道の駅
■福島県福島市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 つちゆ投稿口コミ一覧

福島県福島市の「道の駅 つちゆ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

137件を表示 / 全37

景色が最高です。
評価:3

道の駅 つちゆに立ち寄りました。 福島市内から会津方面へ行った時に小腹がすいたので寄りました。 きのこ汁の香りに誘われたので、焼き餅と豚まんも注文しました。 結構標高も高くて福島市内の景色がきれいに見えました。

テキサスロングホーンさん

この施設への投稿写真 4 枚

施設から見る景色が最高です
評価:3

福島県は土湯温泉郷にある道の駅です。駐車場は広いので安心して駐車出来ます。施設から見る景色は最高です。施設内にはフードコートや特産品売場などがあります。地元の特産品は観光客の方達にとても人気があります。

マサロバさん
とても良いですよ。
評価:3

ここは、国道115号線沿いにある、道の駅になります。土湯温泉郷の入口で、眺めの良い場所にあります。フードコートもあり、名物のちぎりこんにゃくや、つちゆソフト等が売っています。郷土料理や麺類などいろいろありますよ。地場の野菜・果物の直売所もあります。近くを訪れた際は、是非皆さんもお越し下さい。

D5274さん
福島市近郊の観光に
評価:5

土湯温泉郷から土湯バイパスを下ってきたところに『道の駅 つちゆ』があります。この道の駅からは福島市内が一望できるデッキがあり食事もできます。この辺りは福島県内の観光地につながる道路沿いにあるのでツーリングのライダーの方が沢山おられました。日帰り温泉施設も近くに多数あるので次回は立ち寄りたいと思いました。

孤高の技術者さん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅 つちゆ
評価:3

秋の山登りの帰りに立ち寄りました。 売店で、イワナの塩焼き&きのこ汁を購入。とても美味しかったです。また、この道の駅にきたら必ず食べるのは、玉蒟蒻??醤油は味がよく染みていて、味噌については、味噌が美味しくて…定番で両方食べるのも、我が家の定番です。

Mamminさん

この施設への投稿写真 1 枚

土湯温泉の玄関口にあります
評価:3

国道115号線沿いにあります。土湯温泉郷の入口で、とても眺めの良い場所にあります。フードコートには、名物「ちぎりこんにゃく」「つちゆソフト」の他、郷土料理や麺類などいろいろありました。地元で採れた野菜・果物の直売所もありますので、近くを訪れた際は、是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
つちゆ
評価:3

国道115線沿いにある道の駅です。高所に位置するので、施設内の展望台からは、福島市街を一望でき抜群のロケーションです。物販所では,地元の新鮮野菜や特産品が販売されてます。、

ケンさんさん
つちゆ
評価:3

国道115号沿いにあるこちらの道の駅は山間部の高い場所にあるので、景色も良く気持ちの良い場所です。 地元の野菜などの直売も充実しているのですが、夏季にはクワガタやカブトムシも販売しているので子供にもおススメです。 個人的にはここで頂いたイワナの塩焼きが臭みがなく、身がほくほくでとってもおいしかったです。

Q9802さん
道の駅つちゆ
評価:3

道の駅つちゆ、つちゆロードパークになります。国道115号線沿いにあり 福島、二本松方面からスカイラインや猪苗代方面に向かう方の休憩施設としても良い位置にあります。天気の良い日はとても景色が良い施設です。EV充電設備もあります。

たくぞうさん

この施設への投稿写真 7 枚

愛称はつちゆロードパーク福島県です
評価:3

福島県福島市松川町にある道の駅「つちゆ」は国道115号線沿いにあり、標高800mの高原の中にありました。農産物は新鮮な物が沢山あり お土産で土湯こけしをモチーフにした「土湯温泉ラムネ」を買いました。とても愛らしいパッケージで飲むのがためらいました。

E2302さん
道の駅つちゆ
評価:4

福島市内から磐梯山へ、磐梯吾妻エコーラインにも続く見晴らしの良い場所に道の駅つちゆはあります。施設内の展望広場からは福島市内を一望できます。 地元の特産品などを中心とした軽食やお土産品などが売店で購入できます。 清潔感あるトイレが嬉しいです。広い駐車場ですが混み合っていました。

X5107さん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅
評価:4

猪苗代湖に抜ける峠道にある道の駅です。見晴らしがよく眺めが最高です♪空気も美味しく感じリフレシュできる場所です。観光シーズンになると多くの人で賑わう場所です。初日の出もとても綺麗に見れますよ♪オススメの場所です。

N4462さん
磐梯
評価:3

福島磐梯観光地の中心にある道の駅です。地元の食材を使った食事を、屋外で、安達太良の山並みを見ながら楽します。駐車場も広く、車でもバイクでも、利用しやすいですね。

★★鬼形相★★さん

この施設への投稿写真 6 枚

土湯
評価:3

福島と会津若松を結ぶ国道115号沿いに有る道の駅です。安達太良山の中腹位に有って、二本松や福島が一望出来て、雄大な風景を堪能出来ます。目の前には遊歩道も有って、1時間程度で散策が出来る様ですね。

TOMさん
福島県最初の道の駅
評価:3

道の駅つちゆは、福島市から猪苗代町へ続く国道115号線(土湯バイパス)沿いにあります。福島県で最初に道の駅に認定された道の駅です。福島市街を一望できるところにあり、いつも観光客やバイカーで賑わっている道の駅です。地元で採れた山菜やきのこ、手作りのこんにゃくを使ったメニューや土湯こけしなど地元ならではのお土産があります。猪苗代町方面から福島市へ行く時には必ず立ち寄ります。いつも「こんにゃくアイス」を購入します。土湯名物の自家製こんにゃくをアイスにしたもので、溶けても垂れない面白い食感の不思議なアイスでクセになります。

鴎党&燕党さん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅 つちゆ
評価:4

福島県福島市松川町水原字南沢41-2に道の駅(つちゆ)があります。 10月27日に一泊でつちゆ温泉に行きました。 翌日紅葉を見ながら道の駅(つちゆ)で休憩しました。 観光シーズンという事もありバイク、車両が多く道の駅はかなり混雑してました。道の駅から見える山々の紅葉や景色は素晴らしかったです。

サクラさん
福島市内が一望できます。
評価:3

福島市内から猪苗代へ向かう国道115号線沿いにある道の駅です。 山の峠途中にあるので、駐車場からは福島市内が一望できます。 周辺は温泉街が多数あり、湯めぐりの拠点として利用することも可能です。 また、売店でb販売されている「ちぎりこんにゃく」が素朴で美味しいですよ。

K8184さん
つちゆアイス
評価:3

こちらの施設には浄土平に行く途中に寄りました。名物のアイスがあるということで楽しみにし注文をしてみると、三食味のアイスが一つなっていました。その中のぶどう味は格別に美味しいですよ。

T.Sさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅つちゆ
評価:4

福島市から猪苗代湖、会津若松市に向かう途中にある道の駅です。山の中にポツンとあるので、ドライバー達で賑わっていました。ここからの眺めが最高なので、休憩を取るには最高のロードパークです。食事処もあるので、食事もできるし、7月だったので、かき氷やソフトクリームが売れていました。

もっくんさん

この施設への投稿写真 4 枚

景色も最高です!
評価:5

二本松〜福島間の磐梯吾妻スカイラインにある『道の駅つちゆ』さんをご紹介いたします。 バイクツーリングに行った際に立ち寄りました。 場所は国道459号線と国道115号線が交わる場所にあり吾妻磐梯スカイラインの入り口付近にあり、地元ではつちゆロードパークの愛称で親しまれている道の駅です。 大自然の中にあり、展望デッキから見る景色はとても最高です。 しっかり食事もとれますし、軽食コーナーもあり、季節によっては鮎やイワナの塩焼きも堪能できます。 道の駅つちゆからは、福島方面・二本松方面・猪苗代方面に進む事ができますが、当分の間休憩所はないので、近くに来た際はぜひお立ち寄り下さい。

虎ェもんさん

この施設への投稿写真 6 枚

ドライブ途中
評価:3

会津へ向かう途中に寄りました。イートインスペースがあるので食券を購入して、うどんと蕎麦を注文しました。420円と安い!また、おにぎりや五平餅など美味しいですよ。この日はつちゆのキャラクター、「きぼっこちゃん」も居て娘は大喜びでした。

F7381さん
道の駅「つちゆ」
評価:3

福島を旅行した際に、休憩で立ち寄りました。 熊笹ソフトとおやきを食べたのですが、おやきは鶏と野菜がたっぷり入った具に、もちもちとした生地が美味しかったです。 熊笹はお茶みたな味がして、思っていたより食べやすくて美味しかったです。

富士丸さん
オススメ景色
評価:4

国道115号線沿いにある道の駅で、とにかく空気が澄んでいて気持ちよく、ここから眺める景色がすばらしいです。休憩には最高。心も体もリフレッシュ間違いなし。外のテーブルを利用しお弁当食べるといいですよ。

いちにさん
お得で美味しい定食
評価:4

国道115号線沿い、ロッジ風の大屋根が目印の道の駅です。 隣接する2棟の建物も同じデザインで統一されていて、周辺の山々の景色にみごとにマッチしています。 おすすめはこの道の駅オリジナルの定食、季節のまぜごはんとそばのセットに、地元で獲れた山菜のてんぷらとこんにゃくが付き、ボリュームたっぷり。ボリュームのわりに、素材がローカロリーなので、とてもヘルシーです。もちろん素材が良いのでとても美味しいです。この一膳で福島の美味しさがいっぱい詰まったお得な定食。

T4118さん
運転中の一服には最高の見晴らしです
評価:3

道の駅つちゆは福島西ICから国道115号号線を猪苗代方面に進んだところにあり、土湯温泉へ分岐するところに位置している道の駅です。  食堂とお土産屋さんがありますが、私はいつも味噌だれが美味しいちぎりコンニャクを食べるのが常ですね。  辺りは吾妻連峰が近く、とても見晴らしが良くて、運転中の一服には最高です。  またこの施設から、隣接するきぼっこの森に入ることができるのですが、山野草や森林浴を楽しみながら散策できるコースになっており、福島市内からの日帰りレジャーとしてもってこいですよ。

G9879さん
国道115号線沿い
評価:4

国道115号線沿いにあり、福島市街を一望出来ます。道の駅つちゆは、福島県の道の駅1号です。売店でのおにぎりやスナックも美味しいですが、ゆっくり食堂での食事もいいですね。

I7893さん
おいしいきのこ汁
評価:3

安達太良山下山後、おなかがすいていたのでよってみました。 広い駐車場があるのにほぼ満車。 人気のある道の駅のようです。 店内に入り、メニューを見るととても豊富! そばやうどん、どんぶりや山菜の天ぷら、焼きおにぎりやみそ田楽などなど。 何を食べようかと迷っていたところ、目に付いた季節メニューの「きのこ」汁を注文してみることに。 まいたけをはじめとするきのこがたくさんはいっていて食べ応え抜群!すこし辛めでしたが、汗をかいた体にはちょうど良かったです。

Q8799さん
つちゆ
評価:5

国道115号線を猪苗代方面へ向かう土湯峠の山頂近くに位置しております。ここの特徴はなんと言っても福島盆地を見渡すことの出来る絶景です。夜は夜景、昼はソフトクリームなど福島の人は皆さん一度は経験があるのではないかというぐらい鉄板です。冬は雪深い峠道になるので春から秋がいいです。特に秋は紅葉がきれいですよ。

サンシーロさん
眺めが最高
評価:4

福島から会津に行くときに途中でよく道の駅つちゆで休憩させてもらっています。平地とは違って気温が低く、眺めも最高です。福島のお土産もあるので是非立ち寄ってみてください。

U1640さん
道の駅 つちゆ
評価:4

福島旅行の際に立ち寄りました。 磐梯吾妻スカイラインに通じる道の為、バイカーの方も多数いらっしゃいました。 つちゆ名物のちぎりこんにゃくや、きのこ汁、鮎の塩焼きも売っており、良い観光になりました。

O2659さん

この施設への投稿写真 5 枚

土湯こけし
評価:3

国道115号線沿いに有る道の駅です。 観光案内所では、土湯温泉をはじめとする、近隣の温泉案内や、安達太良山、猪苗代湖への道路情報収集を提供しています。 お土産で買った笹だんごは美味しかったです。名物は「土湯こけし」です。

A4039さん
道の駅 つちゆ
評価:3

ふもとにある土湯温泉から福島市内又は磐梯町方面に抜ける 山の上の方にある道の駅でほとんどが観光客の利用です。 展望台からは遠く福島市内が一望できとても景色の良い場所です。 周りが山に囲まれている為バードウォッチングなども楽しめます。

さん
道の駅
評価:4

今回の旅行で移動の途中に御邪魔しました。産直の野菜(きゅうり)がとてもりっぱなものが安かったので、即購入。ここで食べたソフトクリームも美味しかったですよ!ここは眺めもよいので、次回は紅葉の時に遊びに(車中泊で)来たいなぁと思います。

にゃんこさん
景色が最高です!
評価:4

福島市内から115号線を猪苗代湖方面へ向かう途中にあり、回りの景色が一望できる絶好の休憩ポイントです。冬季間の利用はありませんが、春・夏・秋とそれぞれの季節を味わえる場所です。

117さん
大自然の中にある道の駅
評価:4

国道115号線を猪苗代方面に登って行くと峠の一番上にあるのが土湯道の駅!!! お土産を買ってもよし、食事をしてもよし! これからの時期は展望台からの紅葉も格別です! お近くにお越しの際は、是非立ち寄ってみてください!

モモスケさん
猪苗代湖
評価:4

や土湯温泉へ行く時のお決まり休憩の場所♪ いつもアイスクリームを食べます!景色も良く空気が綺麗 で天気の良い日はのんびり休憩タイム☆ 山で気温は低いので夏はさいこーですね。

みなみさん

この施設への投稿写真 5 枚

湯めぐり
評価:3

国道115号線沿いにある道の駅!周辺には土湯をはじめ、さまざまな温泉があり、湯めぐりのターミナルとしても便利です。土湯温泉名物「土湯こけし」などお土産にいかがですか?

ミンクさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画