道の駅
■埼玉県秩父郡小鹿野町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 両神温泉薬師の湯投稿口コミ一覧

埼玉県秩父郡小鹿野町の「道の駅 両神温泉薬師の湯」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

124件を表示 / 全24

お食事処
評価:3

静かなお部屋でお食事が出来ます。 大家族での利用も大丈夫です。 時間がゆっくり流れていますので、余裕がある時が良いです。 お風呂も有りますので、家族連れにも大変お勧めな場所です。

あゆりみさん
温泉施設がある道の駅です
評価:3

埼玉県秩父郡小鹿野町にある道の駅「両神温泉薬師の湯」は埼玉県道37号線沿いにあります。名前からもわかるように温泉があり湯質はアルカリ性でした。地元産の野菜を販売しており、食堂では自家製麺のうどんや蕎麦がありました。

E2302さん
両神温泉薬師の湯
評価:3

今回、車中泊で利用させて頂きました。名前の通り「薬師の湯」が隣接されており、食事処もあるので車中泊には大変便利です。直売所の品揃えも多く、地元の新鮮な食材が買えます。閉店間際になると、物によっては半額になるのでお買い得でした。お勧めの道の駅です。

ネネのパパさん

この施設への投稿写真 5 枚

天然温泉も楽しめます
評価:4

埼玉県の北西部、秩父盆地の西側にあります。鉄道路線はありませんので、秩父市からバスがあります。 道の駅なのに施設名が温泉の名前なので前から興味がありました。ドライブがてら日帰り温泉がオススメです。加温、循環ろ過の天然温泉です。大人は600円で入れます。小学生は240円、小学生未満は120円です。10人以上なら団体割引で、1割引となります。 定休日は火曜日ですのでご注意下さい。 入浴は朝10:00から、夜は8時まででした。施設内には農林産物直売所があります。季節の野菜、果物、山菜、ジャムなどの農産物が売られています。 首都圏から近すぎず、遠すぎず、日帰りで行くならオススメです。日本百名山の一つである両神山の麓にあります。近くには花ショウブ園もあります。 蕎麦打ち体験施設もあります。 売店ではお土産なども販売していますが午後5:00までです。名水、毘沙門水は美味しい水ですのでオススメです。 近くには両神山麓キャンプ場があります。全長76mの丸神の滝が有名です。

たけちゃんさん
両神温泉薬師の湯
評価:3

県道37号沿いにあるこちらの道の駅は施設名の通り温泉が有名でアルカリ性のお湯は肌がスベスベになります。お湯の温度も温めなので長く入れます。 道の駅ならではの直売所コーナーには地域の新鮮な野菜やキノコ等山菜類もあり充実していました。

Q9802さん
両神温泉薬師の湯
評価:3

県道37号線沿いにあります。つるつるすべすべの源泉が沸く温泉があります。食堂の手打ち「薬師そば」がオススメです。予約が必要ですがそば打ちや豆腐、うどん、こんにゃく作りが体験ができます。興味がある方は是非一度訪れてみて下さい。

こまさん改さん
埼玉県秩父市にある道の駅です
評価:3

皆野寄居優良道路の皆野大塚ICを降りてから車で30分弱の場所にある道の駅の中にある温泉です。 自然の中にある温泉ですので、大自然を堪能しながらのゆっくり温泉にはいってリラックスできます。 日帰り旅行の方々が多く利用している様に思います。 施設の中にはマッサージチェアが数台置いてあり100円で利用できます。 施設の利用料金は大人が600円、小学生が240円と非情にリーズナブルな料金設定です。 また、食事処でも料金が非情にリーズナブルでお腹一杯食べられ時間が許す限りゆっくりと楽しめる事の出来る施設です。

とらひろさん
大自然の中にある温泉です。
評価:3

皆野寄居有料道路から車で26分の場所にある、埼玉県秩父市の道の駅の敷地内に温泉があります。 朝から地元の方や日帰り旅行に来た方々が利用しており常に賑わっております。 利用料金も大人600円と安いのも人気の理由かもしれませんね。 施設内にはマッサージ師施術をするマッサージがあり、マッサージチェアも数台おいてあるので、好きな方で癒してもらえます。

N9586さん

この施設への投稿写真 2 枚

道の駅両神温泉
評価:3

秩父観光に行き少し足をのばして小鹿野町にある道の駅両神温泉薬師の湯に 行ってきました。 日帰り温泉と道の駅が一緒になっていて温泉に入って疲れをとってきました。 お湯がとろとろしていてあがると肌がすべすべになったような気がしました。 今回は昼ごはんを食べてから行ったので食事はとらなかったのですがメニューの薬師そばがとてもおいしそうでした。今度は食事もゆっくりしてみたいです。 あとそば打ち、うどんづくり、こんにゃくづくり、とうふづくり体験ができるそうです。体験には事前予約が必要です。 子どもと一緒にやってみたいと思いました。 帰りには直売所では野菜やこんにゃくを買いました。 地元のもので新鮮で安かったです。朝の方が品数が豊富かと 思いました。 駐車場は広く近くには両神山があり登山者などがいるので 車中泊をする人も多いので休日などはこみあうので早め行くのが おすすめです。 ツーリングのバイクも多く見られたので帰りの景色を楽しみながら帰りました。今度は紅葉の時期に来たいと思いました。

M0046さん
開放的な浴室
評価:3

その名の通り温泉施設のある、県道37号線沿いにある道の駅です。 内湯の風呂の大きな窓から周囲の山並みを見渡すことができ、居心地のいい開放的な浴室になっています。 風呂上がりにのんびりくつろげる休憩室や食堂もあります。

さん
薬師の湯
評価:3

小鹿野町の奥にある道の駅の薬師の湯はアルカリ泉で無色透明でほぼ無臭の温泉です。入浴料は600円でシャンプー、コンディショナー、ボディーソープは置いてあります。タオルは持参した方がいいです。食堂、大広間もありゆっくりできます。

E6436さん
いい湯だなぁ〜
評価:3

三峰神社に行った帰りに温泉に入って来ました。館内は、綺麗で食事処もありました。温泉は、透明色です。肌が、ツルツルになった感じがしました。足湯は、無料であります。地元の野菜も販売してました。

vodkaさん
両神山の帰りに
評価:5

秩父にある道の駅です。百名山の両神山が近くにあり、登山客が帰りに立ち寄ることも多いです。バイク専用の駐車場もあるので、ツーリングの途中で立ち寄るのにも便利です。日帰り温泉が併設されているのもうれしいですね。

ぶちわんさん

この施設への投稿写真 1 枚

日帰り温泉よいです!
評価:3

両神山登山の際に車中泊で利用させてもらってます(汗)。ここの日帰り温泉で疲れを癒してます。結構登山客が利用しているみたいです。野菜の直売やソバうち体験とか出来るみたいですし楽しめる道の駅だと思います!

GUNSさん
薬師そば
評価:4

道の駅と温泉施設が一緒になっていました。食堂もあって薬師そばが人気で1日限定30食でした。農産物直売所では、朝採れ野菜がお値打ち価格で販売されてました。安心安全でお得だと嬉しいですよね。

YYYZZZさん
道の駅 両神温泉薬師の湯
評価:3

昨年のゴールデンウィークに利用させて頂きました。 温泉と道の駅が併用されているので、車中泊をする人が多く利用しています。 周りにコンビニ等商業施設が無いので、車中泊をする方は色々準備をしておいた方がいいです。

ダーウエさん
日がいり温泉があります。
評価:3

県道37号線沿いの両神神社の近くです。 ここの道の駅には天然温泉があり、日帰りで旅行気分を味わう事が出来ますよ。お値段も大人が600円でリーズナブルでしたよ。 あと、隣接の「地域資源活用センター」では、豆腐作りやそば打ちの体験コーナーもありましたよ。

K8184さん
薬師の湯に行ってきました。
評価:3

埼玉県の小鹿野町にある、道の駅の薬師の湯に行ってきました。川沿いにある露天風呂にゆっくりとつかった後に、食事どころで冷えた生ビールを飲んで、つかの間ですが、天国にいるような気分になりました。

kkmさん
温泉を利用した足湯で長旅の疲れを癒せます。
評価:5

眺めのいい展望浴場の温泉と 新鮮野菜の直売が人気の道の駅です。 平成元年に湧き出した比較的新しい温泉で、日帰り入浴が楽しめます。 屋外には、温泉を利用した足湯があるので長旅の疲れを癒せることで、ドライバーにとても人気があります。

K0956さん
道の駅両神温泉薬師の湯(両神ふれあいセンター)
評価:3

県道37号線沿いにある 「道の駅両神温泉薬師の湯(両神ふれあいセンター)は、良いですよ。 って何がと思って頂いた方、ありがとうございます。 ここの道の駅何と言っても薬師の湯という温泉がある事です。 しかも、600円で入浴出来ます。でもそれだけではありません。JAF会員証を提示すればさらに特典があるみたいですが、私はJAF会員証忘れてしまいどのような特権を受けれるのか分かりません。 是非JAF会員証忘れずに行ってみてください。 あと電気自動車給電設備も完備されてますので、電気自動車で行っても安心です。 入浴中に充電完了。愛車も喜びますね。 私はまだ、ガゾリン車乗ってますが。。。

ク〜ボンさん

この施設への投稿写真 3 枚

体にご褒美
評価:3

此処、道の駅両神温泉薬師寺の湯(両神ふれあいセンター)は道の駅にしては温泉施設が有ります。秩父が近くアウトドア派には良い環境が整っていますよ。アウトドアでいい汗をかいた後は、体にご褒美で温泉でリフレッシュ、もう最高の1日になる事間違い無しですよ。

D1729さん
温泉目当てです!
評価:4

道の駅に温泉が併設している施設は数少ないため、温泉を目当てに利用します。秩父方面へキャンプや登山など、アウトドア派にはおススメの道の駅です。もちろん、地元の野菜や工芸品も揃っていますよ。

おっきーのさん
温泉
評価:3

自然豊かな場所にあり、道の駅ではめずらしく温泉もあるので、身体もリフレッシュできます!しかも誰でも利用できるのが嬉しいですね。季飾の新鮮野菜や手作り工芸品が人気の直売所もあります。

ミンクさん
ここ・・・
評価:3

道の駅 両神温泉薬師の湯は温泉があります。600円で気軽にお湯につかって、季節の新鮮野菜が直売所で購入できます。コンニャクをお土産に・・・工芸品もあり楽しいですよ♪

にゃんこさん

この施設への投稿写真 5 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画