道の駅
■福島県耶麻郡北塩原村/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 裏磐梯投稿口コミ一覧

福島県耶麻郡北塩原村の「道の駅 裏磐梯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

126件を表示 / 全26

道の駅 C
評価:3

国道459号沿いにあるこちらの道の駅は、売店やレストランなどがあります。このレストランでのおすすめは、「大根づくし定食」です。甘くてみずみずしい裏磐梯の高原大根を食べることができる秋限定のメニューです。

4476さん
道の駅裏磐梯
評価:4

福島県にある道の駅です。磐梯山をドライブした時に昼食をいただく為に寄りました。レストランで山塩ラーメンをいただきました。とてもあっさりしているラーメンで、とても美味しかったです。

だいきちさん

この施設への投稿写真 8 枚

福島県「道の駅 裏磐梯」
評価:4

福島県の観光地裏磐梯にある「道の駅」は地元の農産物の直売所もあり、景色も良く駐車場も広い「道の駅」としては長閑な雰囲気ののんびりした感じで癒されました。景色の楽しめるドライブラインが多いこの地区なので「道の駅」らいしい「道の駅」です。

kenkenさん

この施設への投稿写真 3 枚

景観がすばらしい処です
評価:3

裏磐梯にある道の駅です。国道459号線沿いに施設があります。駐車場は広いです。施設からの景観がすばらしいです。施設内には地元の野菜や果物の直買所があります。観光客にとても人気があります。

中野 政友さん
とても良いですよ。
評価:3

ここは、国道459号線沿いにある道の駅裏磐梯になります。そこまで大きくない建物ですが、駐車場は広く完備されています。ゆったりと時間過ごせますよ。磐梯山を一望できる展望台もあり、景色がとても良いですよ。是非皆さんもお越し下さい。

D5274さん
道の駅
評価:3

レストラン、農業物直売所、森のアイス工房、団子屋さんなどがある道の駅です。 休憩以外にも沢山の人が訪れています。森のアイス工房で一番人気は、山塩ジェラート。塩のアクセントで甘さが増して美味しいです。団子屋のそばソフトは、北塩原村産のそば粉を丁寧煎って使っているそうです。お土産には、珍しいなめこの缶詰がお勧めです。

ぶぅちゃんさん
裏磐梯おすすめ道の駅
評価:5

福島県耶麻郡北塩原村、国道459号線沿いにある人気の道の駅です。 夏休みを利用して一泊した際に利用させていただきました。 展望台からは檜原湖と裏磐梯の景色を見ることができました。 直売所もあり新鮮な野菜が揃っておりました。 喜多方ラーメンも食べることができますよ〜 ドライブがてらいかがでしょうか。

梅吉さん
大自然の道の駅
評価:4

国道459号線沿いにある道の駅裏磐梯です。それほど大きくない建物ですが、駐車場は広くのんびり過ごせる道の駅です。 磐梯山を一望できる展望台もあり、晴れた日は本当に気持ちがいいです。

Y3244さん
裏磐梯
評価:3

桧原湖の西側にある道の駅裏磐梯は、近くにスキー場やペンションがある事から観光客を中心に利用客が多くいます。館内にはお土産が沢山あり、地元ならではのお土産が人気です。食事も美味しく頂けます。

Evitaさん

この施設への投稿写真 5 枚

裏磐梯
評価:3

国道459号沿いにあるこちらの道の駅は比較的ちいさな建物ですが周囲を緑に囲まれていて気持ちの良い場所です。 こちらの施設おススメだと思われる山塩。山塩ラーメンや山塩ソフトなどがありほんのり塩味のソフトクリームは甘さが引き立って美味しかったですよ。

Q9802さん
裏磐梯
評価:3

道の駅「裏磐梯」は、梯山や桧原湖の景色を楽しめる穴場スポットでした。駐車場はそれほど大きくなくてこじんまりした小さな道の駅でしたが、裏磐梯高原の文化や地域情報や観光情報がここでよく分かりました。近くには湖沼群の探勝路やサイクリングロードが整備されていて、道の駅「裏磐梯」を拠点に自然を楽しめる場所だと思いました。産直所では花嫁ささげやジュンサイなど地場特産品が売っていて、とても珍しいかったのでお土産に買って帰ったら喜ばれました。

スーパー営業マンさん
愛称は裏磐梯ビューパークです
評価:3

福島県耶麻群にある道の駅「裏磐梯」は国道459号線沿いにあります。冬場は休業してるので要チェックです。喜多方ラーメンが食べれるということで寄りました。平打ち麺でとても美味しく頂けました。

E2302さん
桧原湖
評価:3

桧原湖の近くにある道の駅です。駐車場も広く、利用しやすいですね。また、3階部は展望台になっており、桧原湖が一望できます。地元の特産品や野菜などがリーズナブルな価格で販売されています。

★★鬼形相★★さん

この施設への投稿写真 7 枚

道の駅 裏磐梯
評価:3

道の駅裏磐梯は、国道459号沿いに有る道の駅です。近くには桧原湖を望めて、廻りは裏磐梯高原らしく避暑地の雰囲気が良いですね。2階に裏磐梯を望める展望台も有りますよ。この付近は、山塩が有名な様で名物の山塩ラーメンがお薦めです。

TOMさん
二階に展望台がありました
評価:3

ゴールデンウィークに福島の裏磐梯方面に観光に行きその際、こちらの道の駅「裏磐梯」によって休憩しました。道の駅の2階には展望台があり真っ白な磐梯山がきれいに見えました。地元の喜多方ラーメンも美味しかったです。

にんさん

この施設への投稿写真 7 枚

大自然に囲まれて
評価:5

福島県北塩原村桧原の国道459号線沿いにある道の駅裏磐梯ですがここの特徴は標高850メートルの裏磐梯高原に囲まれた大自然ですね。山々と湖のロケーションはとても綺麗です。山塩ラーメンやジェラートも美味しくて人気ですよ。

U8769さん
そば粉入りソフトは期間限定品
評価:3

会津若松観光をした際に、磐梯山の近くに道の駅があると知り寄ってみました。 初めて磐梯山を見ましたが、歴史的に色々な事があった会津若松を見守っていたかと思うと、少し感慨深い思いになりました。 行った時期が良かったのか、期間限定のそばソフトが販売されていたので食べてみましたが、蕎麦の味がしっかりして美味しかったです。

富士丸さん
どんぐり味ジェラード
評価:3

周辺の自然になじんだ親しみやすい印象の施設です。面白い商品として、ソバソフトクリーム、どんぐり味ジェラードがありました。どんぐりは食べたことないけど、このジェラートは香ばしくておいしかったです。

いちにさん
山塩チャーシューメンがおすすめ
評価:3

国道459号線沿い、ロッジ風の建物で屋根にかわいらしい塔がついたとてもお洒落な道の駅です。 店内は窓が多くとても明るい感じで、窓際のカウンター席がおすすめ、景色をながめながらのランチはひときわ美味しいです。 おすすめは山塩チャーシューメン、ジューシーな厚切りチャーシューと、特製塩だれを使ったスープは良く合い、絶品の美味しさです。

T4118さん
山間の道の駅です。
評価:3

裏磐梯から喜多方方面へ抜ける国道沿いに位置します。 周囲は山に囲まれていて、どちらかというとポツンとアルペット道の駅です。 ここでは会津塗りのお椀や赤べこなどのお土産から、地元産の農作物の直売所の2棟から出来ています。 特にこちらの周辺ではえごまが有名らしく、様々なエゴマ商品が売られていました。

K8184さん

この施設への投稿写真 2 枚

裏磐梯
評価:3

裏磐梯を代表する、美しい自然が直ぐ近くに点在する道の駅です。 桧原湖は直ぐ目の前ですし、五色沼は車で約15分のところです。4キロほどの歩道が有り、ゆっくり散歩をしながら、綺麗な五色沼を楽しめます。 レストランのラストオーダーが15:30と、早めなので注意して下さい。

A4039さん
桧原湖近く
評価:3

国道459号線、桧原湖近く。展示販売施設は特産品のジュンサイが販売されています。食堂では手打ちざるそば、4月中旬から11月中旬は、そばソフトクリームもあります。

I7893さん
車中泊スポットの道の駅
評価:4

この夏、5泊6日のキャンピングカー旅行の締めで車中泊しました。去年もキャンピングカーを数台見ましたが、今年も車中泊の車が10台以上利用していました。今年は少し涼しいお盆休みでしたが、ここ道の駅は朝晩かなり冷え込みました。空気も美味しく旅を締めくくるのにもってこいの道の駅でした。また来年もお世話になる予定です。

ネネのパパさん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅 裏磐梯
評価:3

会津を代表する観光地の裏磐梯を楽しんだ後に、喜多方方面に向かう途中にある道の駅で、お勧めは地元の名産の山塩を使った山塩ラーメンです。 昔から有ったようですがこの前初めて食べました。 麺は喜多方ラーメンと同じ太めのちじれ麺で、塩味のあっさりとしていながらコクのあるスープは他では味わえない味です。

さん
裏磐梯高原に有る道の駅です。
評価:5

裏磐梯高原の桧原湖近くに有る道の駅です。 夏は高原なので避暑地としても最高です。 夏は山菜等も販売されています、秋は紅葉シ-ズンとなり山々の 眺望は最高です。高原の有料道路のアクセスも良くお勧めの道の駅です。

マークンさん
ここ・・・
評価:3

道の駅裏磐梯には、桧原湖や磐梯山を眺望できる展望台があります。とてもながめのいいところです。近くには五色沼や猪苗代等があり、ちょっと休憩にはもってこいです。レストランの手打ちソバが美味しかったです。

にゃんこさん

この施設への投稿写真 4 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画