
高速道路のインターチェンジで藤岡です。関越道と上信越道に接しています。下りるとインターチェンジ隣にららん藤岡が在り、食事やお土産、食材が売っています。子供の遊び場も在り賑やかです。皆さんも是非寄って下さい。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~81件を表示 / 全81件
高速道路のインターチェンジで藤岡です。関越道と上信越道に接しています。下りるとインターチェンジ隣にららん藤岡が在り、食事やお土産、食材が売っています。子供の遊び場も在り賑やかです。皆さんも是非寄って下さい。
高速道路と一般道路の両方からアクセスできます。 特に小さなお子さんがいらっしゃる家族連れに、お薦めの道の駅です。 観覧車、メリーゴーランドなどの遊具や、暑い夏には水あそびで涼しめるのが子供には快適です。 上州麦豚、上州牛の肉料理もお薦めです。
こちらの道の駅ふじおかは、通称ららん藤岡と呼ばれております! 地元野菜やお肉を始め、お食事処やお土産屋さん、ミニ遊園地もあります 夏は広場に噴水が出ますのでお子さんも遊べます 是非寄ってみて下さい!
ゴールデンウィークに寄りました。下道から私達は入りましたが、上信越道からも直接入ることが出来ます。地元産の野菜・肉・お土産その他いろんなお店が入っていて、群馬を体感できる場所でした。野菜の直売所の中にある、卵屋さんの卵たっぷりプリンとシュークリームが甘すぎず自然な味がして美味しかったです。
道の駅中心あたりが広場になっていて、夏場は子供の水遊び場にもなります。お店はいろんなジャンルがあり、肉の駅、野菜の直売を初め、飲食店、有名なラスクのお店や、群馬のお土産売り場等、たくさん並んでいます。敷地内にミニ遊園地もあり、冬はイルミネーションもやっていますので、ご家族だけでなく、デートで来るのも良いと思います!
道の駅だけどサービスエリアみたいな?高速からも一般道からも入れます。敷地内に小さな観覧車があります。もう本当に昔に作った感じの観覧車で、懐かしい感じに浸れます。 この道の駅では、あの有名なハラダのラスクが買えることもあり、県外からだけでなく、県内地元の人も気軽に利用しています。夏の間は子供向けアトラクションが作られたりと、多くの人で賑わっています。
こちらの施設中央には遊水場所があり、暑い夏場には噴水や流水などで戯れる子供達の遊び場として、大変賑わいます!食事ができる施設もたくさんあり、お寿司からラーメン・定食など、色々楽しめるのが特徴です!
ここは高速上信越自動車道藤岡パーキング、また高速を降りた一般道どちらからも入ることが可能です。 施設は道の駅の他、アグリプラザ藤岡、他の施設全体でららん藤岡を構成しています。ここの中にあるお肉屋さんは有名ですが、野菜も種類が多く、新鮮でおすすめです。
道の駅で、一般道だけでなく、高速からも入れて利用できます。肉の駅として有名で、美味しいメンチカツなどが買えます。地元の食材を使った飲食店も多数あります。また、広場や小さいですが観覧車やメリーゴーランドがあり、子供をちょっと遊ばせられます!
昨日、ららん藤岡道の駅内にある肉の駅へ牛レバーを買いに行って来ました。このお肉屋さんは新鮮なお肉を扱っている事で地元では有名で、お肉好きな私は良く買いに行きます。中でもレバーは本当に新鮮で大好物です☆レバー炒めにハイボールと昨晩は素敵な夕食でした。
道の駅ふじおかは上信越道の上り方面からと一般道から利用することができる施設です。 中央に噴水があり、噴水を取り囲むようにお店があります。 地元農家さんが作った野菜やお花の他、お肉屋さんや飲食店があります。人気のラスク屋さんはいつも行列が出来ています。
ふじおかの道の駅は、他の道の駅と違って食事処が充実しています。中でもお蕎麦屋さんのお蕎麦は絶品です。子供が小さい時には、小さい観覧車やメリーゴーランドで良く遊んでいました。
こちらの道の駅は藤岡インターに隣接しており、敷地もかなり広く様々なお店が入っています。子供向けの遊園地なども敷地内あり、広場の真ん中で噴水が出ておりたくさんの子供たちが遊んでいます。 休憩にはもってこいの場所だと思います。お近くにお寄りの際は是非!
関越道藤岡インター降りたところにあり、お盆休み家族で行ってきました。遊園地、水遊び広場があり小さな子供さんも楽しめます。ラスクが有名なガトーフェスタハラダは行列でした。
ららん藤岡道の駅は、飲食店、農産物直売所、お肉屋などが入っており、あの有名なラスク、ガトーフェスタハラダの店舗も入っています。 都内のデパートでも、行列のラスクが道の駅で買えちゃう☆ やはり土日は少々込み合いますが、都内ほどではないと思います。 じゃりん子おススメの道の駅です☆
関越道と上信越道を利用出来るとても便利なインターチェンジです。施設も飲食店はもちろん、地元の特産品や今や全国区のガトーフェスタハラダの店舗も入っています。ハラダのソフトクリームはオススメです!
高速道路の藤岡インターを降りると、国道沿いにすぐ見えてきます。野菜はもちろん、いろいろな商品があり、私が利用したときは、大型バスが何台も停まっていて、すごい人でした。一度は利用してください!
高速道路と、一般道の両方からアクセスできる 「 ららん藤岡 」 の中の道の駅。中心にあるふれあい広場を流れる小川は、中央に噴水となり、夜間はライトアップが綺麗です。コンビニもあるので、とても便利です。
藤岡市の観光に最も貢献しているといってもいい道の駅です。TVでも取り上げられましたが、藤岡インターからのアクセスも抜群で北関東で行きたい道の駅NO.1です。群馬の新鮮野菜も魅力ですが、飲食店も魅力です。韓国料理のお店がおすすめですよ。
夏は、子供を連れて水遊びに行きます。 週末は混んでて、車がいっぱいになりますが、楽しい場所です。 藤岡インターも近いので、お土産を買う場所もあり、種類も豊富です。 ハイウェイオアシスでも利用可能なので、皆様利用してみて下さい。
ふじおかは、現在ららん藤岡で、かなり有名になりました。TVでとんねるずの2人とその他の人達が番組で放送されてから、かなり有名になり、若者からお年寄りまで色々な年代の人達がここを利用するようになりました。道の駅の中には、新鮮な野菜及び果物等を売るお店とラーメン屋さんお寿司屋さんお蕎麦屋さんお惣菜屋さんから肉やさんまで植木屋さんから遊園地まで完備されていて、1日遊んでも、退屈しないくらい、色々なお店が入っています。是非また、行って見たくなる道の駅です。道の駅の中ではNo1と有名です。
現在はハイウェイオアシスららん藤岡の名称になってます。 道の駅と高速道路のSAなので、一般道からも高速道路からの入れる便利なところ。 お店は円形の広場(?)の周りに食事処から農産物やお花の直売所、群馬の物産館があり、楽しいところ!
農家さんが直接出荷していて、安心して購入できます。新鮮なので野菜ばかりなので、東京から両親が遊びに来た時に立ち寄っています。子供も遊ばせる事の施設もあるので、子供と一緒に楽しめます。
以前玉村町に住んでいる時に運動を兼ねて「ららん藤岡」へ歩いて行きました。広い敷地内には野菜、お肉、ラーメン店などがありました。中でもハラダのラスクは人気があり混んでいました。屋外にはバンド演奏をしているグループがいて楽しめました。
道の駅「ふじおか」は、関東 好きな道の駅ランキングで、2009年から2012年まで、4年連続1位に、選ばれました。グルメプラザでは、上州赤城牛のビーフシチューや、おそば、ラーメン、韓国料理などが、食べられます。メルヘンプラザでは、観覧車やメリーゴーランドにも乗れます。農産物直売所もあります。
トイレもキレイだし、植物がたくさん売っていて癒されます。 奥にはコンビニもあり、便利ですし、真ん中の広場には水路があり、夏場は子供達が水遊びを楽しめます。 ハラダの直営店と野菜売り場がお気に入りです。
地元で採れた新鮮野菜が手に入ります。 午前中に行くのがオススメです! 他、お肉屋さんやお食事処、人気のラスクのお店もあります。 小さいお子様が遊べる遊具や水遊びが出来る小川が流れています。
ハイウェイオアシスららん藤岡 一般道からも施設内に入れます。 広い施設内には地元産の新鮮野菜、切り花、加工品がお安く手に入りますのでお勧めです。 ミニ遊園地(観覧車やメリーゴーラウンド)、広場中央に噴水・小川があり、水遊びが出来ますので、お休みの日にご家族で楽しめますよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |