でもカレーの種類が多いのがよかったです。特産品販売所では地元の物産品も多く取り扱っていました そのなかで姉妹都市にあたる大崎市岩出山だからこそロイズコーナーがあったのに驚きました。種類がとても豊富でした。
「あ・ら・伊達な道の駅」はネーミングに遊び心があって、地元住民の地域振興施設であり、遊び場であり、スーパーでもあります。まず道の駅に郵便局や駐在所があるのは全国でも珍しいのではないでしょうか。産直所には地元で採れた生鮮野菜や加工品が売られたり、食事する事が出来たりして、地元住民の憩いの場所となっています。
鳴子峡にGoTo利用で、行って来ました。行き際に『あ・ら・伊達な道の駅』の前を通過してかなり気になったので、帰りに立ち寄ることにしました〜当日は土曜日の朝10時位と言う事もあり、かなりの混雑でした〜駐車場に車を停めて館内に入る前に入口付近でサルの屋外ショーが開催されていました〜愛らしい姿にほっこりでしたね〜ショーが終わり館内に入ると、店舗の大きさにびっくりしましたね〜新鮮野菜や、地場産の納豆や豆腐、地域ブランドのハムやベーコンがかなりの種類に販売されていて珍しい商品もたくさんあり、見ていて全然飽きない時間でした。びっくりしたのはロイズのチョコレートが店内に。甘党な自分はさっそくお土産に購入、お土産は、迷ったらこれが最高ですね〜。ロイズのソフトクリームも食べて欲しいですね。ロイズのチョコレートの塊のマシュマロとくるみのチョコレートがオススメですね。そのほかに新鮮な野菜・果物を購入して帰りました〜大満足な時間でしたね〜
古川インターと鳴子温泉を結ぶ道路沿いにある道の駅です。遠くは秋田、鬼首、鳴子温泉への旅行客の憩いの場となっています。 鳴子温泉へよく行くのですが、必ず立ち寄る道の駅で、数々の道の駅のなかでも一番好きな道の駅です。 地場産品、地場の野菜だけでなく、北海道土産の定番「ロイズ」ショップがあり、そちら目当てのお客さんも多く見掛けます。宮城県にはこちらだけの、「ロイズ」のソフトクリームショップもあります。他にはない味で、立ち寄った際は必ず購入します。どんなにお腹がいっぱいでも食べます。 地場の野菜はとても新鮮でお安いのでつい買いすぎてしまします。季節の切り花も人気で、お盆の時期などは菊の花をこぞって買う人を目にします。近隣の農家さんの梅干しやキムチ、餅などの加工品も名物です。豆腐屋さんの豆腐に油揚げ、パン、も人気で、お土産の定番となっています。 建物の外には、韓国のオンマーが作るキムチにチジミ、トッポッキのお店や、ジェラートショップがあり、いつも人で賑わっています。
東北道の古川インターから鳴子温泉に繋がる道路沿いにある道の駅です。野菜ジェラートのお店があって、道の駅の直売所で販売されている野菜を使っています。フルーツと野菜の甘さが引き立つ美味しさです。
先日、あ・ら・伊達な道の駅に行ってきました。場所は大崎市岩出山の池月にあります。国道の47号線沿いにあり古川から約30分ぐらいで着きました。平日の月曜日にもかかわらず駐車場は満車に近くで大勢の観光客で一杯でした。後でわかったのですが道の駅裏側に大きな駐車場があり、そこは空いていました。道の駅内に入り見て回りましたが、お土産屋さん、お蕎麦屋さん、産直野菜などが並び楽しく見て回れます。お昼は駅内にあるバイキングレストランで食べました。1,100円で地場野菜を使った料理やカレーなど食べられお得な気分です。最後はお目当てのロイズのチョコです。札幌ではデパートなどで扱っていますが道の駅で買えるなんてここだけでしょうね。
48号線を鳴子温泉方面へ向かう途中にあります。電車でも陸羽東線の池月駅から徒歩3分でつく為、アクセスも便利です。 中は広いスペースでお土産が沢山あり、平日でも大変賑わっています。 外に出店しているお店の中には世界的賞をもらったジェラート屋さんなどもあり、お子様連れやカップルなどにもオススメです。
宮城県大崎市岩出山池月の国道47号線沿いにある道の駅です。季節の野菜や伝統の漬物、凍み豆腐、味噌などの地元の素朴な食品が揃います。野菜をふんだんに使った岩出山う米麺はとても美味しいですね。
古川から鳴子方面へ向かう国道沿いにある、県内でも屈指の人気を誇る道の駅です。館内にはレストランやそば工房、産直コーナー等飽きない工夫がされてます。是非一度立ち寄って見てください。
宮城県から山形県へ向かう国道47号線沿い、近代的な建物の駅舎が特徴の道の駅です。駅舎内のらせん状の通路には絵画や写真が飾ってあり、ちょっとした美術館風です。 また、施設内には郵便局、クリーニング店など、生活に必要な施設が入っているため、地元の人達の憩いの場となっていますよ。
大崎市にある国道47号線沿いにある伊達な道の駅。ドライブ途中に休憩で立ち寄りました。 地元の新鮮な野菜が並び多くの観光客が訪れています。 ロイズチョコレートの専門店があり、お土産にいろんな種類を購入しました。地酒や工芸品もありますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
鳴子に向かう途中に立ち寄る場所。 広い駐車場だが平日でもすぐに埋まってしまう程、立ち寄る人が多い場所。 地場産品はもちろん、北海道の銘菓ロイズも物産展に行かずとも買えるのがうれしい。(特にチョコレートのかかったポテトチップスは物産展ではすぐに完売してしまうので) 土産品、野菜、お菓子、パン、生花、お食事処と何かしら立ち寄れば購入したくなる品揃えだ。 特にお勧めなのは県北地域ではおなじみの丸い麩。ボールを半分に切ったような形をしていて、紐で数個吊るしてある状態で売られている。醤油ベースの鳥のだし汁で食べてみて欲しい。
農家直送の新鮮野菜を低価格で販売してます、ここの農協で販売のお米は美味しく店員さんも親切で多めに購入した時は車まで運んでくれます。食事はカレーのバイキングも多種多様の美味しさがあります。
城めぐりで、近くにある伊達政宗の居城であった岩出山城を訪れた際に、名前に惹かれて立ち寄った道の駅です。 お土産売り場には、もちろん地場産品もたくさん売っていましたが、何故か北海道の有名お菓子メーカー、ロイズのチョコレートが販売されていたので宮城県旅行だけどお土産にいくつか買って帰りました。 ちなみにスタンプは馬の絵柄でした。
国道47号線沿い、曲線を多用した屋根が美しい道の駅です。 石積で囲まれたエントランスは、お洒落な現代のお城を彷彿します。 おすすめはカレーバイキング、数種類のカレールーがかけ放題、お味は辛すぎずレストランカレーのようなまろやかさが特徴で、子供でも大丈夫、一押しはシーフードカレー、新鮮な魚介の旨みが絶品です。
思わず入ってみようと思わせるネーミングです。ここ目当てに訪れる人が多く、いつもにぎわっています。有名な北海道のロイズチョコレートが買えるほか、野菜、果物、パン、屋台、菓子など人気商品ばかりで買物が楽しめますよ。
ここの期間限定なのかな?ももソフトが、めっちゃ美味しかった^_^あと外の屋台でちょうど焼き鳥がやってて7本で500円だったかな?油がのっててすごく美味しかった^_^また買いに行きたいくらいです。
大崎市岩出山池月 47号線沿いにあります。宮城県から山形 秋田、岩手の各県につながる道路の要所にあるのでお客さんがとても多いです。新鮮な野菜にたくさんのお土産品に美味しそうな食べ物があり楽しむことができます。
古川から鳴子方面へ向かう国道沿いにある人気の道の駅です。 お土産はもちろん、レストランや農産物直売所などもあり、見て歩くだけでも楽しいです。 北海道みやげの人気のロイズも売ってあるので珍しい道の駅です。 様々なイベントも開催されているので、近くを通ったら是非立ち寄ってみて下さい。
宮城県大崎市にあります。 営業時間は9時〜18時です。 東北でトップクラスの集客数を誇る道の駅です。朝採りの完熟野菜は必食。 春には町章の形をした、駅の右手にある花壇。毎年1000本以上の色とりどりのチューリップが咲きとても綺麗です。
国道47号線沿いにある道の駅です。 新鮮な農産物は生産者がわかるシールが貼られていて、安心して買う事が出来ます。 何と言ってもロイズチョコ、ロイズのソフトクリームが美味しく、それを目当てに来る人も多いです。
鳴子温泉に向かう途中にある「あ・ら伊達な道の駅」は産直の野菜や地場品からロイズのお店も入っていてチョコレートも買うことができる珍しい道の駅です。お蕎麦は特にこしがあり素朴でおいしかったですよ。
岩出山にある道の駅です。鳴子に温泉へ行く途中、必ず立ち寄ります。平日でも賑わっており、ゴールデンウィークなどは道路まで渋滞するほど人気の道の駅です。 なんといってもここ道の駅は、ロイズの商品が購入できるのが魅力です。なかでもロイズのソフトクリームは他では味わえない濃厚な味なので、立ち寄ると必ず買ってしまいます。
鳴子温泉や山形方面に行くときは必ず立ち寄る道の駅です。地元の新鮮野菜や加工品が並ぶ直売所、数々の惣菜やカレーなどいろいろなグルメも味わえるレストランもなかなか良いです。旅の途中ではなくここを目的に来るお客さんもいる様です。
ロイズのチョコレートが買える道の駅です。また、地元の野菜も並んでいて、休日に行くとかなり賑わってます。駐車場も広いのにいっぱいになっていることが多いです。ソフトクリームも美味しいですよ。この道の駅目的でドライブしたりします。
鳴子方面で一番にぎわっている道の駅です。 かなり大きな施設で、普通の道の駅の2倍はあると思います。駐車場も200台分くらいあるようですが、休日はほとんど埋まっているくらい人気です。 宮城県産のお土産が沢山売っており、野菜などはスーパーよりも安価で購入することが出来ます。 ソフトクリームやホットスナックなども充実しているので、運転でリフレッシュしたいときや小腹がすいたときなどにぜひ立ち寄ってみることをおススメします♪
店内には、新鮮野菜や豊富なお土産が並んでいます。レストランに、ファーストフード、飲食店も充実しています。ラインナップの揃ったロイズチョコレート、6種類もあるカレーや豊富なメニューのバイキングは、それ目的で来ちゃいます。お腹も満足して帰っていきます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |