道の駅
■秋田県秋田市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 あきた港投稿口コミ一覧

秋田県秋田市の「道の駅 あきた港」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

134件を表示 / 全34

ポートタワーセリオン
評価:3

秋田運河土崎港にある道の駅です。「ポートタワーセリオン」が有名です。 ランドマークになっているので、見つけやすく、行きやすいです。 展望台からは、秋田市内、日本海、男鹿半島を見ることができます。週末にはいろんなイベントが開かれ、楽しい観光スポットです。

8704847さん
道の駅 あきた港
評価:3

「道の駅 あきた港」は、秋田市にある道の駅です。国道7号線から港湾通りに進んでいくとあります。ポートタワーが目印になります。道の駅だけでなく、隣接して多目的ホールなども有ります。

Youさん
道の駅あきた港
評価:4

秋田市土崎にある道の駅です。ポートタワーがあり、入場無料で楽しめます。とても綺麗な景色を見ることができました。土崎港では釣りをしている方が多くいました。海鮮をいただける食堂や、とても懐かしいレトロ自販機のうどんそばをいただく事ができ一日中楽しめる道の駅です。

だいきちさん

この施設への投稿写真 8 枚

とても良いですよ。
評価:3

ここは、秋田市土崎港西にある道の駅になります。国道7号線沿いにあり、メインは何と言っても高さ143メートルのポートタワーセリオンになります。地上100メートルの展望台からは日本海や男鹿半島、鳥海山を眺めることができます。是非皆さんもお越しくださいませ。

D5274さん
あきた港
評価:3

秋田市の港湾通り沿いにある道の駅です。施設内では地元の新鮮農産物や稲庭うどんなど特産品の販売がされていて、「ポートタワーセリオン」の展望室からは、日本海が一望でき癒されます。

ケンさんさん
レアな自動販売機のある道の駅
評価:4

道の駅「あきた港」はポートタワー「セリオン」がランドマークになっている道の駅です。 うどんとそばが暖かくつゆが入った状態でそのまま食べれる、レトロな自動販売機があったり、道の駅「あきた港」限定のうどんそば自販機パウンドケーキの自動販売機があったりします。

G0694さん

この施設への投稿写真 8 枚

あきた港
評価:3

道の駅「あきた港」には秋田市のシンボル「秋田ポートタワーセリオン」があり入場無料にびっくりしました。大きくて立派な展望台で遠くからでも目立ちます。展望台からは、壮大な日本海や秋田市内や男鹿半島、太平山、などなど360度の大パノラマで感動しました。秋田市の名所が一度に楽しめる展望台ですね。

スーパー営業マンさん
道の駅 あきた港
評価:3

あきた港のシンボルであるポートタワーセリオンは高さ100メートルの無料展望室。 スカイラウンジで軽食を楽しみながら景気を一望できます。 1階では物産販売を実施しています。 ポートシアターでは映画の上映が可能となっています。

D8163さん
あきた港
評価:3

100メートル越えのポートタワーセリオンが目印のこちらの道の駅はタワー内にある無料展望室から周囲の景色が一望できます。 よく近くで釣りをする際に利用するのですが、秋田産のお土産品を豊富に扱っているので買い物にもおススメです。

Q9802さん
ポートタワーがある道の駅です
評価:3

秋田県秋田市にある道の駅「あきた港」は秋田県臨港道路13号線沿いにあります。ラウンドマークになっているポートタワーセリオンで無料で利用できるとあって訪れた人には人気でした。地上100mからの展望は圧巻で男鹿半島や秋田市街などを一望できました。タワー自体はキャンペーンに合わせてライトアップされており夜も楽しめると思います。

E2302さん
「ポートタワー・セリオン」だ!
評価:3

道の駅「あきた港」は、国道7号線を少し入った港湾通りにあります。ここは秋田運河沿いにあり、とっても景色の良いところです。施設内には「ポートタワー・セリオン」があり、このタワーは総ガラス張りで高さが何と143mもあるそうで、その迫力に圧倒されました。

H0190さん
道の駅あきた港
評価:3

秋田市土崎港にあるポートタワーセリオンを中心とした道の駅です。展望台は無料開放されていて、秋田市内を360°見渡すことができます。夜景も楽しむことができますよ。1Fにあるセリオンガーデンでは、地元の新鮮な野菜や地酒、お土産を買うことができますよ!

D3591さん
秋田港のシンボル
評価:5

秋田市土崎港西にある道の駅です。国道7号線沿いにありますがここのメインは何と言っても高さ143メートルのポートタワーセリオンですね。地上100メートルの展望台からは日本海や男鹿半島、鳥海山を眺めることができ、絶景ですよ。

U8769さん
道の駅 あきた港
評価:3

ポートタワーセリオンがあり、遠くからでもすぐ見つけられる道の駅です。道の駅用の24時間使用可能なトイレはセリオンとは別の建物にありますが、キレイで女性でも気持ち良く使うことができます。夏は、敷地内で秋田名物の「ババヘラ」アイスが購入できますよ!

C5329さん

この施設への投稿写真 1 枚

展望塔のセリオンから見る日本海は壮大です♪
評価:3

とっても綺麗な建物の中に、お土産屋さんと農産物直売所があります♪そこからエレベータで展望塔のセリオンに乗れます☆頂上からの眺めは最高でしたよ♪ 隣接したセリオンリスタはガラス張りの屋内公園で、天候に関係なく散策したり遊具で遊んだり出来ました♪子供だけではなく大人も楽しめました☆

Enokiさん
みなとオアシス
評価:3

1994年にセリオンがオープンして、2010年から道の駅となりました。グルメ、物産、季節のイベントも多く、周辺は海なので、釣り人も多いです。展望台から景色を見るのも楽しいですし、温室のセリオンリスタも好きです。タワーのライトアップは、季節や時事ネタ?!に合わせて変わりますよ。

V7029さん

この施設への投稿写真 6 枚

道の駅「あきた港」
評価:3

秋田の土崎港にある高い展望台がある道の駅です。 展望台は夜になるとライトアップされて、とても綺麗ですよ。 ババヘラアイスというアイスがあるのですが、その名前の由来が、店員の中年女性(ババ)が(ヘラ)でアイスをコーンに乗せてくれるという意味だそうで、面白いネーミングだと思いました。 アイスも美味しかったですよ。

富士丸さん
360度のパノラマが楽しめます。
評価:3

秋田市街地から男鹿半島へ向かう国道7号線沿いに位置し、秋田港に建つタワーが目じるしの道の駅です。 このタワーの展望台はなんと!無料で利用でき、秋田の街並みや男鹿半島を360度眺める事が出来ますよ。

K8184さん
道の駅あきた港
評価:3

秋田県内の道の駅での中で、唯一の秋田市内に有る道の駅です。秋田港のすぐ目の前にあり近くにはフェリー埠頭が有ります。以前某テレビ番組のドキュメンタリーで話題になったカップ蕎麦の自動販売機が近隣の商店から、この道の駅の建物の中に移設され人気となっています。

プリン酢さん
タワー無料!
評価:5

ここは秋田市街が一望できる、ポートタワー「セリオン」が地上高100メートルにもかかわらず、無料という太っ腹です。展望室は21時まで開いていますので夜景も楽しめます。これだけでも立ち寄る価値がありますよ。さあ、いってみよう!

いちにさん
春先のまだ寒い頃
評価:4

秋田市の中で海に面した道の駅になり、国道7号線から少しの所にあります。以前こちらで車中泊させて頂いたのですが海すぐ横で一晩過ごしたのは何か懐かしい感じがし良い思い出になってます。今度は昼間に買い物や食事などで来てみたいですね。

F1966さん
タワー
評価:3

先日初めて行ったのですが、開店前に着いたので時間まで十数分待っていたのですが、ぞろぞろと沢山の人が集まってきたのですが、お目当ては展望台のあるタワーです。秋田市内を360度観ることができ、天気が良いと男鹿半島まで観ることができます。無料なので是非秋田市に訪れた際は立ち寄ってみてください。

ブースカさん
ここでしか手に入らないモノがあります
評価:4

秋田を一望できる展望台セリオンタワーの一階にあるセリオンプラザでは地元特産品が多く揃っていて、お土産を探すのにとても便利です。 おすすすめは、ここでしか手に入らないセリオンタワーの形をしたパッケージに入った「ロングバームクーヘン」、見た目も良いのですが、程よい甘さがとても美味しいです。 もう一つは「曳山まつりTシャツ」祭りの様子がイラストで描かれていて、とてもカッコ良く、自分用のお土産におすすめです。

T4118さん
釣り場としても
評価:4

秋田の代表的な港になるあきた港。毎日水揚げされる魚介は秋田の台所を支えていると言っても過言ではないでしょう。釣り場としても人気があり、休日には防波堤に並ぶ釣り人も風物詩となっております。たまにはのんびり釣り糸を垂らすのもいいですね。

P6858さん
土崎にある港
評価:5

近くには、秋田市が港から一望できるセリオンや、室内庭園があり、みんなの憩いの場になっています。 近くの学校が演奏会をやっていたりとイベントもあります。 地元の人に愛されているスポットです!

Q5372さん
セリオン
評価:3

秋田港のシンボルタワー「セリオン」の展望室からの眺めは必ず見たいところです。 新鮮な野菜や果物は勿論ですが、ハタハタの寿司、麹漬け、秋田名物の、比内地鶏、きりたんぽなどの名物はお土産に最高です。

A4039さん
道の駅 あきた港
評価:3

ポートタワーセリオンとして平成6年にオープンし、平成22年に道の駅あきた港としてリニューアルオープン! 『あれ?セリオンが道の駅になってる!』とビックリしましが。。。(笑) 秋田のお土産が揃っている物産店やイベントも盛りだくさんになり行く機会が増えたかもしれないです(^^) 秋田名物ババヘラアイスならぬババヘラソフトが食べられるのもココだけですよ! ポートタワーセリオンはガラス貼りになっていて、イベント時期になると、クリスマスカラーやバレンタインデーカラーにライトアップされるのも楽しみの1つです♪

ゴエさん

この施設への投稿写真 4 枚

タワーから望む景色は最高です。
評価:3

地上100mに位置する無料展望室からは、男鹿半島や太平山、鳥海山を一望できます。 秋田港も見渡すことが出来るので、行き交う船を眺めていても飽きません。 また、レストランやショッピングコーナーなども充実しているので、楽しめます。

山男さん
ポートタワー セリオン
評価:3

秋田市を代表する港町、土崎の海沿いにガラス張りのタワーが見えてきます。道の駅になっており、年に数回は中古自動車の展示即売会が開催されます。又、中はイベント等の開催もできます。タワー展望部から見える景色は絶景です!!

クレイジーさん
ババヘラアイス
評価:5

無料のタワーで大興奮したあと(地上100mなのに無料)、有名なババヘラアイスを頂きました。秋田県人には、有名だという道に座っているババからアイスをすくって貰って購入します。安い味が妙にくせになりました。

F5174さん
ポートタワーとババヘラアイス
評価:4

東京在住ですが、父の生まれ故郷の土崎に行きました。 秋田港にはポートタワーがそびえ立っていました。 セリオンの施設には、沢山の秋田土産が有り、たくさん買い物もしました。嬉しかったのは、秋田名物のババヘラアイスのおばちゃんに逢えたことです。常駐ではないのですが、暖かい時期には殆どいるとの事でした。ババヘラアイスに出会うには、ここならまず間違いないでしょう。(通常は街道での販売が多いようです)

Bosszaurusさん

この施設への投稿写真 3 枚

土崎の。。。
評価:5

土崎の立派な施設!! 秋田市を一望できる展望台はすごい(*゚▽゚*) 隣接するいくつかの施設も充実していて、一日過ごせるので 最高(・∀・)ナイス! 季節に応じてイベントも開催している(。???。)?

ぎんさん
たかいたかーい
評価:3

となりのセリオンによく登っています。 エレベーターで5分ぐらいなのですが、途中で真っ暗になりいつも子供がこわがっているのが印象的です。 ちなみに昔デートで使ったときは、1回500円ぐらいかかった記憶がありますが今は無料になってます♪

muimuiさん

この施設への投稿写真 2 枚

セリオン隣接しています
評価:4

休みの日にいくと、釣り人や家族連れがたくさんいます。 土曜日、日曜日はさまざまなイベントがおこなわれています。 先月は土崎空襲にかんするイベントがおこなわれており、当時の衣装やミサイルが飾られていました。

すーさんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画