

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 南房パラダイス の投稿口コミ一覧
1~36件を表示 / 全36件
南房パラダイスは房総の太平洋に面した道の駅です。新鮮な海産物や地元特産品が充実していて、南国らしいカフェも併設しています。美しい海岸へは防砂林を徒歩で抜けて行くことができます。
「道の駅 南房パラダイス」は、館山市藤原にある道の駅です。国道410号線から房総フラワーラインへ進むと有ります。平砂浦海岸のそばなので、サーフィンしてる人もいますね。
千葉県館山市藤原1495にある道の駅南房パラダイスは大型車16台、普通車144台の広い駐車場がある南国を思わせる綺麗な道の駅です。そこの農園で採れたスターフルーツをピューレにして生地に練りこんだ名物のお土産品があります。
館山市の県道257号・房総フラワーライン沿いにある、とても広い敷地にある道の駅です。国内最大級の熱帯・亜熱帯動植物園「アロハガーデンたてやま」が併設されているほか、動物園、レストラン、アロハタワー、恋人の聖地モニュメント、宿泊施設たてやま温泉千里の風など、とても施設が充実しています。駐車場から海岸も近くて散歩したり、釣りも楽しめます。
県道257号線の通称房総フラワーライン沿いにあるこちらの道の駅は館山市のアロハガーデン館山と隣接していてアロハシャツやウクレレ等ハワイアンなお土産がたくさんあります。 ハワイは滅多に行けなくてもここなら手軽に行けるのでおススメです。
館山市の房総フラワーライン・県道257号線沿いにある道の駅です。ロケーション抜群で南国ムードがあり開放感があります。南国植物園やレストランが隣接していて楽しめます。
館山市にある道の駅です。県道257号線沿いにあり、目の前のは平砂浦海岸が広がる景色のいいとこです。施設には、熱帯植物園や動物広場などのあり、一日遊べます。お店ではパパイヤやスターフルーツなど購入できます。
国道410号線沿いにあります。駅全体が「トロピカルハワイアンワールド」になっていて、観光&レジャー施設となっています。国内最大級の動植物園で温室で育つ植物や動物たちとふれあえます。キャンドル作り体験や、ハワイアン雑貨のお店や飲食店がありました。興味がある方は是非一度遊びにきてみて下さい。
植物園と小さな動物園が隣接している道の駅です。 というよりも、道の駅で運営している感じでした。 自分が行った時はとても家族連れが多かったです。 道の駅では千葉の名産や海産物等売っていました。 動物園と植物園に入るにはお金を払って入りますが、小さな展望台や動物園は小動物に触れたりエサをあげたり(エサは有料ですが)することができ、子供でも飽きることなく遊べます。 植物園は大きなビニールハウスの中に熱帯植物がいっぱいあって、あまり見たことのない植物があったりして楽しかったです。 広い芝生の広場もありましたので、敷物もって遊びに行くのもいいなあと思いました。 今度行くことがあれば自分も敷物等もって一日ゆっくりしたいと思います!
千葉県館山市藤原の県道南房総公園線沿いにここ道の駅南房パラダイスがあります。千葉県産果実はもとより沖縄やシンガポール産果実も販売され大人気です。熱帯の植物も見学できて南国ムード満点ですね。
館山観光では、外せないスポットです。南房パラダイス(南パラ)という愛称で呼ばれていますが、今はアロハガーデンたてやまという施設に生まれ変わっています。ハワイアン色豊かな施設です。
千葉県道257号線沿い、真っ白な展望台が目印の道の駅です。 大きな椰子の木が映える、白い美しいテラス風の外観が、まるで南国を彷彿します。 おすすめは、モアナガーデンカフェのロコモコ、木製プレートに、ハンバーグと目玉焼きに、野菜、ごはんもたっぷり盛り付けられていてボリューム満点、ハンバーグのデミグラスソースが絶妙な味わいで、とても美味しいです。 もうひとつのおすすめははココナッツソフトクリーム、ココナッツは疲れを取る作用があるので、長距離のドライブに最適、爽やかな甘さがやみつきになる逸品です。
道の駅ですが、国内最大級の動植物園です。大温室では、季節の花、南国フルーツなどがあってハワイアンな雰囲気を味わえました。動物とふれあえるアロハZOO広場では餌やり体験ができますよ。
国道410線・房総フラワーライン沿いに位置します。 ここはレジャー施設「アロハガーデンたてやま」内にある道の駅なので、遊ぶところが多数ありますよ。 植物が入っている多数の温室や動物たちと触れ合えるエリアもあり、家族でい1日遊ぶ事ができますよ。
道の駅南房パラダイスは、県内最大級の規模を誇る動植物園「アロハガーデンたてやま」の玄関口にあります。南国ムード満点の中で、ハワイをテーマにしたグルメが楽しめます。中でも、ハワイの色んな味が堪能できる「ALOHAコンプレート」や、ふわふわした食感の「バナナ&マカダミアナッツパンケーキ」は、お勧めです。
房総フラワーライン沿いにある施設は、かなり南国を意識されますが、名前がアロハガーデンたてやまです。レストラン、喫茶、土産物とセットですが、何と言っても広大なフラワーパーク(入園は有料)です。
その名前の通り、南国に来たのかと思うような道の駅です。ハワイの料理が食べられるレストランやグアム、ハワイのお土産品をここで買うことができます。有料ですが、南国のお花畑を見ることができる庭園もあります。
連続温室をはじめ、ふれあい動物施設、芝生広場、体験工房、和食レストラン、日帰り入浴も可能な温泉宿まで揃っておりますので、ドライブで立ち寄るだけでなく、泊まって一日遊べる施設でもあるのがとても魅力です。 売店では四季の花や南国フルーツなどがとても人気です。
館内は南国風で二階にレストランもあり、一階のカフェでハワイの食事も食べれます。ハワイのお土産も買えます。駐車場はかなり広く、サーフボードをもった人たちや水着の人がたくさんいました。
南房パラダイス、通称南パラが「アロハ・ガーデンたてやま」としてリニューアルしていました。 ハワイの雑貨やトロピカルなドリンクなど、ハワイ風を意識した施設になっていて、びっくりしました。
房総半島南下、右手は海、左手に見えてくるガラスハウスが目印です。私が子供の頃からある施設ですが、リニューアルを重ねている様子で綺麗な外観です。 ドライブに疲れたら、一休みする場所にちょうどいいですね、南国気分が味わえます。
久しぶりに南房パラダイスに行って見たら、動植物園が去年リニューアルし、「アロハガーデンたてやま」になっていました。ふれあい動物広場があり、子供はカピバラの赤ちゃん5つ子が可愛いと喜んでました。子供も大人もゆっくり楽しめる施設です。
千葉県館山市にある道の駅です。 タイトル通り富浦インターチェンジのすぐそばにあり とてもアクセスがいいですよ。 場所柄海の幸が豊富に販売しているので 館山方面に行った際は是非一度寄ってみてください。
フラワーラインにあるこの施設は季節の花摘みが楽しめる穴場スポットです。 場所がわかりづらいのですが、入場料も安く内容も充実なのでもし南房総に寄ることがあれば立ち寄ってみてください。
ここの道の駅は、少し他と違うのは 入園料がちゃっかりとるのは維持費のためか…仕方ないか。。 でも、植物園や動物とのふれあいコーナーちょっとした遊具があって小さな子供達は喜んでいました。 無料で利用できるのは、食事とお土産コーナーのみですがよい道の駅です。
少し、分かりづらい道のりですが、リピーターです♪ 入場料も内容の割には高くなく、南国の植物や鳥達をみて、動物のふれあい場も多数あり、公園?の様な広場もあります。前回行った時は、フラダンス方のステージがあり みいってしまいました☆♪ 屋外でも楽しめる事を考えると雨、強風は避けて行きたい場所です♪
フラワーラインの菜の花を楽しんだら、南房パラダイスでのんびり温室を観察するデートコースが定番でしょう。 よく手入れされた園内は、気持ちよく各施設を見学できますので、 家族でもカップルでも十分楽しめますよ。
菜の花がキレイなフラワーライン沿いにある 常夏な雰囲気の施設 子供の遠足の引率で行ったのがキッカケで 中には、沢山の種類の薔薇や見たこともない植物 更に、鳥や小動物に餌付けもできるので家族で一日 遊べます。 今では、女房が薔薇好きなのでたまにデートで行くことも
まず、園内に入ると いろんな植物が目にできます☆ 国内最大スケールの温室では、普段見ることのできない 植物がちらほら・・・。 1年中、バラを開花させる取り組みをスタートしたので バラ好きな私としてはとっても嬉しい取り組みです。 鳥や、ヤギに餌付けできるコーナーもあるので 一日中楽しめますよ〜。
房総フラワーライン沿いにある道の駅。名前の通り地元の農家さんが作ったトロピカルフルーツが直売所で買えます。また、併設の植物園で花や動物とふれあい、花摘みやイチゴ狩りなど観光がたくさん。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本