道の駅
■福島県河沼郡柳津町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 会津柳津投稿口コミ一覧

福島県河沼郡柳津町の「道の駅 会津柳津」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

115件を表示 / 全15

道の駅 会津焼津
評価:3

道の駅 会津焼津は、福島県河沼郡焼津の国道252号線沿いにあります道の駅です。 只見川沿いの風景が美しい道の駅です。 美術館や温泉施設も併設されています。柳津が赤べこ発祥地だそうで大きな赤べこが目印ですよ!

タカさん

この施設への投稿写真 5 枚

あかべこ人形
評価:3

国道252号線沿いにある道の駅です。入口では赤べこのお出迎え、館内では郷土民芸玩具や地元農家さんの新鮮野菜・特産品の粟を使った「あわまんじゅう」など手作り加工品が販売されています。

ケンさんさん
会津柳津
評価:3

道の駅「会津柳津」にあるおおきな赤べこの親子が可愛らしかったです。入口には娘のあいちゃんがいて、足湯施設の前にはお父さんの福太郎がいて思い出の写真スポットになりました。無料の足湯施設は、内湯と露天があってまるで温泉施設みたいですごく良かったです。赤べこのチョコレートクッキーはお土産に大好評でした。

スーパー営業マンさん
会津柳津
評価:3

国道252号線沿いにあるこちらの道の駅は和風な造りが目印です。 会津地域の赤べこの置物、喜多方ラーメンにソースカツ等の名物はこちらの食堂で一通り食べることができます。

Q9802さん
赤べこが迎えてくれる道の駅です
評価:3

福島県河沼郡柳津町にある道の駅「会津柳津」は国道252号線沿いにあります。観光物産館の清柳苑には柳津町など奥会津の物産が購入できます。入り口には大きい赤べこが設置しているので写真を一緒に撮ったり、観光情報のパンフレットをもらったりしてドライブの合間を楽しめました。

E2302さん
広い道の駅
評価:3

会津を旅行した際に立ち寄りました。広い駐車場のある道の駅で、休憩施設は充実していました。駐車場前には農産物の直売所があり、地場野菜が大量にお安く売られていました。旅行の途中なので購入に迷いましたが、あれこれと買い込んでしまいました。やはり地場産品の買物は、道の駅の楽しみの一つで欠かせませんね。

ホヤ坊主さん

この施設への投稿写真 5 枚

赤べこの発祥地です。
評価:3

磐越自動車道・会津坂下ICから只見方面へ向かった国道252号線沿いにある道の駅です。 ここ柳津町は「赤べこ」の発祥地として有名で売店には数多くの赤べこが販売されていました。 あと、レストランでは「ソースカツ丼」が一風変った味ですが、意外とおいしいですよ。

K8184さん
道の駅「会津柳津」
評価:3

大きな赤べこがお出迎えしてくれる山間部にある道の駅です。 観光物産館では、赤べこの絵付け体験ができるので、世界にたったひとつだけの赤べこをお土産として持ち帰れます。 会津名物の粟がトッピングされた「あわソフトクリーム」美味しかった。

富士丸さん
美術館も併設
評価:5

福島県柳津町の国道252号線沿いにここ道の駅会津柳津があります。奥会津の物産品を販売しているほか、地元で採れたそば粉100%の手打ち蕎麦は大変美味ですね。版画家、斎藤清美術館も併設されていますので同時に美術鑑賞もできますよ〜。

U8769さん
あわソフト
評価:3

国道252号線沿いにある建物は大きい古民家のようなつくりで、風情ある佇まいがとってもいい雰囲気です。おススメは「あわ」ソフトクリーム、ふわっとした食感をぜひ味わってみて下さい。

いちにさん
グルメな道の駅
評価:4

国道252号線沿い、昔の旅籠屋をイメージした和風の道の駅です。まわりには地元の特産品が入ったカラフルなのぼりが多く出ていて、とても活気がある設えをしています。 店内の土産物売場は商品の陳列棚にも工夫がなされていて、とても見やすい配置に好感が持てます。 おすすめはボリューム満点のソースカツバーガー、肉厚のカツにスパイシーなソースをかけた深い味わいがとても美味しいです。

T4118さん
会津柳津道の駅
評価:3

会津柳津町にある道の駅です。新しくて綺麗な施設の中には柳津名物の「粟まんじゅう」や会津の地酒などが売っています。軽食どころなどもあり、購入したものをその場でいただくことも出来ます。粟まんじゅうは黄色いモチモチした食感が特徴的で、蒸したての熱々がとっても美味しいです。駐車場も広いので休憩がてらゆっくり楽しめると思います。夏の花火大会とお正月はかなり混むので注意が必要です。

G4493さん
国道252号線沿い
評価:3

新緑や紅葉を楽しめるドライブコースの国道252号線沿いの道の駅です。 奥会津の玄関口にあたり、駐車場も広くゆっくりくつろげる場所です。 奥会津の特産品や地元名物の「博士そば」はコシがあってお薦めです。

A4039さん
粟饅頭たべてみたい
評価:4

奥会津の玄関口、国道252号沿いに施設がありますが、いつも出発時間が遅く、到着時間が遅くなってしまい施設内で粟饅頭が販売されていますが、運悪く品切れのときがあり食べ損ねました。次回は早めに出発してありつきたい・・

I7893さん
只見川の近くに有る道の駅です。
評価:5

只見川の近くに有る道の駅です。 奥会津地方に有る為山菜の季節には様々な山菜がところ狭しと陳列されています。 また桐の工芸品は丁寧につくられた物でとても素晴らしいですね。是非ご賞お立ち寄りくださいませ。

マークンさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画