
「道の駅 湯西川」は、日光市にある道の駅です。国道121号線沿いにあります。湯西川温泉駅のすぐそばにあります。ここでは日帰り温泉が楽しめるほか、岩盤浴も利用できます。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~34件を表示 / 全34件
「道の駅 湯西川」は、日光市にある道の駅です。国道121号線沿いにあります。湯西川温泉駅のすぐそばにあります。ここでは日帰り温泉が楽しめるほか、岩盤浴も利用できます。
栃木県日光市西川にある道の駅「湯西川」は国道121号線沿いにあります。天然温泉があり内湯と露天風呂や岩盤浴や足湯もあり色々と楽しめます。湯上がりには休憩室もありゆっくりと過ごせます。
栃木県日光市の国道121号線沿いにある、鉄道の「湯西川温泉駅」と一緒になっている珍しい道の駅です。日帰り温泉、無料足湯のほか、おみやげ売店、食事処があります。水陸両用バスの発着地でもあります。
国道121号沿い湯西川温泉駅に隣接する位置にある道の駅です。目の前にはダムがあって鉄橋がかかっているのですが、電車が通る風景は風情があります。また自分がいったときはやっていなかったのですがダックツアーという水陸両用のバスに乗れる時もあるみたいですね。
道の駅「湯西川」から出発するダム湖探検ダックツアーで、初めて水陸両用車を見ました。水陸両用車の迫力に驚き、ダム湖に入水して観光出来て子供たちは大喜びでした。今でも思い出に残る貴重な体験でした。
豊かな自然に囲まれた、日光市の国道121号線沿いにある道の駅です。直売所では地元農家さんの新鮮野菜が販売されていて、天然温泉の日帰り温泉施設も併設されています。
国道121号線沿いにあります。「湯西川温泉駅」に直結しているため、多くの鉄道利用者も利用しているそうです。日帰り温泉施設があり、天然温泉の展望風呂や岩盤浴が楽しめますよ。無料で利用できる足湯があったり、1Fには食事処もありました。ダムカレー、鹿肉コロッケ丼、そば入り鴨せいろなどメニューも豊富です。水陸両用バスでいくダム湖探検ツアーも実施してますので、興味がある方は是非一度訪れてみて下さい。
市道塩原街道線沿い、石積造りの重厚な外観が特徴の道の駅です。 おすすめは「ゆば入り鴨せいろそば」、ほのかな甘みが特徴のあたたかいゆばと、やわらかい鴨との相性は抜群に良く、のどごしの良い日光名物そばの美味しさが一層引き立つ逸品です。
我が家がこの道の駅を利用するのは2回目。以前利用した際に購入した「そばがゆ」(大パック)を買いに寄りました。道の駅色々行きましたが、この商品はここでしか見つけられていません。妻がお弁当のスープに入れるとそばの香りがしてとても気に入っています。 なかなか手に入らないので、まとめて4袋を購入。レジでお店の人に「おばあちゃんに頼まれたんですか?」って。。。。 妻はかなりショックを受けていました。美味しいんですけどね・・・ 興味があったら、ぜひ一度食べてみてください!
道の駅の施設内に温泉があると聞き、行ってみました。 内湯や露天もありましたが、私は足湯でのんびりと温泉を楽しませていただきました。 鹿肉コロッケを使った丼を食べましたがくせも無くて美味しかったです。
湯西川は、鬼怒川温泉へ向かう国道121号線沿いに位置します。 又、会津鬼怒川線の駅に直結しておりエレベーターで行く事が出来ます。 何よりここでは、温泉施設が充実していて、源泉掛け流しの温泉や岩盤浴もリーズナブルな料金で利用できます。 足湯は無料ですのでリラックスできますよ。
道の駅正面に足湯があって無料で利用できました。みなさん温まって疲れを癒していました。1階食事処では、ご当地メニューのダムカレーやゆば入り鴨せいろ、鹿肉コロッケなどが美味しそうでした。
鬼怒川温泉へ向かう国道121号線沿いに位置します。 又、会津鬼怒川線の駅に直結しておりエレベーターで行く事が出来ます。 何よりここでは、温泉施設が充実していて、源泉掛け流しの温泉や岩盤浴もリーズナブルな料金で利用できます。 あと、足湯もありますが、ここは無料ですよ。
道の駅湯西川には、湯西川沿いの自然を堪能できる展望風呂やラジウム鉱石入りプレートの岩盤浴があります。手軽に使える足湯も施設の正面にあります。湯あたりしにくいアルカリ性単純泉なのも嬉しいですね。ここの道の駅は、湯西川ダム湖を周遊する水陸両用バスの発着場にもなっているので、温泉だけでなく観光の拠点にもなっているので便利です。
鉄道駅直結なので各温泉地への観光拠点にとても便利な道の駅です。無料で利用できる足湯もあり体がぽかぽか温まるのでとても好評です。日帰り入浴施設も備え源泉かけ流しの豊富な湯が注がれる内湯と露天風呂のほか、話題の岩盤浴も備えておりますのでとてもお勧めです。
道の駅には珍しく、野岩鉄道会津・鬼怒川線の湯西川温泉駅に直結した道の駅です。 天然温泉が楽しめる温泉施設が有り、岩盤浴で身体をリフレッシュ出来ます。 食事は、地元のダムを再現した、ダムカレーが面白かったですよ。
道の駅 湯西川、設備が充実していて驚きます。 なんたって温泉があるんです。入湯料も中学生以上510円と格安です。近隣の日帰り温泉が平均して1000円以上するのでお得です。 露天風呂もあり雰囲気サイコーです。 露天風呂からの眺めも楽しめます。 広い休憩室もあり湯あがりにくつろぐ事も出来ます。 岩盤浴は現在はメンテナンス期間との事で休業しています。 1階の食事処では鹿コロ丼(鹿肉コロッケのっています。)、湯西川ダムカレーや川治ダムカレーなど気になるメニューが豊富にあります。 売店も地元の商品が豊富に揃っています。 かなり広い駐車場から野岩鉄道の鉄橋が見えて時間が合えばとても素敵な写真を撮ることが出来ますよ。
道の駅としては、珍しく足湯が無料で楽しめるため 女性はもちろん、運転に疲れた男性にも いいですね。源泉掛け流しの天然温泉も 入れます。レンタルタオルもあるので便利です。 会津鉄道が走ってますので、鉄道ファンにも おすすめの道の駅ですよ。 また、食事もできるので ダムをモチーフにしたダムカレーを 食べることをおすすめします。
湯西川温泉駅に直結した道の駅で山奥ですが人が多いです。 車だけでなく電車で行けるのは嬉しいです。 変わった郷土土産があり、いつもとは変わったものがゲットできると思います。
ここの道の駅にはなんと!温泉があります。二階は温泉と岩盤浴の施設があり外には足湯の施設があります。温泉でゆっくり出来る施設になってます。二階の温泉は露天風呂もあるのでゆっくり温泉を満喫できると思います^ ^
鬼怒川温泉郷で足湯に入れなかったのでここの足湯を利用しました。 長時間運転をした後でしたので、とても気持ちよくリラックスできました。 足湯の後は、ソフトクリームを食べましたが、帰りの時間が近づいていたので、長く居られませんでしたので、次回はもう少し余裕をもって行きたいなーと思いました!
野岩鉄道会津 ? 鬼怒川線 「 湯西川温泉駅 」 に直結し、 「 内湯 」 「 露天 」 「 足湯 」 等の温泉施設を楽しめます。近隣には、日光2社1寺に代表される歴史 ? 文化的遺産があり、観光客で賑わいます。
道の駅 「湯西川」には、足湯があり、ほっとできます。国道121号線沿いにあります。新鮮な野菜や、特産物が購入できて、お土産にお菓子などもあります。季節限定なのか、わかりませんが、栗のソフトクリームが販売していて、とてもおいしかったです。
国道121号線沿いにあり、「湯西川温泉駅」に直結している道の駅です。近隣には「湯西川温泉・鬼怒川・川治温泉」など豊富な温泉地やお寺など観光スポットがたくさん。施設内には足湯があり、ドライブの疲れを癒せます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |