道の駅
■群馬県利根郡みなかみ町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 みなかみ水紀行館投稿口コミ一覧

群馬県利根郡みなかみ町の「道の駅 みなかみ水紀行館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

140件を表示 / 全40

道の駅 みなかみ水紀行館
評価:5

群馬県利根郡にある「道の駅 みなかみ水紀行館」は関越自動車道の水上ICから車で4分の立地にあります。 「道の駅 みなかみ水紀行館」は水族館をはじめご家族で様々な体験ができる道の駅となっています。 初めに「水産学習館」で利根川に生息している魚たちを観察致しました。途中にある「トンネル水槽」は神秘的でとても綺麗でした。また、ドクターフィッシュを体験できるコーナーもあって楽しかったです。 次に「足湯」は無料で利用ができました。天気が良かったので利根川の景色も最高で気持ちがよかったです。 昼食は「軽食コーナー」で頂きました。有名なダムの形をした「ダムカレー」を注文致しましたが辛さも丁度良く美味しかったです。また、地元で採れた新鮮な野菜を使った天ぷらも美味しかったです。デザートで注文したソフトクリームはめちゃくちゃ濃厚でした。 お土産は「売店満点横丁」で温泉まんじゅうや地酒を購入することができました。工芸品や新鮮野菜なども売っていました。

Y・Aさん
道の駅 みなかみ水紀行館
評価:3

「道の駅 みなかみ水紀行館」は、利根郡みなかみ町にある道の駅です。水上ICを降りて北上すると辿り着きます。隣接している水産学習館えは、利根川水系に生息する魚などを見ることができます

Youさん
道の駅
評価:3

水上ICより車で役5分、水上駅からも車で5分程にあります、道の駅みなかみ水紀行館。ちょうど寄った日が雨でしたが、隣接されている水族館で楽しむこともでき、食事も舞茸うどん!おいしかったです!子どもも良く食べていましたよ〜!ミニ水族館もお気に入りでした!また行きたいです〜

くまさんさん

この施設への投稿写真 4 枚

淡水魚の水族館
評価:3

群馬県利根郡みなかみ町の国道291号線沿いの道の駅です。無料の足湯があり、隣は川と公園になっています。ここの目玉は敷地内にある淡水魚の水族館で、錦鯉のほか、かわいいウーパールーパーなどがいます。

いちにさん
水族館や足湯があります♪
評価:4

国道291号線沿いにあります。水上温泉への家族旅行の際、立ち寄りました。施設内に「水上学習館」という淡水魚の水族館があり、水の生き物の観賞だけでなく、マジックビジョンシアターで、水上の話を映像と音声で、楽しむことができます。また、駐車場の側に、無料の足湯があり、日頃の疲れを癒せるスポットとして、おすすめです。水紀行館を出て、川沿いに歩くと、「清流公園」があり、子供たちが水遊びをして楽しむ姿が見られました。

taichiさん

この施設への投稿写真 8 枚

みなかみ町水紀行館
評価:4

利根川河畔にある道の駅で、水族館があり淡水魚を観察する事ができます。トンネル型の水槽があり魚を下から見ることができます。ゴールデンウィークにはタイミングがいいと、しだれ桜と八重桜が同時に見れるのでオススメです。

X1244さん
みなかみ町水紀行館
評価:3

国道291号沿い群馬県内では最も北側に位置するこちらの道の駅は水上温泉エリアにありちょっとした水族館もあります。 すぐ裏手には川に隣接した公園もあり自然豊かな場所ですね。 個人的には秋の紅葉シーズンが綺麗でタイミングがあれば毎年通ってます。

Q9802さん
良いですよ。
評価:3

ここは、水上温泉にほど近い、国道291号線沿いにある道の駅になります。農産物直売所では、地元の新鮮野菜や特産品が販売されてい毎日大賑わいですよ。足湯など、や淡水魚の水族館もありいいですよ。是非お越し下さい。

D5274さん
みなかみ町水紀行館
評価:3

道の駅「みなかみ町水紀行館」に立ち寄ったらいろんな施設があって面白かったです。特に「淡水魚のトンネル水槽」では頭の上にある水槽の中を群れをなした魚たちが高速で泳ぐ所が見れれて子供たちが大喜びでした。又結構広い無料の足湯施設があり、子供たちは初めての足湯体験で「きもちいいね」と言っていました。有料のクライミングホールがあるようで、道の駅にあるなんてと驚きました。

スーパー営業マンさん
みなかみ町水紀行館
評価:3

水上温泉にほど近い、国道291号線沿いにある道の駅です。農産物直売所では、地元の新鮮野菜や特産品が販売されていて、敷地内には「足湯」や淡水魚の水族館も併設されています。

ケンさんさん
みなかみ町水紀行館
評価:3

国道291号線沿いにあります。「水産学習館」では利根川水系に棲息する淡水魚が見られたり、水辺で遊べる「清流公園」、無料の足湯、ロッククライミングの体験施設があります。軽食コーナーもあるので、是非子供達を連れて一度訪れてみて下さい。

こまさん改さん
みなかみ町水紀行館
評価:5

水上温泉の近くにあります。こちらには地場の野菜やお土産が置いてあります。近くには川があり、遊歩道もあるので散歩などしても楽しい場所です。私が行った日は天気も良くとても気持ち良かったです。

おじさまさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅です。
評価:3

水上温泉街の入り口のあり、水上温泉へ行くと必ず立ち寄ります。農産物も充実していて、いつ訪れても賑わっています。この施設にはロッククライミングなどの体験施設が整っていて、ボートで川くだりを楽しんでいるのは見ているだけでも気持ちがわくわくしてきます。

makiさん
大自然のなかにある道の駅
評価:3

群馬県利根郡みなかみ町にある道の駅「みなかみ水紀行館」は国道291号線沿いにあります。淡水魚などを展示する小さな水族館やクライミングホールや足湯もありました。地元の野菜や利根川清流仕込みの川のりなどもおすすめです。

E2302さん
みなかみ町水紀行館
評価:3

JR水上駅から南に1.5キロ。国道291号沿いの利根川沿いにある道の駅です。 水上温泉帰りに寄りました。 連休も手伝って併設のマス釣り堀は子供連れの方で賑わっておりました。直売店では山菜がとても豊富で、この日はコゴミとウドとワラビを買って帰りました。 他にもロッククライミング施設や誰でも利用できる足湯などもありました。

N4070さん
水上温泉の観光拠点
評価:5

群馬県利根郡みなかみ町湯原の国道291号線沿いにある道の駅です。登山のメッカ、谷川岳の麓にあって周囲は大自然が満載です。淡水魚水族館があるほか、そば打ち、クライミング等の体験も出来ます。

U8769さん
水上唯一の道の駅
評価:4

水上インターチェンジから5分ほどで到着する道の駅です。施設内にはクライミングウォールもあり、家族みんなで楽しめる施設です。地元産のお野菜やお米もたくさん取り揃えられており、お食事処では地元産のキノコをふんだんに使ったお蕎麦やうどんが取り揃えられております。

knさん

この施設への投稿写真 3 枚

水族館がある道の駅です。
評価:5

国道291号線沿いにある施設で水族館やクライミング施設やそば打ち体験ができます。谷川岳の麓にあり利根川の源流にもなっています。公園もあり駐車場も広くて150台置けますよ。

katsusandさん
水産学習館
評価:3

みなかみ町の国道291号線沿いにある道の駅です。 水中にいるようなトンネル式の水槽や渓流を再現した渓流水槽で、利根川に生息する淡水生物を学習できる、水産学習館があって、勉強できます。 おすすめは、食堂にある「みなかみダムカレー」です。

さん
みなかみ町水紀行館
評価:3

水上温泉エリアの291号線沿いにあるお店です。地元で採れた野菜や、民芸品などを購入することが出来ます。併設された水族館には、色々な種類の魚が飼育されており、大人から子供まで楽しむことが出来ますよ。また、広々とした敷地内では季節によって「魚のつかみ取り」などのイベントも開催されています。

C7965さん

この施設への投稿写真 4 枚

いろいろあります
評価:5

こちらの道の駅には、足湯があったり、水族館があったり、クライミングウォールがあったり、楽しいものがたくさんあります。もちろんお土産も充実しています。今回私は舞茸まんじゅうを買いました。中に舞茸を甘く煮た感じのものが入っていて、シャキシャキとした舞茸の歯ごたえがあって、とっても美味しかったです。まさしくご当地グルメという感じです。

ぶちわんさん

この施設への投稿写真 2 枚

美味しいお饅頭が!
評価:3

休憩とお土産GETのために立ち寄りました。小さな食堂と川魚が見られる水族館のような施設が併設された道の駅。もちろん地域特産品も買えちゃいます!季節的にりんごがたくさん売っていました。その中でも、皮がもちっとしてあんこが甘すぎないとても美味しいお饅頭を見つけました。試食も出来て良かったです。

J2367さん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅の中にあります。
評価:4

みなかみ町水紀行館は道の駅の一部分になっているので、観光案内コーナーや売店も隣接しています。休憩ついでに寄っても見ごたえのある施設になっています。お土産もたくさん売っていて私は温泉饅頭を買って帰りまして。

Y3061さん

この施設への投稿写真 5 枚

みなかみ町水紀行館
評価:3

広い駐車場で水産学習館と観光案内コーナーも併設されています。 道の駅なので産地の野菜や果物、惣菜なんかも置いてありますが観光地のためお土産も多数ありました。 外には観光案内マップも設置されていますので観光の休憩がてら立ち寄るのにもおすすめです。

A3810さん
道の駅
評価:3

みなかみ町にある国道沿いの道の駅です。野菜やお米など地域の特産品が売っています。駐車場スペースが広く混んでいます。川沿いには、足湯もあり10人くらいが座れます。トイレ休憩によるのも良いですよ。皆さんも出掛けて下さい。

ユウヤさん
遊べる道の駅
評価:3

地場農産物は勿論、淡水魚の水族館・そば打ち体や夏にはマスのつかみ取りで獲った魚をすぐ焼いてもらえ、焼きたてをいただけます。足湯まであり遊び疲れた足も癒されて帰れます。

N4133さん
足湯とロッククライミング
評価:4

道の駅敷地内には、無料で利用できる足湯があって気持ち良かったです。子供達は、利根川の水辺で遊べる清流公園や遊歩道へ行って喜んで走りまわっていました。道の駅の中には、ロッククライミングの体験施設がありました。次回はやってみたいです。

YYYZZZさん
ロッククライミング体験できます。
評価:3

関越道・水上ICからすぐのところで国道291号線沿いに位置します。 すぐ横を利根川が流れてていて、水辺で遊べるところや無料の足湯もあり、レジャー的な要素が多い道の駅です。 あと、道の駅社内にロッククライミング体験が出来る施設もあって、こちらもおススメです。

K8184さん
道の駅
評価:3

国道291号線にあります。利根川の水についての資料館や地元の名産品などがあります。土日は、観光客でにぎわっています。地元の野菜、お菓子などを売っていて駐車場も広く利用しやすいです。

B9507さん
楽しい道の駅
評価:3

群馬県最北端の道の駅です。 ここのポイントは施設が充実している事です。 ドライブで疲れた足を休めるのに最適な足湯があります。 夕方までの営業なので時間には気をつけて下さいね。 子供から大人まで楽しめる淡水魚の水族館、地元の新鮮な野菜の直売所、地域の特産品が豊富なお土産コーナー。 クライミング施設まであるのにはビックリ。 さすがは登山で有名な谷川岳の麓だけあって山登りを楽しんでもらおうと言う事なのでしょうね。 夏限定イベントではお魚のつかみ取りも開催されていますので是非遊びに行ってみて下さい。

FZJ80さん
自然豊かな場所にある道の駅
評価:5

群馬県最北端の、道の駅水上町水紀行館(国道291号線)は登山のメッカ谷川岳の麓にあり、首都圏の水瓶板東太郎で知られる利根川の源流の町にあります。 SLみなかみが運転する日は、SLが走っているところを見ることが出来ます。 また、水産学習館という小さな水族館があり、トンネルの水槽もあり、小さいながらもちゃんとした水族館でした。 足湯もあり、そば打ちやロッククライミングも体験出来るので、お薦めの場所です。

Farさん
「水」を全身で感じられる道の駅です。
評価:5

身近なようで案外知らない「水」を全身で感じられる道の駅です。 利根川河川敷を利用した親水公園では、豊かな自然の中でくつろげるスペースで、水の町水上らしく水に親しみ自然を感じることが出来ます。 道の駅では唯一の屋内フリークライミングを体験する事が出来ます。

K0956さん
みなかみ町水紀行館
評価:5

みなかみ町水紀行館は、みなかみ町にある道の駅です。 関越自動車道水上ICから車で5分くらいの国道291号線沿いにあります。 特産物の販売所の語かに、軽食コーナーや水産学習館、クライミングうぉーる、足湯などがあり、充実した施設です。 特にお勧めなのは水産学習館です。 トンネル水槽などで淡水魚を観察することができて、楽しみながら学べる施設です。

めらにんさん
国道291号線沿い
評価:3

国道291号線沿いに有ります。 利根川の源流の町で、淡水魚の水族館が有り、夏休みの自由研究にも活用出来ます。 また、夏休みの期間中は、鱒のつかみ取りも出来るので、子供には楽しい経験が出来ます。

A4039さん
遊びと学び
評価:3

ここの道の駅の魅力はなんといっても水産学習館で間違いありません。トンネル水槽などで利根川の淡水魚が観察できます。まさに遊びと学びを融合した施設と言えるでしょう。その他にも足湯でゆっくり過ごせるので充実した時間を過ごせます。

K3986さん
みなかみ町水紀行館
評価:3

タイトルは「みなかみ町水紀行館」だが、いわゆる道の駅である。売店があるのはもちろんだが、足湯もあり、またすぐ横を流れる利根川の川辺にも足を運べ、山に囲まれた自然豊かな道の駅である。公衆トイレもあるから早朝は登山者などが車中泊やテントで前泊していたりする。

いちにさん

この施設への投稿写真 2 枚

直売所のお野菜
評価:5

併設されている直売所でお土産やお野菜、果物が販売されています。 町内のスキー場のリフト券を持参して、お会計の際に提示すると、割引してくれますよ! リンゴが安かったので購入したら、とっても美味しかったです。もっと買っておけば良かった・・・。

G0694さん

この施設への投稿写真 3 枚

足湯あり 9:00~17:00
評価:3

谷川岳に麓に位置し、水産学習館や、フリークライミング体験施設があります。夏休み期間中は、 「 ますのつかみどり 」やそば打ちの体験も出来ます。室内クライミングホールは、大人700円、子供500円です。

S4321さん
淡水魚
評価:3

道の駅 みなかみ町水紀行館は、登山のメッカ 谷川岳の麓にあります。周囲は、緑あふれる大自然です。淡水魚の水族館には、日本初「淡水魚のトンネル水槽」があります。クライミング施設もあります。新鮮野菜の直売も、しています。

E2821さん
群馬県最北◎
評価:4

群馬県最北の道の駅です。 おみやげや軽食だけでなく、淡水魚の水族館・クライミング施設・また、夏休み期間中はますのつかみどりやそば打ち体験も催されています。 みなかみ温泉に行かれる際に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

A5642さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画