ららん藤岡
ららん藤岡は群馬県の藤岡市にあります。
最寄駅はJR八高線の北藤岡駅。駅からは距離が相当あるため、車での利用がオススメです。
高速道路利用中の場合は、上信越自動車道路の藤岡PAに隣接しているので駐車場に車を停めて利用する事が出来、高速を下りずに済むので大変便利です。
一般道で行く場合は県道13号線沿いに、ららん藤岡の看板が見えて来ますのでそこを曲がって下さい。
13号沿いには群馬レジャーランドという大きな遊戯施設が角地に建っているので、そこを目印に曲がるように覚えておくと分かり易いかもしれません。
この道の駅は今回が初めての訪問、利用したのは8月のお盆時期。
晴天に恵まれ行楽日和なせいか駐車場は満車に近い状態で、かなり混雑しています。周りを見渡すと訪れているのは殆どがファミリー層。
駐車場を出ると目の前には大きな観覧車や、子供用のカートや遊戯施設があります。これは子供が喜びそうですね。
遊戯施設の奥には大きな広場があり、その中央には地面から噴水が湧き出していて子供達がとても楽しそうにはしゃいでいます。
すぐ傍にはパラソル付きのイスもあるため、子供達の遊んでいる様子を親御さん達が見守っているようです。
その広場を囲うように配置されている建物が複数あり、先ず目を引いたのは肉の駅というユニークな名称の建物。
建物入口では、上州牛を鉄板で焼いており、その香ばしい香りに誘われた人達で賑わっています。1パック500円で販売されており、家族が購入したので早速頂きます。
味付けは塩胡椒のみ。肉は臭みが無く、赤身の旨味と程良い脂身の甘みがあり美味い。これで500円はお値打ち価格です。
次に直売所で地元野菜などを物色していると気になる張り紙発見。
神津牧場のソフトクリーム250円、甘い物が食べたくなっていたので直ぐに購入。
早速一口、美味しい。牛乳のコクと風味が口一杯に広がってきます。甘さはほとんどありませんが、それが風味をより一層引き立てているように感じます。この価格でこの品質は素晴らしい。
その後は直売所にて地元野菜の大根やアスパラ、トマト等を持てるだけ購入。
新鮮で安い。猛暑の影響でやや値上がりしているそうですが、自宅近所のスーパーの半値近いです。
直売所の他にも飲食店が多数あり、利用したかったのですが、時間の都合上次回のお楽しみとなりました。