道の駅
■群馬県吾妻郡中之条町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 霊山たけやま投稿口コミ一覧

群馬県吾妻郡中之条町の「道の駅 霊山たけやま」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

124件を表示 / 全24

利用しました
評価:3

こちらの道の駅霊山たけやまは、先日に家族で旅行に行った際に利用した施設です。群馬県吾妻郡中之条町五反田にこちらの施設はあります。地元の野菜なども売ってありとても楽しめました。

わたさん

この施設への投稿写真 5 枚

道の駅
評価:4

こちらの施設は、道の駅霊山たけやまという施設になります。営業日は、4月から11月は無休で営業されていまして、12月から3月は毎週水曜日が定休日になっています。その他、年末年始の12月29・30日、1月1日はお休みだそうです。営業日につきましては変更になる場合もあるそうなので、事前にお問い合わせ頂いてお越し頂くのが良いと思います。こちらの施設のご紹介を少しさせて頂きます。道の駅霊山たけやまには、農産物直売コーナーと蕎麦打ち体験施設を併設した「たけやま館」と風情ある茅葺屋根の「そば処けやき」や、フィールドアスレチック風「ぼうけん砦」がございます。小さなお子様のための「こども館」もございます。バラエティに富んだカテゴリーがございますので老若男女問わず楽しむ事が出来る施設だと思います。あと、こちらのネーミングにある霊山というのが気になる方が多いと思いますので少し触れてみたいと思います。古代から祖先の霊魂を祀る山を「たけやま」と呼んだそうです。嵩山は死者の霊が山の上に集まる神聖な「霊山」として、吾妻盆地の各地から信仰を集めていた歴史があるそうです。また、この山には神様がいて、春には里におりて田畑の神となり、実りを与えてくれるとされていました。縄文時代の遺跡も多く、「嵩山の神和利大明神として子持山の神を妻とし、鳥頭明神を子供として吾妻地方の中心的な神となっていた」と、神々の縁起を集めた『神道集』には記されているそうです。また、嵩山は「天狗の住む山」とも言われ、現在でも東の峰を「大天狗」、中の峰を「中天狗」、西の峰を「小天狗」と呼んでいるそうです。そんな由来から霊山と言われているんですね。これは余談となりますが、「嵩山まつり」というお祭りが毎年5月5日に開催されるそうです。その際に、ふもとの親都神社のお祭りとあわせて行われるそうです。嵩山は新緑に包まれ、岩肌にはツツジが咲き、子供からお年寄りまで大勢の人が嵩山に登るそうです。その際にはこちらの施設も賑わいに溢れてとても楽しいイベントになるそうです。そして、子どもたちの健やかな成長を願って、親都神社の北側から山の中腹にかけてワイヤーが張られ、約100匹の鯉のぼりが大空を泳ぎます。この勇壮な眺めは、中之条町の風物詩となっているそうなので、このお祭りに合わせていらっしゃるのも思い出になるかと思います。

ABCさん

この施設への投稿写真 7 枚

自然豊かな心安らぐ道の駅
評価:4

群馬県吾妻郡中之条町にある、県道中之条湯河原線から少し入ったところにある道の駅 霊山たけやま。 霊山といっても高い山が聳え立っているわけではなく、歩いて登れる山という感じです。 道の駅こ敷地は庭園風で小さな池もありました。 藁葺き屋根のお蕎麦屋さんなど、古き良き日本家屋を思わせる風景に心安らぎました。

みゅうさん

この施設への投稿写真 8 枚

美味しいお蕎麦
評価:3

趣のある道の駅です。この辺りは、自然が豊かで、湧水が豊富に湧くので手打ち蕎麦が有名です。併設しているお蕎麦屋さんが有名でコシがあり、キンキンに冷えた喉ごしのいいお蕎麦はとてもおいしいです。産直売り場は、春には山菜が並び賑やかになります。地元お味噌や野菜など購入できるので楽しいです。

雪ほたかさん
寄って良かったと思える場所でした。
評価:4

群馬県吾妻郡中之条町に道の駅霊山たけやまがあります。旅行中によってみました。この辺りは嵩山(たけやま)といい中之条の各地から霊山として信仰を集めたところで嵩山観音三十三所が点在していることから道の駅の名前となったそうです。地場産の野菜や果物、食品が揃う「たけやま館」と地場のそば粉を使った十割蕎麦がいただける「そば処けやき」等の施設がある道の駅となっています。買物やそばをいただき、寄って良かったと思える場所でした。

アンパンマンタロウさん

この施設への投稿写真 4 枚

十割蕎麦
評価:3

群馬県吾妻郡中之条町の県道53号線沿いにある道の駅。雰囲気のある古民家で蕎麦をいただけます。地元の蕎麦の実を石うすで引いた十割蕎麦は香りも強く、おいしいと評判。オススメです。

いちにさん
道の駅「霊山たけやま」
評価:3

群馬県吾妻郡中之条町五反田・県道53号中之条湯河原線を北上していると現れる道の駅です。 背後に見える岩山にある嵩山城跡に登城(登山)した際に利用しました。 敷地内には、農産物直売所と蕎麦打ち体験ができる施設のほかに、茅葺き屋根の蕎麦屋がありました。子供が遊べるアスレチック施設や芝生広場などもあり、のんびり過ごすのもオススメです。 春には桜やシバザクラが咲いてキレイとの事なので、次は春に訪れてみたいです。

富士丸さん
霊山たけやま
評価:3

豊かな自然に囲まれた嵩山の麓にある、県道53号線沿いにある道の駅です。「たけやま館」では、そば打ち体験ができ、農産物直売コーナーでは、地元の新鮮野菜や特産品などが販売されています。

ケンさんさん
霊山たけやま
評価:3

中之条湯河原線沿いにあります。農産物の直売所や手打ちそば体験ができる施設がありました。敷地内には、アスレチックの遊具があったり、小さな子供が楽しく遊べる「こども館」がありました。子供連れの方は是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
蕎麦が美味しい道の駅
評価:3

群馬県吾妻群にある道の駅「霊山たけやま」は県道53号線沿いにあります。古民家を改造した「そば処けやき」で味わう十割蕎麦は絶品です。そばうち体験も予約すれば出来ます。

E2302さん
地元産のそばを使ったグルメや体験がずらり
評価:3

霊山として古くから信仰を集めてきたたけやまにある。予約をすればそば打ち体験ができるほか、食事処は茅葺き屋根のそば処のみという、そばの産地らしい道の駅。幕末に活躍した高野長英が考案した、ジャガイモとそばを使った長英そばも人気です。

B2045さん
名物十割そば
評価:3

道の駅のすぐ裏手にある嵩山(たけやま)は観音巡りの拠点になっているので、登山客が多く訪れており、地元では古くから信仰されてきた山でもあります。こちらの名物は十割そば!地元産の蕎麦粉を使っています。数量限定なので、お早めに!

J2367さん
四万温泉の帰りに
評価:3

四万温泉から一番近い道の駅です。車で20分くらいだと思います。群馬特産のこんにゃくや高原野菜などが販売されてました。とくにキャベツが大きくて美味しそうだったので、思わず購入しました。

X9587さん
そば処けやき
評価:4

道の駅にある古民家風の建物がそば処けやきです。店内も素朴な造りで手打ち蕎麦が美味しかったです。アスレチック風の遊具や小さな子供向けのこども館があって1日遊べました。

YYYZZZさん
緑豊かな山間の道の駅です。
評価:3

水上方面へ向かった県道沿いに位置します。 周囲は山に囲まれていて、緑豊かな里山にある道の駅です。駅敷地内にはフィールドアスレチックがあり、子供も楽しむことが出来ますよ。 あと、藁葺き屋根の「そば処けやき」はタイムスリップしたような古民家で、ここで食べるお蕎麦は素朴さを味わえお蕎麦でしたよ。

K8184さん
こいのぼり
評価:4

毎年4月下旬になると、この道の駅から「嵩山」まで続く こいのぼりがあげられます。100匹以上はあげられますし、 タイミングが良いと、桜とともに楽しめるので多くの観光客で賑わっています。

Sagainさん
霊山たけやま
評価:5

霊山たけやまは、中之条町にある道の駅です。 県道53号線沿いにあります。 農産物の直売コーナーでは、新鮮な採れたての野菜を買うことができます。 また、手打ち蕎麦体験をすることができるのもお勧めポイントです。 子供たちに人気があるのは、道の駅の裏手にある山です。ハイキングができたり、長い滑り台で遊んだりできます。

めらにんさん
蕎麦打ち
評価:3

町のシンボルの嵩山の麓にある、日本の田舎を感じる事の出来る道の駅です。 茅葺きの農家を移築した「そば処けやき」では、こしのある十割蕎麦が美味しく頂けます。 蕎麦打ち体験も出来ます。蕎麦粉だけしか使わない、本格的な蕎麦打ちです。 蕎麦好きには堪らない、道の駅です。

A4039さん
道の駅「霊山たけやま」
評価:3

12月上旬に訪れました。この日の天気は、抜けるような青空の晴天で背後にそびえる山(これが霊山たけやま?)と相まって自然を感じさせてくれる道の駅でした。朝早くに訪れたのですが、この道の駅からハイキングコースが出ているので、登山を楽しむ人達がグループ連れで集まっていました。また、敷地に併設して雰囲気のある「そば処」があるので、次回はお昼時に訪れたいと思いました。

ネネのパパさん

この施設への投稿写真 4 枚

霊山たけやま
評価:4

ここ霊山たけやまさんには、多くのハイキングの人が立ち寄ります。2時間半くらいで山を回れるそうです。終わった後には十割そばを楽しめます。ここでは、蕎麦打ち体験もできるそうです。今回は時間が無かったので次回、挑戦したいと思います。

にゃんこさん

この施設への投稿写真 1 枚

ハイキング可
評価:3

手打ちそばの体験ができるたけやま館やこども館などがあり体験できる施設が多くあります。道の駅の名前にもなっている霊山たけやまは道の駅の施設の裏手側に聳える嵩山から取っておりなんとハイキングも楽しめます。

K3986さん
十割そば
評価:3

地場産品の販売や、そば打ち体験が楽しめるほか、地場産そば粉を使用した手打ちそばも味わえます。また、当駅を登山口として利用される方も多く、誰でも気軽に登る事が出来ます。

S4321さん
霊山たけやま
評価:3

道の駅、霊山たけやまは、群馬県中之条町の中之条湯河原線上にあります。地域の地場産業の展示販売や、そば粉100%のそば打ち体験ができる、「たけやまかん」、子どもが遊べる「こども館」があります。

E2821さん
そば打ち体験
評価:3

町のシンボルとなっている嵩山(たけやま)の麓にある未知の駅です。地域の地場産品の展示販売や、そば粉100%のそば打ち体験ができる「たけやま館」など休憩だけでなく楽しめる施設がたくさん。

ミンクさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画