自然あふれる道の駅「水の郷さわら」
道の駅「水の郷さわら」は、千葉県香取市にある道の駅で、利根川のほとりに位置し、自然豊かな環境が魅力的です。
訪れてみて感じたのは感じたのは、地域の特産品が豊富で、地元の文化や自然を感じられるスポットであるということです。
道の駅に入るとすぐに見えるのが、地元の新鮮な野菜や果物が並ぶ直売所です。地元の農家さんが持ち込む新鮮な食材が豊富で、トマトやナス、ジャガイモなど、どれも鮮度抜群で美味しそうでした。特に、地元産の米や地酒も販売されており、千葉の味覚を堪能できるのが嬉しいポイントです。直売所のスタッフもとても親切で、食材の選び方やおすすめの料理方法なども教えてくれました。
「水の郷さわら」には、利根川を眺めながら食事を楽しめるレストランもあります。ここで味わったのが、地元の名産である「鯉料理」。普段あまり食べる機会のない鯉の甘煮や鯉こくが味わえ、他ではなかなか体験できない貴重な食事を楽しむことができました。川魚特有の風味と食感が新鮮で、これだけでも訪れる価値があると思います。
さらに、道の駅の敷地内には、ちょっとした休憩スペースや展望台もあり、のんびりと過ごすことができます。天気が良い日には、利根川を行き交う船を眺めながらベンチで一息つくのも、心地よい時間です。また、レンタサイクルのサービスもあり、近くの佐原の街並みを自転車で散策するのもおすすめです。佐原の町は、歴史的な建物や趣のある街並みが残っており、タイムスリップしたような気分を味わえます。
全体的に、「水の郷さわら」は、地元の特産品を楽しむだけでなく、歴史や文化に触れることができる道の駅でした。特に、地元の自然と触れ合うことができる環境が整っており、都会の喧騒から離れてリフレッシュするには最適な場所だと思います。また、スタッフの方々の親切な対応も印象的で、気持ちよく過ごすことができました。これからも、また訪れたいと思える素敵な道の駅です。