

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 南相馬 の投稿口コミ一覧
1~32件を表示 / 全32件
南相馬にある道の駅です。国道6号線沿いで交通の便は良いです。駐車場は広いです。施設内にはレストランや産地特産品売場があります。外には公園もあるので家族連れの方達に人気です。
ここは、南相馬にある道の駅の国道6号沿いにある店舗になります。 駐車場も広く完備されています。ここは、レストランや公園などもあり休日には多くのお客さんで賑わっています。 是非皆さんもお越しください。
休憩のため立ち寄りました。 「さくら亭」で食べたみそたんめんがおいしく、地元野菜もお安めで満足しました。また、知り合いからお勧めされたほっき貝のおにぎりも食べましたがこれもとてもおいしかったです。
道の駅南相馬は国道6号線沿いにあります。駐車場も広くて利用しやすいです。まだ新しいので、施設もとてもキレイです。公園等もあり、多くの方が利用されています。地域の特産物もたくさん販売されておりました。是非近くに行った際には利用してみてください。
国道6号線沿いにあります。レストラン「さくら亭」は麺類を中心とした定食等が食べられます。オススメは野菜たっぷりの「みそタンメン」です。また物産館「のまおい市場」では、地元で採れた野菜・果物・特産品・加工品等が販売されていてとても賑わっていました。近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
南相馬 道の駅は国道6号沿いにある店舗です。 大型駐車場なので車が便利です。 レストラン、公園などがあり休日には多くのお客さんで賑わっています。 南相馬に行った際はお立ち寄りして見てはどうでしょうか。
南相馬市の国道6号線沿いにある道の駅です。駐車場も広々としていて利用しやすく、施設内の物販所では、地元農家さんの新鮮野菜や特産品・手作り加工品が販売されています。
福島県南相場市にある道の駅「南相場」は国道6号線沿いにあります。物産館では地元の大根を加工した漬け物やかりんとう等があります。なみえ焼きそばは麺がとても太くモチモチした食感が特徴でした。みそタンメンも美味しくおすすめです。
道の駅 南相馬は、福島県南相馬市原町地区の国道6号線に接する所にある道の駅です。季節の採れたて野菜や、地元名産などたくさん揃っております。中にあるさくら亭のスタミナ豚丼は私の好みです。道の駅裏の公園には、昔無線塔と呼ばれる200mの塔が建っておりましたが、その跡地に花時計が設立されております。南相馬に立ち寄った際は、是非寄ってみっせ。(方言)
道の駅「南相馬」は、道の駅と地元のコミュニティセンター・南相馬観光交流館が一緒になった施設でした。相馬市からいわきし方面に向かう途中の国道6号線沿いにあって、運転の休憩に入り易い場所にありました。B級グルメで有名な「なみえ焼きそば」を食べてみたら、麺の太さともちもち感にしゃきしゃきしたもやしの食感が良いバランスで濃いめのソースとマッチしていて美味しかったです。地元で人気の松永のアイスまんじゅうや四つ割りパン等は観光客にも人気でした。
常磐線・原ノ町駅近く国道6号線沿いに位置します。 長屋風の建物が特徴で、これは相馬野場追のイメージだそうです。 駅舎内では新鮮な野菜やお惣菜が毎日豊富に並び、販売されています。 レストランではご当地メニュー「なみえ焼きそば」がおすすめですよ。
売店の売れ筋はアイスまんじゅうです。こしあんの周りを白色のさっぱりアイスミルクで覆い、甘さのバランスが絶妙です。この50年以上の歴史あるアイスと、B級グルメで有名な極太麺のなみえ焼そば、ここで両方味わえます。
南相馬市の国道6号線沿いにある道の駅です。 相馬野馬追を見た後、戦国大名・相馬氏の居城であった小高城跡を見学に行く途中に立ち寄りました。 ベンチが馬の形になっていたのが印象に残っています。 食事処で、なみえ焼きそばを食べました。地元の富士宮焼きそばとは全く違う太麺で、まるでうどんのような食感でした。目玉焼きのせで食べましたが、美味しかったですよ。
国道6号線沿い、緑豊かな中にたたずむ和風デザインの道の駅です。こちらでは、お昼ごはんを家族で頂きました。 麺類の種類が豊富でわたしが頂いたのは、太麺が特徴のやきそば、もやしがたっぷりと入っていて、シャキシャキのもやしとモチモチの太麺の食感がとても美味。 売店では同じものがあったので友人のお土産用に購入しました。
国道6号線沿いに有り、桜の季節は通りに有る桜が綺麗です。 ホール、調理実習室、ギャラリーなどの施設もあり、地域のイベントにも使われています。 物産館では、地元の野菜は勿論、「相馬野馬追復興祈願タオル」も売っており、震災復興に向けた地元の活気が感じられました。
震災前に一度行きましたが、しばらく行ってなかったのですが久しぶりに行き、ドライブ休憩、家族連れで賑わっていました。物産館では、安全な地元の野菜や、有名な野馬追のグッズが販売されています。レストランでは、B級グルメでお馴染みのなみえ焼きそば、味噌タンタンメンがお奨めです。
この施設は国道6号沿いにあります。 駐車場は広く、大型トラックなどもよくとまっています。 わたしも一度車中泊するのに利用しました。 近くに警察署もあるので、車中泊も安心して出来ました。
道の駅とサービスエリアと地域のコミュニティセンターが一緒になっている施設です。サービスエリアで地域の野菜やホッキ貝のおこわなどSAでは買えないものがあって良かったです。次は是非レストランでラーメンが食べたいです!
GWにカミさんの実家に帰省し、姪と義父、義母と寄りました。レストラン、地元の野菜、お菓子等があり食事、買物にも便利です。また施設内には遊具がある公園もあり姪達は結構喜んで遊んでました。
施設内にあるレストランでは、地元食材を使った料理やB級グルメで有名な太っちょ焼きそばなどをお手頃な価格で味わうことができます。 国道6号線沿いにあり、駐車場も大きいのでドライブ時に利用してみては如何でしょうか。
道の駅と観光物産館が一緒になっています。地元の野菜やお菓子、よつわりパンやおこわ等地元の皆さんが元気いっぱいに作っています。私は「なみえ太っちょ焼きそば」3食入り285円をよく買ってきます。太目の麺に野菜を入れソースをかけて炒めれば出来上がり。簡単だしボリュームもあり美味しいです。地元ならではの特産品が楽しめる道の駅です。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本