道の駅
■茨城県常陸太田市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 さとみ投稿口コミ一覧

茨城県常陸太田市の「道の駅 さとみ」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

140件を表示 / 全40

山の上の道の駅
評価:3

山の中にひっそり佇む道の駅。 中には、森の中に昔から住んでる有名なあの人気キャラが待っています。天気の良い土日には、バイクのライダー達の休憩所としてよく使われているみたいです。ソフトクリームは人気メニューです。

H2さん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅さとみ
評価:3

茨城県の常陸太田市から福島へ抜ける道の途中にある道の駅です。 施設内には、お土産の買える施設、蕎麦などが食べられる食事処があります。 旅の疲れを癒す風景と共に安らげる施設です。

おっきーのさん

この施設への投稿写真 4 枚

藁で作ったアンパンマンのオブジェが可愛い!
評価:4

茨城県と福島県を結ぶ国道349号線沿いにあり、茨城県常陸太田市にある道の駅です。 仕事で茨城県に行った帰りに小休憩で立ち寄りました。 施設内には藁で作ったアンパンマンのカカシ、となりのトトロや巨大な蕎麦のオブジェが展示されています。 子供達が喜びそうなので、今度はプライベートで行ってみたいなと思います。

虎ェもんさん

この施設への投稿写真 6 枚

里山の風景
評価:3

茨城県常陸太田市の国道349号線沿いにある道の駅。とても立派な施設で、少し高台にあるので周辺の見晴らしがよく、里山の風景に癒されます。ここでは牧場搾りたての牛乳から作った、おいしいソフトクリームが味わえます。

いちにさん
カカシ
評価:3

コンパクトな道の駅です。自然の中にあるので、ドライブ中の疲れを清々しい空気の中で過ごしてリフレッシュすることが出来ました。 また、ユニークなカカシの展示も見逃せません。これがなかなかの力作揃いでした。

カプチーノさん

この施設への投稿写真 8 枚

自家製のそば、うどんがおすすめです
評価:3

常陸太田市の国道349号線沿いにある道の駅です。 駐車台数は30台くらいです。 紅葉シーズンにいきました。 チョッパーなど可愛いキャラクターなどいろいろな案山子が飾ってありました。 小さめな道の駅ですが、レストランでは自家製のそば・うどんが食べられます。

ラムコークさん

この施設への投稿写真 4 枚

さとみ
評価:3

国道349号沿いにあるこちらの道の駅は山間部にあり規模としては大きくない施設です。 多いな藁でつくられたと思われる人形や案山子があり独創的なものも多くおもしろかったです。 地域柄山の幸の販売が多く安く大量に購入できるので直売所もおススメですね。

Q9802さん
さとみ
評価:4

道の駅さとみは、常陸太田市内の国道349号線沿いにあります。福島県に入る前に休憩出来るロードパークになっております。トイレ休憩の他にも、観光案内や食事が出来ます。かかしの展示等もあり、休憩以外にも訪れる方が多いです。

naokingさん

この施設への投稿写真 7 枚

案山子の里
評価:3

茨城県にある道の駅です。竜神大吊橋の帰りに寄りました。旧美里村は案山子が有名だそうです。変わり映えの案山子が沢山飾ってありました。どれもとても凝っていました。トトロやドラえもんもあり子供も喜ぶと思います。

だいきちさん

この施設への投稿写真 4 枚

さとみ
評価:3

国道349号線沿いにあります。駅名は、旧・里美村が由来だそうです。辺りは美しい山並みや田園風景が広がっています。ここの特産品は自家工場で製麺された蕎麦・うどんの生麺です。レストランで食べることもできますので、みなさんも是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
かかし
評価:3

袋田の滝を見た後、立ち寄った常陸太田の道の駅にある施設です。この地域は田んぼに立つカカシが有名なのか、施設には色んな種類のカカシが立ち並んでいました。道路沿いにもカカシが立って出迎えてくれます。

りんごさん
眺めが良い場所
評価:3

国道349号線沿いにある道の駅さとみは高台に位置しているのでとても眺めが良い道の駅です。そばが美味しいので袋田の滝や竜神大吊橋の帰りに立ち寄ってみては如何でしょう。定番のソフトクリームも美味しいですよ。

H5844さん
道の駅「さとみ」
評価:3

茨城県の常陸太田市小菅町にある道の駅です。 近くには竜神大橋や袋田の滝などがあり、 休憩にはピッタリの場所です。 販売所に売っていた自家製うどんをお土産に買って食べたのですが、コシがありつるつるしていて美味しかったです。

富士丸さん
自然豊かなところにある道の駅
評価:3

茨城県常陸太田市にある道の駅「さとみ」は国道349号線沿いにあります。自然豊かな里山地区にある道の駅で、近くには不動滝や竜神峡などもあドライブには最適な場所です。

E2302さん
「天ざる合わせもり」がお得★
評価:4

国道349号線沿い、傘の形をした屋根が特徴の道の駅です。大小様々な屋根が織り成すデザインは、ランドスケープとしても一見の価値があります。 おすすめは、「天ざる合わせもり」のどごしの良いうどんと、風味豊かなそばの両方が味わえてとてもお得、あっさりした天ぷらの盛り合わせもついて大満足の逸品です。

T4118さん
ソフトクリームが美味しい
評価:3

ワッフル生地のソフトクリームが濃厚で美味しいです。地場野菜を買いに来たのですが、暑さのせいかソフトクリームを先に購入してました。ワラビやゼンマイなど山の幸が豊富で、スーパーでは手に入りずらい野菜を購入できます。おススメです。

G6825さん
休憩にぴったり
評価:4

旧里美村にある道の駅です。 里美地区ではぶどう狩りやりんご狩りなどのレジャーを楽しめるので、休日は観光客で賑わいます。 観光で来る方は、こちらの道の駅で休憩する方が多いです。 食堂とお土産屋さんがあります。 売店で売っているソフトクリームを食べながら、田んぼを眺めるのが気持ち良いですよ〜。

aさん

この施設への投稿写真 1 枚

休憩に
評価:3

大子、袋田方面に行く途中にある道の駅「さとみ」でなんどか寄ったことがあります。大きく看板も出てますし駐車場も広いので、入りやすいです。 茨城の観光案内板や、地元の食材やお土産が置いてある売店があります。トイレもお借りしつつ、ゆっくり休憩させていただきました!

ちゃん・ちーさん

この施設への投稿写真 1 枚

ホッとする場所
評価:4

日立市から大子町へドライブする時の休暇ポイントとして利用します。大型の道の駅ではありませんが、いつ行っても賑わっており、観光者だけではなく地元の方の姿が多く感じます。周囲の景観良し、ジェラート良し、地元みやげ品が豊富な点も良し…とてもホッと出来るオススメの道の駅です。

Q4062さん
ジェラート目当て
評価:3

先日行って来ました。国道349号沿い道の駅さとみは茨城県内でも古くからあります。ここで売っている里見牧場で取れた牛乳を使ったジェラートがとても美味しいです。また、お蕎麦もオススメですよ。

TAKAさん
出来たて製麺
評価:4

道の駅の中には、特産品がたくさんならんでいました。奥にあるレストランでは、工場で製麺されたものを食べることができました。お蕎麦とうどんはもちもちしていて美味しかったですよ。ジェラートも美味しそうでした。

YYYZZZさん
また食べたくなるジェラード
評価:5

349沿いにあるログハウス風の建物の道の駅です。 レストラン、売店もあるので竜神大吊橋に向かう途中の 休憩によく利用しています。 蕎麦は、こしがあって美味しいです。 食後に食べたくなるのがジェラードです。 天気のいい日に、外で食べるジェラードは格別ですよ。

こぼたろさん
里美ジェラートが最高
評価:4

祖母宅へいく途中にあるので、毎回立ち寄り子どもとアイスクリームを食べるのがお決まりです。 里美といったら、アイス!駐車場の外で自然に囲まれながら食べるアイスは最高に美味しいです。お土産には、里美ヨーグルトがオススメです!濃厚で美味しいです!

Nyaaagoさん
349号沿いにある道の駅です。
評価:3

こちらの道の駅は、地域の特産品などが販売されていて、珍しいものに出会えます。私が行った時は、フルーツほおずきが販売されていました。とてもおいしいほおずきジャムもありました。

A3626さん
綺麗な道の駅。
評価:3

こじんまりとした道の駅です。 あまりにも大きな道の駅だと落ち着いて休憩ができなかったりしますがこちらはサイズが手頃と言うかちょうど良い規模の施設ですので気兼ねなく休憩ができます。 レストランもお土産コーナーも完備されてますので新鮮野菜や地元の名産品を使ったお料理、お買い物が楽しめます。 是非お立ち寄りくださいね。

FZJ80さん
ログハウス風の建物がとても印象的です。
評価:5

自然豊かな環境にマッチしたログハウス風の建物がとても印象的です。 木の温もりを感じる館内には、売店や食堂、休憩室があります。 売店では飲むヨーグルトをはじめ、ジェラートといった乳製品も多く販売されており とても美味しいです。

K0956さん
観光気分『道の駅さとみ』
評価:4

国道349号は茨城県北の山間部を南北に伸び、秋は紅葉狩りで行楽日は結構混んだりします。旧里美村の町の名前を残した『道の駅さとみ』はまさしく349号沿いにあり、周辺にはこれといった施設もない為良い休憩場所です。施設では町のオバちゃん達が愛想よく地産の野菜、乾物、民芸品等を販売し里見牧場の乳製品も人気があります。観光気分で立ち寄りたい場所です。

Humanさん
バイクツーリングにて
評価:3

良くバイクツーリングで茨城から福島方面へ下道で向かう途中で休憩で使っています。 この周りにはコンビニどころか自販機もないので、ここで一服し、ラムレーズンジェラートを毎回食べてます。 地場産のお土産が主ですので、常陸秋そば、うどん、餅、地場野菜、地場のヨーグルト等々、田舎ならではの特産品が揃っています。 トイレも綺麗です。

サムライさん
国道349号線沿い
評価:3

349号のどかな山あいの通りにあり、ドライブ休憩の人や、バイクツーリングの休憩する人で賑わいます。こちらの道の駅は里見牧場自慢の乳製品、飲むヨーグルト、ジェラード又、黒毛和牛のカレーが人気です。

I7893さん
名物!
評価:3

休憩所としても少し高台にありリフレッシュ出来ます。 又ここの手打ちうどん、蕎麦がおすすめです。 自家製面でこしがあり、また食べたくなること間違いなし! デザートには名物のソフトクリームもあるのでお子様にも喜ばれますよ! 皆様も寄った際にはぜひお試しあれ!

E4796さん
ベタではありますが・・・
評価:3

ベタではありますが、里美といったら里美牧場でしょう。牛乳、ヨーグルト、一般の物より高いですが、濃厚で美味し。道の駅でも買えます。アイスもね。あと、常陸秋そば。お食事も出来ますが、売店で蕎麦を買って家で食べてもおいしい。

でらっくすさん
そぼくな道の駅
評価:3

男体山のドライブ帰りによるのが道の駅さとみです。 いまは常陸太田市になってますが、その昔は里美村で牧場もあったことから濃厚な牛乳でつくられたソフトクリームがおいしいです。

OGawa@さん
憩いの空間
評価:5

ドライブに出かけた時には良く立ち寄ります。トイレ休憩はもちろんですが、おやつを食べたり、ちょっとお散歩しながらジェラートを食べたり、良い休憩所です。シーズンによってはとても混み合います。

*みぃ*さん
ジェラート最高
評価:3

時折ジェラートが食べたくなって車を走らせるのは私だけではないと思います 田舎の道の駅感がとてもありますが尋ねるお客さんの車のナンバーは品川 練馬 千葉 等首都圏の方々が多いそうです 五平餅や里芋の田楽など上手いものが露店に出ていますが私は何と言ってもジェラートです まだ全部制覇はしていませんがやっぱり生乳100%のバニラが一押し あぁーまた食べたい 皆さんも是非一度足を運んでみてください

がんばっぺ日立さん
自然の中で
評価:3

自然たっぷり、空気もちょっと違って感じる。ついついお蕎麦が食べたくなります。ここで野菜も美味しくて新鮮。私はキノコ類がとても好きです。ここにくるとなぜかとてもヘルシーな気分になります。

Y8607さん
ほっとひと息つけます。
評価:5

自然に囲まれた環境で、自然を満喫したい人も、バイクでツーリングの休憩スポットにも、使える場所です。 常陸太田限定のアイス里見ジェラートは、夏冬問わず格別に美味しいです。 もちろん、お子様ずれの家族にも楽しめイベントを週末に開催しています。

ハコフグさん
自家製そばうまい!!
評価:3

先日もドライブの途中で立ち寄りました。 ここの名物と言っても過言ではないのが自家製のそばとうどんだと思います! 私はそばが好きなので注文しましたが、これがまた美味い!! 直売所では生麺の販売もしてますので立ち寄った際は是非如何ですか!?

タロウさん
展望台風車
評価:3

山すそに広がる田園風景、山並みや清流の流れがおりなす四季折々の美しい風景は、まさに自然の宝庫です。近くには、気軽に利用出来る温泉保養センター、ぬく森の湯があります。

S4321さん
絶品の里美そば
評価:3

阿武隈山系の山々や久慈川支流の眺めが最高です 名物の里美そばは、歯応えがありコシが強くつるつるした喉ごしがたまりません そば好きはこのおそばを食べに『さとみ』まで来るほどです

お猿さん
ひとやすみ
評価:3

里美地区観光の拠点となる道の駅です。周辺施設のパンフレットや交通案内などの情報もしっかりチェックできます。物産店には手打ちうどんや木工品など里美地区の名産品がズラリ!

ミンクさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画