道の駅
■千葉県鴨川市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 鴨川オーシャンパーク投稿口コミ一覧

千葉県鴨川市の「道の駅 鴨川オーシャンパーク」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全65

鴨川オーシャンパーク
評価:5

道の駅「鴨川オーシャンパーク」は、千葉県鴨川市に位置する魅力的なスポットです。 この道の駅は、海の近くにあり、美しい景観と新鮮な海産物が楽しめることで人気です。訪れた感想をお伝えします。 まず、道の駅の最大の特徴はその立地です。 海を望む絶好の場所にあり、特に晴れた日には素晴らしい景色が広がります。 展望台からの眺めは格別で、穏やかな海を背景にした写真撮影スポットとしても人気です。景色が最高と評判です。 次に、道の駅内の施設についてです。 新鮮な地元の食材を使ったレストランやカフェがあり、特に海鮮料理が好評です。刺身や海鮮丼は新鮮さが際立ち、地元の漁師から直送された魚介類を楽しめるとあって、訪れる価値はあります。また、名物の「おらが丼」は多くの人々に愛されており、一度食べてみる価値はあります。 「おらが丼」とは…鴨川市の地元で採れた魚や野菜、肉などを使った丼もののことで、市内には数十ヶ所で各店舗のこだわりの「おらが丼」があるようです。ちなみに、こちらの「おらが丼」はあじのさんが焼き、さんがら味噌、芽ひじき、地元産牛肉のしぐれ煮の乗った丼。 物産館では、地元の特産品やお土産が豊富に揃っています。新鮮な魚介類や農産物、地元の加工品など、多彩な商品が並び、観光客だけでなく地元の人々にも重宝されています買い物している観光客の声を聞いていると「ここでしか買えない商品があった」など、訪れるたびに新しい発見があるのが魅力ですね。 道の駅のスタッフも親切で、観光情報を教えてくれるので、初めて訪れる人にも安心です。このようなサポートが、道の駅の訪問者にとっての嬉しいポイントです。 さらに、道の駅周辺には観光スポットも豊富にあります。 鴨川シーワールドや、近隣の温泉地など、家族連れやカップルにとって楽しめるアクティビティが満載です。道の駅を拠点に観光を楽しむことができるのも魅力の一つですね。 最後に、道の駅のアクセスについてですが、車でのアクセスが便利で、駐車場も広いため、ドライブついでに立ち寄るのにも最適です。ただ、週末や観光シーズンには混雑することもあるため、早めに訪れることをお勧めします。

るんるんさん
海を間近で望めます
評価:5

千葉県の房総半島、鴨川にある道の駅 オーシャンパークは、その名の通り太平洋を一望できる展望デッキがある海辺の道の駅です。 夏は水遊びができる公園や海鮮が食べられるレストランがあるので楽しくて雰囲気も抜群です。

みゅうさん

この施設への投稿写真 5 枚

鴨川オーシャンパーク
評価:4

道の駅 鴨川オーシャンパークは、海と花を基本テーマとしているそうです。道の駅ですが、広い敷地には、足湯やレストラン、物産館などがあり屋上では海を眺める事ができました。期間限定のソフトクリームが人気のようです。

バウさん
道の駅 鴨川オーシャンパーク
評価:3

「道の駅 鴨川オーシャンパーク」は、鴨川市にある道の駅です。国道128号線沿いにあって、太夫崎漁港の近くです。建物自体の外観も変わっています。無料の足湯もあって、休憩すると長居してしまいます。

Youさん
美味しい海鮮丼
評価:3

ここは鴨川の道の駅です。海沿いにあり景色が最高でした。3階は展望台で2階が食事処でI階がお土産屋さんです。食事処の海鮮丼やフライ定食がとても美味しかったです。限定10食ですので昼過ぎには売り切れになるそうです。

やまちゃんさん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅鴨川オーシャンパーク
評価:2

道の駅鴨川オーシャンパークは、レストランと併設されている道の駅です。敷地内は、漁船が展示していて乗船することもできます。千葉の特産品も色々とあり塩辛や鯨のベーコンそして落花生を使ったお菓子などどれも見ているだけでも楽しかったです。是非一度行ってみてください。

ミルクさん
道の駅 鴨川オーシャンパーク
評価:5

千葉県鴨川市にある「道の駅 鴨川オーシャンパーク」は富津館山道路の富浦ICから車で44分の立地にあります。 「道の駅 鴨川オーシャンパーク」は海と花をテーマとしたおしゃれな外観が素敵な海型のリゾートパークとなっています。 「物産館」では、千葉県の有名な海産物やお菓子がたくさん並んでいました。中でもびわを使ったお菓子やゼリーが人気との事だったのでいろいろ購入致しました。 昼食は館内にあるレストランにて頂きました。地元で採れた新鮮な野菜や海の幸を使った様々なメニューがありました。今回は「地魚海鮮丼」を注文致しましたが、数種類の海の幸が乗った海鮮丼は見た目も華やかでとても美味しかったです。また、レストラン内は太平洋を一望できるオーシャンビューとなっていて景色も最高でした。 午後は「足湯」でゆったりと温泉気分を味わったり「ウォーキングギャラリー」にて鴨川市の歴史に触れたりして過ごしました。 最後に鴨川産のむらさき芋を使った「まるごと紫芋ソフト」を頂きました。

Y・Aさん
海を眺めながらノンビリ
評価:3

国道410号線沿いで海が目の前にある道の駅です。敷地内に漁船が展示され、乗船することもできるので船乗り気分が味わえます。広い芝生の公園があり、房総湾を望めます。売店では地元海産物が豊富にあります。レストランでも新鮮な魚介類が味わえます。

いちにさん
鴨川
評価:3

道の駅鴨川オーシャンパークです。その名の通り海のすぐそばにある、レストラン併設の道の駅です。千葉の特産品が数多く並んでいます。レストランからは海も見えて気持ちがいいです。

Miraiさん

この施設への投稿写真 4 枚

鴨川オーシャンパーク
評価:3

少し前の話になりますが気晴らしに県内の房総の方にドライブに行きました。国道128号線沿いに「鴨川オーシャンパーク」という道の駅があり、休憩がてらお食事とお買い物をしてみました。土地柄もあり新鮮な海鮮料理を食べ、お土産には干物を買ってみました。眺めも良く遊ぶところもたくさんあり又、機会を作っていきたいですね。

はなさん
鴨川オーシャンパーク
評価:4

今日は鴨川オーシャンパークで買い物をしてきましたよヽ(´▽`)/鴨川オーシャンパークは鴨川市江見太夫崎の国道128号線(外房黒潮ライン)沿いにあります!看板もあるのですぐに分かりますよ(^^)駐車場も広くて停めやすいですよ。休日はお客さんで賑わっているので今日は平日の休みを利用してやって来ました!パーク内は干物などの海産物や地元の特産品が販売されていてどれも美味しそうでどれを買って帰ろうか迷ってしまいました(笑)店員さんがとても丁寧な方でおすすめの海産物や特産物を教えてくれました!郵送も出来る聞いて両親に干物のセットと伊勢エビラーメンを購入しました。両親も美味しかったと喜んでくれましたぁヽ(´▽`)/レストランや展望台から広大な大平洋が一望出来るのも魅力的ですよ(^^)展望台で我が子は望遠鏡を覗き込んで遠くの船を見て興奮していましたよ(爆笑)帰りにレストランでソフトクリームを食べながら海沿いを車で帰りました!皆さんもぜひ一度鴨川オーシャンパークに行ってみて下さいね(^_-)-☆

D-51さん

この施設への投稿写真 8 枚

鴨川オーシャンパーク
評価:3

国道128号沿いにあるこちらの道の駅はドッグランや足湯、水遊びができる場所等家族連れにはおススメです。 お土産を扱っている売店では房総半島の名物などがたくさん販売されているのでお土産選びにもおススメ。

Q9802さん
鴨川オーシャンパーク
評価:3

国道128号線沿いにある、ロケーション抜群の道の駅です。1階の物産館では、干物など海産物や特産品が販売されていて、2階のレストランや3階からは海を一望することができます。

ケンさんさん
海に遊びに行った帰り
評価:4

鴨川方面の海へ遊びに行った時、帰り道に寄りました。 樹で作られたイルカの置物や鯨のベンチ、小さめですが足湯なんかもあり子供がとても喜んでいました。展望台もありとても楽しめます。

みそらさん
鴨川オーシャンパーク
評価:3

国道128号線沿いにあります。ピラミッド型をした建物で、1Fは物産館、2Fはレストラン、3Fは展望室と展望テラスがあるという造りです。屋外には青空市場や無料の足湯もあるので、近くを訪れた際は、是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
鴨川オーシャンパーク
評価:3

国道128号線沿いにある道の駅です。地元の食材を販売しているので鴨川方面に遊びに行った際は必ずよります。目の前には海が広がり眺めながらの食事をするのが最高です。

N4199さん
鴨川オーシャンパーク
評価:5

千葉県鴨川市の海沿いを走る国道128号線沿いにある鴨川オーシャンパーク 景色は最高で海鮮料理もおいしいです。 水遊びも出来るのでお子さんを連れて行くのもおすすめです。

お肉大好きくんさん
夏にピッタリ
評価:3

ご飯たべれたり、お土産かえたり、水遊びもできます。 子供たちは、とても楽しかったみたいです。 着替えあればヒヤヒヤせず遊ばせられます。 小学生くらいなら、よろこんでくれるとおもいます。

yamadaさん
冬のイルミネーションも素敵です
評価:3

鴨川オーシャンパークは、国道128号線(外房黒潮ライン)沿いにある道の駅です。電車で行く場合には、JR外房線の鴨川駅や内房線の太海駅からバスが出ていて、オーシャンパークの目の前にバス停があるので便利です。鴨川に観光に出かけた際に立ち寄りました。コンクリートてできたピラミッドのような形の建物が個性的で目を引きます。2階がレストランで1階が物産館です。3階には展望台があり海を一望できます。夏は建物の周りが人工磯になり水遊びを楽しみことができます。12月〜3月までは、ピラミッド形の建物の周りに1万5千個のライトが飾られてイルミネーションがとても綺麗です。1年を通して違った楽しみ方ができる道の駅です。

鴎党&燕党さん

この施設への投稿写真 4 枚

地元の特産品が揃います
評価:4

千葉県の鴨川へ旅行へ行った際に立ち寄った道の駅「鴨川オーシャンパーク」。国道128号線を鴨川駅から南下していると、左側にコンクリート造の円形の建物が見えてきます。珍しい形をした建物なのでとても目立ちます。 中に入ると鴨川市の特産品がずらっと並んでいて、様々なおみやげ物が手に入ります。特に海の幸が豊富な鴨川なので、海産物の加工品が多かったです。他には千葉県特産のらっかせいのお菓子や、天然ところてん、鴨川シーワールド関連のグッズも販売されていました。シーワールドのシャチのぬいぐるみがここでも買えるので、買い忘れた方にはお勧めです。 外には足湯コーナーもあるので、ここでちょっと一息、旅の疲れを癒すのもお勧めだと思います。 2階には喫茶・レストランコーナーがあり、軽食もとれます。オーシャンビューになっているので、広大な太平洋を眺めながら食事ができますよ。 南房総をドライブの際にはぜひ立ち寄っていただきたい道の駅です。

B5233さん

この施設への投稿写真 3 枚

道の駅
評価:3

道の駅鴨川オーシャンパークに行ってきました。 海岸はサザエのようなピラミッドの様な段々になっており、その一番上に建物の一部が見えますが、実は一番上は3階で太平洋の海が一望できる展望台になっております。 1階にお土産屋がはいっており、名産品が数多く並んでおります。 2階には海で取れた新鮮な魚介が使われるレストランがはいっており美味しい海の幸を堪能できます。 また、1月から5月の期間にはお花の摘み取り体験もできる1年を通して楽しめる施設になっております。 その他にも、人口磯の「千年磯」が施設の周りにあり、海水を導入している人口磯の潮だまりプールとしてお子様が海に親しむ遊び場があり、事務所では水鉄砲のレンタルもありますので、親子で楽しめます。 お子様が千年磯で遊んでいる間にお爺ちゃんお婆ちゃんは、無料で入れる足湯もあるので、旅の疲れを癒しながらのんびりできます。 ドックランも併設されているので愛犬と一緒に遊びに来ても一緒に楽しめます。 家族で楽しめる道の駅鴨川オーシャンパークに是非寄ってみてください。

とらひろさん

この施設への投稿写真 6 枚

子供も楽しめる道の駅です。
評価:3

道の駅「鴨川オーシャンパーク」は、千葉県鴨川市の海沿いを走る国道128号線沿いにあります。この国道は外房黒潮ラインと呼ばれています。 アワビをイメージした道の駅の建物には24時間利用可能な休憩所とトイレがあります。休憩所に設置されている大型マルチビジョンは周辺の観光施設の情報を発信していますが、マルチメディアだけでなく近隣情報の手作りの掲示物もあるので道の駅周辺を盛り上げています。 駐車場は普通車が67台、大型車は5台、身障者用は2台あります。駐車場の全体図がのった看板の写真も投稿しているので確認してみてください。また電気自動車用急速充電機も設置されていました。私が利用した時は駐車場が満車で順番待ちの状態でした。後からわかったのですが、駐車場に入る道路をそのまま道なりに進み、すぐ右折道路が出てくるので、そちらへ進むと漁港に出ます。その漁港側から入れる駐車場もあるので、混んでいる場合はそちらを利用してみてください。 道の駅は休憩所やトイレが基本施設になりますが、施設に隣接する鴨川オーシャンパークの建物内には物産館やレストラン、建物周辺には千年磯や漁民公園などがあります。物産館の営業時間は9時から18時です。11月1日から1月31日までは17時閉店らしいので気をつけてください。また漁民公園には「鴨川温泉なぎさの湯」の温泉を利用した足湯もあるんですよ。鴨川オーシャンパークの建物はピラミッドのような外観で、屋上の展望テラスからは太平洋を一望できます。たくさん楽しめる場所があるのですが、特に子供たちに人気だったのが千年磯です。千年磯は子供達が遊べる水遊び場で、海水を利用した人工磯なんです。海の生き物もいるので、子供たちは大はしゃぎで遊んでいましたよ。滑りやすい場所もあるので水用のスニーカーを履かせたほうがいいと思います。利用できる時間は9時から16時までだそうです。 ドライブで子供達が飽きてきたら、道の駅「鴨川オーシャンパーク」に寄ってみてください。子供も楽しめる道の駅でした!!

C8393さん

この施設への投稿写真 5 枚

良い
評価:3

太海駅近くにある人気の道の駅です。天然のところてんを300円で頂くことができ、とても美味しくて非常にお得です。お土産も多く鴨川に来た際にはたち寄ってみてはいかがでしょうか。

L1305さん
太平洋を一望
評価:5

千葉県鴨川市江見の国道128号線沿いにある道の駅です。レストランでは美味しい長狭米と地魚の刺身定食がオススメですよ。売店では南房総のお土産や鴨川の野菜、鴨川シーワールドの人気グッズも販売されています。

U8769さん
道の駅 鴨川オーシャンパーク
評価:3

道の駅鴨川オーシャンパークはご当地のお土産だけでなく、鴨川シーワールドのグッズも置いてありますので、買い忘れた時や、行けなかった時に便利です。屋上が展望台になっているので、眺めを楽しむ事ができ、麓の小さい池では子供が水遊びをしていました。地域密着感が良かったです。

リーシャ・マオさん
足湯
評価:5

足湯があります!旅の疲れをとってくれました。海を一望でき良い眺めでした!!食事はサザエ丼を食べました。コリコリした食感がとても美味しかったです。お土産売り場も充実しています。

U4678さん

この施設への投稿写真 4 枚

見た目も美しい「ひかり丼」が美味しい!
評価:4

国道128号線沿い、さざえの殻のようなゴツゴツした外観と、 太鼓橋が特徴の道の駅です。おもしろい写真が撮れるというフォトスポットとしても有名です。 オーシャンビューのレストランで、おすすめのメニューは、 鴨川食べ歩きにも登録されている「ひかり丼」さんまの酢漬けが、花びらのように綺麗に盛り付けられていて、見た目も綺麗、地元産の新鮮なさんまは、モチモチの歯ごたえが特徴、 地元産のブランド米との相性も良い逸品です。

T4118さん
初日の出が見れます
評価:3

こちらの鴨川オーシャンパークは道の駅です。鴨川ならではの海の幸、山の幸の物産が大きく取り揃えられています。直売だけでなく、レストランも併設されており、その場で新鮮な魚介類も食べることができます。建物脇には足湯もあります。また、建物の屋上から初日の出が見ることができ、大晦日の夜から沢山の人が集まってきます。

三毛猫さん

この施設への投稿写真 3 枚

ここでしか買えないお土産
評価:3

鴨川シーワールド入り口付近にあるお土産屋さんです。ここでしか買えないお土産がたくさんあります。お菓子の他にも、ぬいぐるみや文房具などのレアなお土産がおいてあります。私はシャチのペーパークラフトを購入しました。

しらたこさん
オーシャンビュー
評価:3

まだ出来て新しいお洒落な道の駅です。 ピラミッド型の外観がとても目立つので、すぐに分かると思います。オーシャンと付くだけあって海が一望出来るので休憩しつつ景色も楽しめます。

富士丸さん
鴨川オーシャンパーク
評価:3

千葉県をぐるっと一周ドライブしたときに休憩で寄りました。 鴨川オーシャンパークには、備え付けの大きな水鉄砲があり、小さな子供たちがよく遊んでいます。 大きなお土産コーナーがあり、千葉の名産もここで買うことができます。

BUSIさん
海の幸
評価:3

こちら鴨川オーシャンパーク物産館では、海の幸はもちろん、千葉県の有名な品々が販売されています。駐車場は広くバスなどの駐車も出来ます。中にはレストランもあり休日には大勢のひとで賑わっています!

うさぎさん

この施設への投稿写真 3 枚

シーフードカレー
評価:4

道の駅の建物1階物産館では、魚介類や地元の特産品、お土産物の販売所になっていました。2階は窓から海を眺めながら食事ができるレストランがあります。シーフードカレーと地魚漬け丼が美味しかったです。

YYYZZZさん
足湯あります。
評価:4

私は夏に行きました。海を見ながら、足湯につかると長距離運転の疲れがすっかり取れます。また、千葉の名産がありました。私は売っていた鴨川の地ビールを買いました。残念ながら車できたためその場では飲めませんでしたが、家に帰って直ぐのみました(笑) 夏は水浴びで遊ぶことも出来るちょっと変わった道の駅です。今度は足湯に入りながらビールのみたいなー!!

I1277さん
建物の形が面白い
評価:5

ピラミッド型の面白い外観が特徴の道の駅です。 一階は魚介類やお土産の買い物を楽しめます。 二階はオーシャンビューのレストランがあり、シーフードカレーがとても美味しかったです! 三階は無料の展示室と展望テラスがありまったりできます!

こぼたろさん
水族館です
評価:4

鴨川の海沿いにある水族館です。 とても綺麗な水族館で広くて人気がある施設です。 館内にはたくさんの種類の魚がいたりイルカのショーがやっていたりと子供達が喜ぶ施設です。

K.K.Kさん
ジャブジャブ池があります。
評価:3

海岸線沿い、国道128号線に位置します。海から近いということで海とのかかわりの深い道の駅です。 駅舎もピラミッド型で、中では魚介類の販売所、シーフードレストランがあります。 また、駅舎の中に「千年磯」と呼ばれるジャブジャブ池(海水)家族で一日遊べますよ。

K8184さん
鴨川オーシャンパーク
評価:3

鴨川オーシャンパークは、国道128号線沿いにある道の駅で、そのユニークな建物の屋上からは、太平洋の海原が望めます。敷地内には、鴨川温泉から引湯された足湯もあります。レストランでは、鴨川産の海の幸と山の幸が楽しめます。特にサザエと伊勢海老は、お勧めです。お米を使った「長狭米ムース」も、デザートやおやつに合います。

D0872さん
親子で体験
評価:2

国道128号線沿いにある道の駅です。地元産の販売店やレストランの他に鉱泉を利用した無料の足湯がありゆっくりすることができました。花摘や野菜収穫なども体験でき楽しむことができました。

K3986さん
オーシャンパーク
評価:5

鴨川の海岸沿いにあるオーシャンパークさんに伺いました。 海の目の前という事もあり、眺めは最高でした。 建物内は海鮮の良い匂いがひろがっており、当日はサバの焼き売りをしていました。 とても身がしまっていて美味しかったです。 また、家族連れの方などには大変人気がある、施設内にじゃぶじゃぶ池という公園があります。主に夏がメインではありますが、魚やカニ、磯部の生き物たちと触れ合えるとあり、イベント等も開催されているとの事だったので、次は是非夏場に行きたいと思いました。

がっちゃんさん

この施設への投稿写真 4 枚

鴨川オーシャンパーク
評価:5

鴨川オーシャンパークは、鴨川市にある道の駅です。 国道128号線沿いにあります。 海の磯を再現した専念磯がシンボルで、水鉄砲やポンプなどがあり、夏場はそこで水遊びをすることができます。 無料の足湯やレストランがあり、一日楽しめる道の駅です。

めらにんさん
海原観れる道の駅
評価:3

道の駅鴨川オーシャンパークは、海原を見渡す事が出来ます。水平線にタンカー、漁師達の漁船、海鳥、潮風を浴びながらのんびり出来るスポットです。 館内のオススメは、濃厚なソフトクリームです。

F9578さん
おすすめ
評価:3

広々とした駐車場が完備され、ドライブにはぴったりの場所です。 レストランや特産品の販売所もあります。 展望テラスからは太平洋を一望する事が出来ます。 家族連れにもとても人気の場所です。

L1000さん
思わず立ち寄りたく
評価:3

説明不要の奇抜な外観に目を奪われ、思わず立ち寄ってしまいました。 海の幸が豊富な物産コーナーや、自然の地形を生かした磯遊びコーナーなど、近くを通る際は立ち寄る価値は高いと思います。

K8586さん
海に面した扇形のユニークな3階建ての建物です。
評価:5

海に面した扇形のユニークな3階建ての建物を中核にした道の駅です。 1階は海産物や加工品の売店、2階は漁師料理のレストラン、3階は展望テラスという構成になっております。 無料の足湯 「鴨川温泉なぎさの湯」 も有り、ゆったりと浸かればドライブの疲れも忘れます。

K0956さん
ユニーク
評価:3

非常にユニークな建物で、サザエをイメージしているらしいです。 人工の千年磯は海水の潮溜まりで、子供が遊べるスペースも有ります。 夏みかんソフトはお勧めです。鴨川産の夏みかんを使用しており、ちょっと苦みのある大人なソフトクリームです。

A4039さん
道の駅 鴨川オーシャンパーク
評価:5

鴨川市にある、鴨川オーシャンパーク。 外観はアワビをモチーフにした建物が特徴的。 三階には展望テラスがあり、太平洋が眺めます。 二階のレストランでは、地元の海産物を使った海鮮丼、特にサザエ丼が有名。 一階は、特産品売り場で地元の新鮮な野菜が販売されてます。

maruさん
綺麗です。
評価:3

鴨川市内を過ぎてトンネルを抜けると、道の駅が左手にあります。ちょっと変わった建物なので、すぐわかります。建物全体が噴水みたいになっていて、建物の中は、軽食とお土産売り場になっています。また、海の近くなので、景色もいいです。

K2509さん
鴨川オーシャンパーク
評価:4

鴨川オーシャンパークは、国道128号沿いにあり 独特のデザインなので、すぐに分かります。 建物全体が階段状になっていて、夏場は上から水を 流しているので、とても涼しく感じます。 売店が1Fで、レストランが2Fにあります。

KAKUさん

この施設への投稿写真 3 枚

変わった建物です!
評価:4

車で走っていると、すぐにわかる建物です。 入り口入ってすぐがレストランになっています。海を見ながらお茶を飲んだり軽食が食べれます! 下におりていくとお土産屋さんになっており、名産品が色々うられていました。 観光案内所も小さいですがありましたので、どこに行くか迷ったりしたら、おススメの所などをこちらで聞くと親切に教えてくれますよ。

G7978さん

この施設への投稿写真 2 枚

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画