道の駅
■千葉県鴨川市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 里のMUJI みんなみの里投稿口コミ一覧

千葉県鴨川市の「道の駅 里のMUJI みんなみの里」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

111件を表示 / 全11

里のMUJI みんなみの里
評価:3

道の駅里のMUJI みんなみの里は鴨川市にあります。無印良品に特化した道の駅でカフェや地元野菜などの直売所があります。また、いちご狩りなどの体験もできるので楽しく過ごせると思います。

積む詰ム摘muさん

この施設への投稿写真 6 枚

里のMUJI みんなみの里
評価:4

道の駅 里のMUJI みんなみの里は2018年に無印良品とコラボレーションしてリニューアルされた農産物、物産品の直売所で、無印良品やカフェなどが併設された複合施設です。 のどかな田園地帯にポツンと無印良品があると数年前に聞いてから気になっていた施設のひとつだったのですか、千葉の鴨川へ旅行に行った際に訪問してみました。 道の駅ということもあって、車でのアクセスが良さそうな場所です。 東関東自動車道館山道の鋸南保田インターから長狭街道を通って長狭学園交差点付近まで来れば看板があるので迷うことはなさそうです。 電車を利用の方はJR安房鴨川駅の東口にあるバスターミナルから東京湾フェリー行きか平塚本郷行きで「みんなみの里」バス停をめざしてもアクセスができるようです。 駐車場もかなり広々としていますので車でのアクセスがオススメですね。 営業時間が9:00から18:00までとの事です。冬季期間は営業時間が変更になることもあるとの事なので早めの時間帯に行くのがよさそうです。 訪問しての第一印象ですが、さすが無印良品とコラボレーションしてるだけあって建物がオシャレな感じです。 施設入口には石臼や水車なども置かれており地域の特徴が感じられました。 店内は広々としていて明るい店内で、無印良品のセンスが感じられる店内です。 地元の特産品が多く並んでいて、見ているだけでも時間がたっていて楽しめちゃいます。 見たこともない野菜なんかも置いてあったりしました。 千葉観光のお土産選びにももってこいかと思います。 帰る頃にはカゴがいっぱいになってました 笑 奥の方には多目的スペースがあり、子供が遊べる場所や無印良品がチョイスした本が並ぶ書店が入っており、読書コーナーもありました。 また、併設されているMUJIカフェ。 残念ながら訪問時は時間が遅く営業を終了していましたが…本を見ながら地元さんの野菜を多く使用したメニューが人気とうかがっております。次回は味わってみたいものです。 なかなか行く機会はないですが近くによったらまた行ってみたい場所です。

X6010さん

この施設への投稿写真 4 枚

おしゃれなお店
評価:3

国道410号線沿いにある道の駅で、無印良品と地元がコラボした店舗になっていて、とても活気があります。無印良品の商品と地元の食材が手に入ります。無印良品のカフェレストラン、書店があります。店内はおしゃれで見ているだけで楽しいです。

いちにさん
みんなみの里
評価:3

国道410号沿いにあるこちらの道の駅は無印良品さんがプロデュースした施設とのことで館内には無印さんの商品がたくさんあります。 ムジカフェという施設も併設されていてお洒落なランチも楽しめますね。

Q9802さん
落ち着く雰囲気です。
評価:4

鴨川にある道の駅です。 野菜や花、店裏にはオープンテラス席があり軽く飲食も出来ます、テラス周りは芝になっていますので子供を自由に走らせたりする事も出来ます。 隣には無印良品もありとてもお洒落な道の駅です。

みそらさん
みんなみの里
評価:3

千葉県鴨川市に行った際によく行きます。 みんなみの里は鴨川駅から車で20分くらいののびのびした場所にあります。 地元でとれた新鮮な野菜や手作り品がいろいろ置いてあります。 最近、無印良品とmujicafeが出来ました。 ザリガニ釣りが自由にできるスペースがあったり、子供たちも楽しめます。

knさん
みんなみの里!
評価:4

鴨川にみんなみの里があるのを知らず、友人に教えてもらい訪れました! 地元の新鮮な野菜や魚、ちょっとしたお土産も売っているので観光ついでに立ち寄る方が多いみたいです。 無印良品のカフェもあり、天気の良い日にはテラス席で食事を楽しむのがオススメです(^^)

ёさん

この施設への投稿写真 1 枚

みなみの里
評価:3

色々な体験教室が学べて、鴨川市の郷土の魅力を学べる施設です。 体験実習では、陶芸、竹細工、ワラ細工、草木染め、クラフト教室などが有り、大人から小さな子供さんまで楽しめます。 他にも地元の物産品も販売、製造しており、美味しい郷土料理レストランもありゆっくりと食事も出来ます。

猫ちゃんさん
見たり食べたり体験できますよ
評価:4

交流館は、無料休憩所になっていて地元で収穫された新鮮な野菜やお土産も売っています。手作りアイスクリームは美味しくて人気ですよ。箸が使える子でしたら手焼きのおかきを体験できます。

YYYZZZさん
農村体験
評価:3

田舎の県道沿いに作られた施設です。 簡単な農業体験の真似事が出来ると友人に聞いて、子供と行ってきました。 芋掘りやトマトの収穫など普段土に触れることのない子供は楽しそうにしていたのでまた行こうと思います。

K8586さん
国道410号沿い
評価:3

嶺岡山の麓です。「みんなみの里」は郷土の歌人、古泉千樫が詠んだ「みんなみの嶺岡山のやくる火のこよひもあかく見えにけるかも」にちなんで付けらているとのことです。 「鴨川エナジー」というサイダーを飲みましたが、炭酸が少し強めで、スカットしますよ。

A4039さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画