道の駅
■栃木県栃木市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 にしかた投稿口コミ一覧

栃木県栃木市の「道の駅 にしかた」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

129件を表示 / 全29

いちごのジェラートと手打ち蕎麦
評価:5

栃木県栃木市西方町の国道293号線沿いにある道の駅にしかた。 産地直売所、お土産館、レストランがありますが、いたるところにいちごとキャラクターが描かれています。 いちごのジェラートも大人気でとちおとめ、とちあいかのジェラートが美味しかったです。 レストランのお蕎麦は手打ち蕎麦で、時間が合えば蕎麦打ちしているところを見ることができます。 のどかな西方町の道の駅で、美味しいものを食べながらゆっくり出来ました。

みゅうさん

この施設への投稿写真 8 枚

手打ち蕎麦がおすすめです
評価:3

栃木県栃木市西方町にある道の駅「にしかわ」は国道293号線沿いにあります。交流物産館さくらでは地元のお酒やお菓子などのお土産が購入することができます。農村レストランでは手打ちの蕎麦が食べられとてものど越しがよく美味しかったです。

E2302さん
活気ある施設
評価:3

栃木県栃木市の国道293号線沿いにある道の駅で駐車場は巨大です。おみやげ店、農産物直売所、レストランと建物が3つに分かれてます。ところてんや、こんにゃくが名産のようです。レストランでは、打ちたての蕎麦がいただけます。

いちにさん
にしかた
評価:3

国道293号線沿いにあるこちらの道の駅は農産物の直売所やレストラン、県内の土産品等一通り揃っていて隣接する温泉施設夢ロマンもあるので休憩するのにはおススメの場所ですね。 栃木名産のイチゴを使ったジェラートは人気のようでたくさんの人が食べてます。もちろんおいしいですよ!

Q9802さん
道の駅にしかた
評価:3

道の駅にしかた 栃木市西方町にあります。栃木都賀インターより北に車で3分くらいです。栃木市と鹿沼市、壬生町の境辺りになります。 道の駅なので地元で採れたばかりの新鮮な野菜や地元の名産品をたくさん販売してます。漬物やお花、植木、メダカなどなど地元にゆかりのある商品がたくさんあります。駐車場の一部に広場があり、定期的にイベントも行われてます。地元の方の交流の場にもなってます。イベント時にはキッチンカーにて出店も出てることもあります。これが目当てで来る方もいるみたいです。またごはんやデザートが食べられるレストランも隣接されています。栃木と言えばいちごです。とちおとめを使ったジェラートが一番人気です。いちごといってもたくさんの品種があります。この間は期間限定で新しい品種のとちあいかのジェラートが販売されてました。ついつい子供にねだられて買ってしまいました。カップとコーンは選べるようになってました。外に並べてあるテーブルで頂きました。周りも子供連れの方が多かったです。コロナ禍でなかなか遠出できない状況が続いてますが、地元で楽しめる場所を再発見するのもいいかなと思えました。栃木市によった際には一度足を運んでみてください。

ザベスさん

この施設への投稿写真 7 枚

にしかた
評価:3

北関東自動車道都賀ICからほど近い、栃木市の豊かな自然に囲まれた国道293号線沿いにある道の駅です。直売所では地元農家さんの新鮮野菜や米・イチゴなどの特産品が販売されてます。

ケンさんさん
にしかた
評価:3

国道293号線沿いにあります。お米「桜おとめ」、イチゴ「とちおとめ」の産地として有名で、農産物の直売所で売られていました。レストラン「ふるさと一番」では、地元産の蕎麦やお米、「とちぎ和牛」、「ゆめポーク」を使った料理が食べられますよ。駅一番のオススメは「とちおとめジェラート」です。訪れる機会があれば是非食べてみて下さい。

こまさん改さん
道の駅 にしかた
評価:3

道の駅にしかたは、佐野市北部の旧西方町にある道の駅です。施設はかなり広く、多くのお客さんで賑わっています。以前、近くで花見をしに行った途中で立ち寄りました。栃木ならではの特産品や料理があり、みんなで休憩がてら楽しみました。いちごのジェラートはとても美味しかったので、また行ってみたいです。

KYHYさん

この施設への投稿写真 6 枚

キャラクターのキララちゃんが可愛い
評価:4

近くの西方総合文化体育館で息子の試合が終わった後、必ず立ち寄る道の駅です。駐車場135台収容でき余裕があって便利です。地元のお酒やせんべいなどの商品やお土産を取り揃えている「交流物産館」、農産物の直売や加工品、惣菜、お弁当を取り扱う「ふれあいの郷」、農村レストラン「ふるさと一番」の三箇所の施設からなります。お店の前には、にしかたのキャラクター、「キララちゃん」が描かれています。いちごの帽子をかぶった女の子で稲穂をもっています。西方でとれるいちごとお米のコシヒカリをアピールするためにできたマスコットだそうです。この道の駅は可愛いマスコットのイメージでとても良い雰囲気になっています。皆さんも、近くに来た際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

アンパンマンタロウさん

この施設への投稿写真 6 枚

トラック運転手のオアシス
評価:3

長距離運転のトラックが多く停まっています。駐車場がとても広く、道の駅としては穴場なのでしょうか。トイレが清潔に保たれており、以前、小さなお花がたくさん飾られていたのを見ました。実に気持ちのいいトイレでした。農村レストランが充実しており、地元のお蕎麦が人気です。隣接する鹿沼市の名物「にら蕎麦」を食べることも出来ますよ。近所のお母さんたちが一生懸命且つ楽しそうに営業してますので、こちらも和やかになります。

G7730さん
道の駅
評価:3

こちらの道の駅にしかたは今では栃木市に編入されてしまった、旧西方村にあります。 周辺の道は二車線で整備されており、アクセスが良くなりました。 栃木の特産品のイチゴはもちろん、産地直送の新鮮な野菜が安い値段で売られています。

お兄さん
美味しいものがたくさん
評価:5

栃木県栃木市西方町の国道293号線沿いの道の駅です。町の特産品であるイチゴや西方産コシヒカリの桜おとめ、地場農産物が売られ人気です。またレストランのとちぎ和牛ハンバーグ定食はとても美味しいですよ。

U8769さん
蕎麦御膳が美味しい!
評価:4

国道293号線沿い、大きな越屋根が目印の道の駅です。店内は高い天井と大きな窓から差し込む陽の光で、とても明るく開放的です。 おすすめは、「蕎麦御膳」のど越しの良い手打ち蕎麦を、熱々のきのこ汁につけていただきます、きのこの滋味深い味わいと、とろろご飯がマッチした逸品です。

T4118さん
道の駅「にしかた」
評価:3

旅行をした際に、高速のインターから近く、立ち寄りやすかったので利用しました。 とちおとめのジェラートとお米のジェラートを食べたのですが、とちおとめは酸味もありつつ甘く、お米は甘酒のような風味がして美味しかったです。

富士丸さん
手打ちそば
評価:3

農産物直売所には、新鮮な野菜や名産の米、イチゴなどが揃っていました。 地元飯沼銘醸の日本酒「道の駅限定杉並木」が販売されていました。 農村レストランでは、蕎麦職人による手打ちそばが好評でとても美味しかったです。

ERさん
にしかた
評価:4

道の駅にしかたさんは、特産のイチゴを使った ジェラートや、イチゴのお菓子、などいろいろありました。野菜も地元で取れた新鮮野菜が販売されています。お邪魔した時には、大きな梨が沢山販売されていました。

にゃんこさん

この施設への投稿写真 4 枚

道の駅にしかた
評価:3

道の駅にしかたは国道293号線沿いにある道の駅です。 地元の特産品も多数あり、地元で耕作された新鮮な野菜もたくさんあります。安くておいしいです。レストランも完備されていて便利な道の駅です。

X3754さん
とちおとめジェラート
評価:4

道の駅の中のレストランふるさと一番は、夜10時までやっているそうなので便利です。とちぎ和牛やゆめポークを使ったカレーや丼が人気でした。デザートにいちごのとちおとめジェラートが美味しかったです。

YYYZZZさん
夜遅くまで営業しています。
評価:3

国道293号線を鹿沼方面へ向かった道沿いです。 ここの農産物直売所は午後7時まで営業しているので、会社帰りに立ち寄ることもオーケーです。 また、農村レストランも10時まで営業していますよ。こちらのおススメは西方産コシヒカリが添えてある定食がおススメです。

K8184さん
道の駅 にしかた
評価:3

旧西方町、現在は栃木市に合併しました。 国道293号線沿いにある道の駅です。ここは道の駅の中でも駐車スペースが広く駐車がスムーズです。 栃木市方面から鹿沼市に向かう途中の右側にあり、とても重宝してます。地元のとれたて野菜や果物を販売しており、どれも新鮮です。

亀仙人さん

この施設への投稿写真 5 枚

国道293号沿い
評価:3

国道293号沿いにある、綺麗な道の駅です。 交流物産館「さくら」、農産物直売所「ふれあいの郷」、農村レストラン「ふるさと一番」の施設が充実しています。 道の駅のマスコットキャラクター「キララ」は、苺の帽子を被っていて、癒されます。

A4039さん
野菜が安い
評価:3

スーパーで買うよりも野菜が安くて大きいです。 午後に買いに行くと売り切れになっている商品があります。 季節限定で旬の野菜が購入できるので便利です。 食品以外にもレストランやイベントをやっているので、子供連れの家族にオススメです。

ダムゥさん
絶品レアチーズパン
評価:4

オススメ商品は【レアチーズパン】です。1番北側の「さくら」というところで売っています。1番人気の商品で、1日に何度も入荷をしているのだと、店員さんが教えてくれました。本当に美味しいです。1つ入り(バラ売り)と3つ入りの2タイプあります。たくさん買いだめしたいのですが、賞味期限が短いので、食べられる分だけ買って美味しいうちに召し上がることをお勧めします。

TBANさん
栃木市近郊の名物がズラリ!
評価:3

西方町にある道の駅で栃木市近郊の名物が色々なんでいます^ ^県北では買えないお土産もあるのでたまに買いに行きます(^^;;オススメは『畳コースター』畳屋さんが手作りで作ってる味のあるコースターなんですが…これがいいんです^ ^四角と丸型があるのも選ぶにはありがたいですね^ ^

アルスさん
いちごのジェラートがおすすめ
評価:3

道の駅 にしかたは、自然あふれたのどかな場所にあります。 駐車場も広く、とても利用しやすいです。 新鮮なお野菜などもたくさんありおすすめですが、個人的にはいちごのジェラートがおすすめです。 栃木ならではの美味しいジェラート!ぜひ一度ご賞味くださいませ。

ミニョンさん
手作りパンやお惣菜
評価:4

道の駅にしかたには、新鮮野菜だけでなく、手作りのお惣菜やパンが売っています。どれも美味しそうで迷いますが、1番のオススメは手作りパンです!見た目からもそのフワフワ感がわかります。手にとってみても、本当にふわっふわ!あれは本当に美味しいのでオススメです!

J2367さん

この施設への投稿写真 7 枚

道の駅 にしかた
評価:3

道の駅にしかたは、北関東自動車道都賀IC近く、国道293号沿いにあります。ここでは、地元の生産者からの新鮮な野菜や果物、お米などが、購入できます。駐車場も広くて、便利です。

E2821さん
東北道好きなので
評価:4

良く東北道を北に向かいドライブします。気ままにインターを降りて見知らぬ街を見て回る時、道の駅はとても便利、西方町は蕎麦を食べによく行きますが、こちらの道の駅はとにかく駐車場が広く重宝します。とちおとめや地産のお米など栃木、西方町ならでわの食材も豊富で楽しめますよ。地元の方のみならず、他県ナンバーのお車も多く、地元の方や常連さんから名所や食材の情報を頂いたりして、コミュニケーションも弾みます。

Q2647さん
地元産の
評価:3

国道293号沿いにあり、北関東自動車道都賀ICにも近く利便性は最高!また、地元で作られたお米や野菜などの直売店や、その野菜を使ったレストランなどが魅力の一つです。

ミンクさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画