

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 月夜野矢瀬親水公園 の投稿口コミ一覧
1~24件を表示 / 全24件
月夜野ICから車で10分ほどにある道の駅 月夜野矢瀬親水公園は、道の駅というよりは、家族連れで遊べる公園のようなところです。 園内は美しく整備されていて、子供が遊べる遊具があったり、とても広々とした自然豊かな公園で、特産品などのお土産の購入や軽いお食事なども出来ます。 ソフトクリームなどのスィーツもあり、景色を眺めながら散策も楽しめます。
群馬県利根郡みなかみ町の県道61号線沿いにある道の駅。親水公園という名の通り、利根川の清流を感じられる公園です。吊り橋を渡ると子供が遊べるアスレチック滑り台があります。また弥生時代の遺跡など見学できます。

「道の駅 月夜野矢瀬親水公園」は、群馬県みなかみ町を流れる利根川上流沿いにある道の駅です。 非常に広い芝生の広場があったり、吊り橋がかかっていたりして、散策を楽しめるようになっています。 子どもが遊べるアスレチック遊具もあり、家族連れにも人気です。 予約が必要ですが、無料で利用できるバーベキュースペースがあります。 また、せせらぎが作られており、安全に川遊びができるようになっています。 敷地内には弥生時代の遺跡があり、当時の建物が再現されています。 売店では、地元の新鮮な農産物や特産品の納豆などを買うことができます。 レストランでは、舞茸と季節の野菜の天ぷらがついたうどんをはじめ、冬限定メニューですが、すいとんが人気です。 ついつい長居してしまう道の駅です。
豊かな自然に囲まれた月夜野町の、沼田水上線沿いにある道の駅で、親水公園に隣接しています。直売所では、地元の農産物や「つきよの納豆」などの特産品・手作り加工品が販売されています。
沼田水上線沿いにあります。広大な芝生広場が隣接していて、休憩やピクニックやBBQに最適ですよ。「わんぱく広場」には、きれいな小川が流れていて、大型遊具もあり子供達は大喜びでした。「矢瀬縄文ムラ」、農産物直売所、軽食コーナーもありますので、是非みなさんも一度訪れてみて下さい。
月夜野矢瀬親水公園は、月夜野町下牧地内にある公園で、道の駅が併設されています。園内には遊具や散歩道の他、バーベキュー施設などがあり、自然に囲まれた、静かで広い公園です。
新幹線の上毛高原駅に近い位置にあります。児童遊具が目につき立ち寄ってきました。農産物も豊富で立ち寄ったときにはりんごがたくさん並んでいました。利根沼田は地域全体でフルーツ狩りが盛んです。山間のため、昼と夜の寒暖差が影響しているようです。とてもおいしくいただけます。広い園内を散策していると縄文住居が復元されていました。川沿いで人が住むのに適しているのでしょうね。
群馬県利根郡みなかみ町月夜野の県道271号線沿いにある道の駅、月夜野矢瀬親水公園は広大な敷地の中に縄文時代の矢瀬遺跡があり見学無料です。直売所に地元産大豆をつきよの納豆が売られ、とても美味しく人気ですよ。
群馬県利根郡みなかみ町にある道の駅「月夜野矢瀬親水公園」は県道271号線沿いにあります。国指定史跡に指定された矢瀬遺跡があり見学は無料で出来ます。直売所では地元で生産された大豆を使った「つきよの納豆」が人気です。
群馬県道61号線沿い、木製でできた大きなやぐら看板が目印の道の駅です。店内は天井にあるトップライトからの光が降り注ぎ、明るく開放感のあるつくりとなっています。 おすすめは、冬季限定の「すいとん」地元産の野菜やきのこがたっぷりと入っていて、滋味深い味わいが絶品です。 お土産には特産品の納豆がおすすめ、大豆のもちもち感がやみつきになる逸品です。
関越道月夜野ICから上毛高原駅方面に走ると広い駐車場と山小屋風の建物が見えて来ます。地元のお漬物や新鮮な野菜、お菓子などがお土産に並んでいて、見ているだけで楽しいです。近くに流れる利根川の河原では、天気の良い日にはバーベキューをするお客さんで溢れるそうです。
道の駅の向こうに広がる広大な芝生広場は、ピクニックや休憩に最適でした。川があってつり橋があってその向こうにわんぱく広場では大型遊具があるので子供は大興奮でした。帰りには、道の駅で産直野菜を買って帰りました。
関越道・月夜野ICから10分ほどのところにあり、道の駅というより自然豊かな広大な公園です。 公園の中央を清流が流れていて、夏には蛍を見ることも出来ますよ。 あと、バーベキュー施設も無料で借りる事が出来て、1日たっぷり遊べますよ。 もちろん、地場産の野菜を売っている農産物直売所もありますよ。
縄文時代の集落地に広がる古代の歴史を伝える道の駅です。 公園内にはさまざまな歴史的建造物や3000年の間絶えずに湧いているといわれる矢瀬の湧水もあり、歴史に触れることが出来ます。 散歩のお供には味噌味のおやきがとても好評です。
暑い夏場には水の涼を得られて、気持ち良く散策出来ます。 地元産にこだわった、「月夜野ハーベスト」では、地元産大豆で作る納豆が人気です。 わんぱく広場には子供向けのアスレチックも有り、ファミリーで賑わっています。
月夜野矢瀬親水公園と一緒になっている、どちらかと言うと散策メインの道の駅です。 公園内には縄文・弥生時代の生活を模した建物などもあり、歴史好きにはたまらないかも?? 見たかったのですが、行ったときは補修工事中で中は見れませんでしたが、今度は見れるときに来たいです(^^) 敷地の一番目立つところには特産物店があり、ここで地元で取れた野菜や果物を買うことができます。 群馬は特にリンゴが有名!色々な種類のリンゴがありました。 店舗内には軽食コーナーもあり、名物のうどんなどを食べることもできますよ♪
休憩施設やレクレーション施設が充実しており、史跡 「 矢瀬遺跡 」 の見学と共に、ゆっくりくつろげます。農産物直売コーナーでは、「 つきよの納豆 」が人気。つきよの納豆は、大粒\105、小粒 ( 2パック) \125 で、地元産大豆を使用してます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本