道の駅 ららん藤岡
群馬藤岡市の道の駅「ららん藤岡」へ行ってきました。藤岡ICを下りて一般道路高崎方面へ約1分の立地で「ららん藤岡西」交差点を右折するとこちらの道の駅があります。新潟方面からは一度高速を降りるのですが、長野方面からは上信越自動車道 藤岡PA(上り)から直結しており、どちらもアクセス抜群です。駐車場もとても広く利用しやすいです。そしてなんとメルヘンプラザという昭和レトロな遊園地が道の駅内にあります。メリーゴーランドや観覧車やコイン遊具がありどれも100円から200円で乗れちゃいます!親御さんのお財布に(わたしのお財布にも)とっても優しいミニ遊園地ですね!ほかにグルメプラザ、花の交流館、アグリプラザなどがあり中央にはふれあい広場という噴水の周りで休憩できるスペースもあります。構内がとても広い!コンビニもあります。お寿司やラーメン、蕎麦屋さん、カフェなど豊富な飲食店がありなにを食べるか目移りしてしまいます。パン屋さんもありました!また「肉の駅」なるものあり、揚げたてコロッケなどいただけます!あつあつカリッカリで大変美味しいかったです。道の駅といえば、農産物直売所!手作りの和菓子やスイーツ、お惣菜や三毛猫のかわいい食パンなどもあります。三毛猫の食パン、とってもかわいいくておみあげに購入。群馬感はいまいちありませんでしたが喜んでもらえました笑。そしてなんといってもし下仁田ネギ!なかなか県外ではお目にかからないので大量に購入!ひと束450円程でとってもお安い!お鍋や素焼き、青い部分もお鍋に入れると美味しいよと道の駅のお母様が教えてくれました。帰ってさっそくお鍋と素焼きにしましたがとろっと柔らかく味が濃厚!とっても甘くておいしかったです。さて締めはミニ遊園地の観覧車。観覧車に乗るのは10何年かぶり。数分間でしたが懐かしく楽しめました。メリーゴーランドも乗りたかったのですが、コストコ遠征が控えてた為次回に持ち越し。夏は噴水で水遊びもできるようです。昭和レトロな遊具と美味しいランチ、おみあげも盛りだくさんですっかりお気に入りの道の駅になりました。また暖かくなったら寄らせていただきます!