

ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
道の駅 八王子滝山 の投稿口コミ一覧
1~50件を表示 / 全84件
週末にドライブして「道の駅 八王子滝山」へ新鮮な野菜や果物を買いに行くのがすごく楽しいです。地元で採れた新鮮な季節の野菜がどれも美味しくてしかも安いです。いつもあれもこれもとカゴに入れていっぱいになり、満足して帰れます。買い物の他にもテラス席で食べるジェラートが美味しくて、これも楽しみです。

東京都にある唯一の道の駅「八王子滝山」に行ってきました。土曜日の午後に行ったのですが、駐車場待ちの車が道路にまでずらりと並んでいて、最寄りの交差点の信号が青になってもなかなか進まない状態でした。土日は混雑するだろうとは予想していましたが、想像以上の人気でした。少し離れたところに第2駐車場があったので、そちらに駐車することにしました。第1駐車場には62台、第2駐車場には45台が止められ、大型バスやトラック等の大型車の駐車スペースもあります。第2駐車場からは、整備された歩道を通り、谷地川という小川に架けられた橋を渡って店舗に向かいます。橋の上からキラキラとした川面を覗くと、川の中には魚が沢山泳いでいるのが見られました。野鳥やトンボも飛んでいて、店舗のすぐ前の第1駐車場に止めていたら見ることのできない自然を感じられる景色でした。 店内に入ると、すぐのところに地元の八王子で栽培された新鮮な農作物や畜産物の直売所があります。その季節の旬の恵みがずらりと並んでいて、どれも安くてみずみずしくて新鮮です。私が訪れたのは8月でしたので、きゅうり、ナス、カボチャ、オクラ、トマト、すいか、ブルーベリーなどが売られていました。多くのお客様でにぎわっていて、商品がどんどん補充されていますが、人気の商品は既に売り切れてしまっている場合もありますので、できれば朝に行くのがおすすめです。直売所の奥には、地元食材を活かしたお惣菜屋さんやカフェ、フードコート等があります。中でもおすすめなのが、八王子市内にある金子牧場の搾りたてミルクを使ったソフトクリーム屋さん「ミルクアイスMO-MO」です。暑い日でしたので、この日も行列ができていました。看板商品の「カネコミルクスペシャルソフトクリーム」も人気ですが、旬の野菜や果物を使ったジェラートも人気です。カボチャや落花生、ブルーベリー、すももなどがあり、私はすもものジェラートを食べました。爽やかな酸味と甘みでさっぱりとしていて、とても美味しかったです。季節によってまた違うジェラートも販売されるので、何度行っても楽しめると思います。近くを通った際は、是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
私は八王子出身で小さい頃から道の駅を利用させていただいております。道の駅の特徴は八王子の特産物が置いてあることです。織物など、八王子は織物の街ですので八王子市民の人は織物が道の駅に置いてあるととても嬉しいです。また、小さい頃から何も変わっていないことがとても嬉しいです。よく、両親と道の駅に買いに行ったりした記憶が今でも覚えてるくらいです。特産物だけではなく、食べ物、野菜など、八王子で作られたものが店頭に並んでいるとつい買ってしまいます。八王子市は、畑も多く、鮮度が良いためスーパーで買うより、道の駅で買ったほうが良いと私は思います。スーパーに置かれている野菜は日がたってしまっており、野菜が採れたときの鮮度がないためです。それに比べて道の駅に置かれている野菜は八王子市で野菜が作られ、すぐに道の駅に卸されている為鮮度だけではなく、味も美味しいのでいいです。価格は高すぎないのも肝です。 八王子の道の駅は八王子市民に人気の為常に混んでいます。駐車場スペースも広いですが満車の事が多く、道の駅に入る道路まで並んでいます。最近、テレビなどで取り上げられていた事から人気に熱が出て、さらに知名度もある為嬉しいです。八王子市の人だけではなく、他の県からも来客があるため、駐車場に停まっている車のナンバーを見ると県外から多く人が来ていることがわかります。 あと、道の駅はパイパス通りに面している為、道に迷うことがなく、八王子市民の人はナビを使わなくても場所を特定することができます。県外の方はナビを使う必要があると思いますが。 私が今後結婚して子供ができた際は必ず道の駅に連れていきたいと思っております。何故なら八王子市民である以上道の駅に行けば八王子のことを理解できるからです。そして歴史を知れば勉強にもなるためです。 八王子は歴史のまちである為、机で学習するよりも体験したほうが子どもの記憶にも長く残りやすいと思います。
よく利用します。休日は第一駐車場は大抵満杯で第二駐車場を使うほど、人気です。地元の農家さんの野菜・花・はちみつ・たまご・工芸品が並び見るだけでも楽しめます。ソフトクリームやラーメンも食べれるので、ちょっとしたサービスエリア感覚で利用できます。
「道の駅 八王子滝山」は、八王子市滝山町にある道の駅です。国道411号線と並行して流れている谷地川の所にあります。販売所では、ここで取れた野菜を購入することができます。
八王子インターから車で5分から10分です。東京初の道の駅なだけあって土日は混雑しています。駐車場な入る際も待つ可能性あります。新鮮な地元の野菜が沢山売ってます。レストランもあり軽食可能です。
道の駅八王子滝山は東京初の道の駅です。 新鮮な地元の野菜や果物が沢山集まっています。 八王子の牛乳を使ったソフトクリームや地元の 食材を使ったジェラートはとても美味しいです。 一度覗いてみてください。
八王子市新滝山街道沿いにこちらの八王子滝山の道の駅があります。観光バスも入る広い駐車場です。施設内は地元の新鮮な野菜がずらり。品揃えも豊富です。また、地元グルメ八王子らーめんも飲食出来ます。野菜を買う方が多く平日も休日も賑わっていますよ。

八王子市滝山町にある道の駅です。 中央自動車道の八王子ICから5分ほどでアクセスすることができ、平日でも駐車場の待機列が出来るほど人気です! 東京都内で唯一の道の駅であり、地元八王子で採れた新鮮な野菜を購入することができます。またパンやお菓子などのお土産が取り揃えてある特産品コーナーなどもあります。 今回は野菜を購入するのと昼食目的で行ってきました!昼時ということもあって駐車場待ちの車が数台ありましたが、比較的スムーズに入ることが出来ました。 まずは腹ごしらえということで、フードコートに行ってみたのですが、定食やお蕎麦、ラーメンなどがあり今回は海老の天ぷらが付いたお蕎麦セットを注文しました! リーズナブルなのにボリュームたっぷりでリピート間違いないです! メインの野菜は品揃えが豊富で、何を買うか迷ってしまいましたが、じゃがいもや玉ねぎ、大根など様々な野菜を購入しました! 最後にカフェで抹茶ドリンクを購入して、非常に充実した1日になりました!
八王子滝山 さんは、八王子市の滝山街道沿いにあり、看板も目立つ、いつも混んでいる施設となります。私が立ち寄った時には、バイクでツーリングしている団体さんが沢山おり、地元の野菜を珍しそうに買い物をしておりました。おそらく、東京都八王子市でも、農家さんが沢山おり、いろいろな野菜が地元の生産者のコメント付きで、新鮮な状態で販売しております。敷地内は、100台ほどの車の駐車スペースもあり、広々とした施設ではありますが、敷地内には美味しいソフトクリーム屋さんもあり、休憩も出来る道の駅として大変人気の施設なのだと思いました。導線としては、八王子インターチェンジを下りて滝山街道を走る人たちも寄りますし、逆に八王子インターを目指して滝山街道を走る人たちも寄るのだと思います。地元の販売する野菜の種類については、季節により変化するのだと思いますが、とにかく人が寄りやすい施設です。施設の販売員さん達も親切丁寧で、さすがは道の駅といった感触を受けました。
八王子インターから車で5分ほどのところにあるこちらの道の駅は東京都内では唯一の道の駅です。都内ですが場所柄のどかな雰囲気の施設で八王子産の野菜なども販売しています。 休日には駐車場も満車になり待つほど混みあうこともあります。
地元の方々が愛情込めて作った野菜や果物などを販売しており 美味しくて価格もリーズナブルです!! 八王子のお土産としても重宝しておりお勧めスポットです。 また駐車場も広く家族揃って道の駅巡りはいかがでしょうか。
農産物の直売所「ファーム滝山」では、旬の野菜がズラットならび、卵や牛乳、花、植木、盆栽などが売られていました。フードコートのオススメは「八農菜」の地場野菜を使った花籠御膳、ベジタブルカレー、それに高尾山名物山菜とろろそばですかね。「ミルクアイスMO-MO」で売られるジェラートは程よい甘さで絶品ですよ。是非機会があれば立ち寄ってみて下さい。
新滝山街道バイパス沿いにあるお店です。 イオンモールの建設予定地の目の前となります。 お店は契約農家きら直接仕入れておりいつも新鮮な野菜を販売しております。 八王子駅からは距離がある為、車での来店が良いと思います。 駐車場は50台くらいあります。
道の駅「八王子滝山」は中央自動車道八王子インターチェンジのほど近く県道169号線沿いにあります。 駐車場は2箇所あり、合計で90台以上のスペースがあります。 地元八王子でとれた野菜を使用したフードコート「八農菜」や お惣菜を提供する「はちまきや」などほっとするようなメニューが豊富です。
道の駅八王子滝山は、新滝山街道沿いにあり、八王子ICから5分ほどのところにあります。駐車場も100台近く停められるほど広くアクセスがとても良いです。中では八王子の農家さんが作った新鮮な果物が売られています。夕方ごろになると手前の道が少し渋滞するぐらい人気のあるところです。
中央高速の八王子IC近くに有る、東京都唯一の道の駅です。近隣農家の新鮮野菜の直売などが有り、結構な人で賑わってましたね。濃厚ジェラートが人気の様で、皆さん並んで買うほどの美味しさでした。
八王子インター近くにある道の駅です。ドライブの途中に寄りました。地元で取れたばかりの新鮮な地域野菜が販売されていて、週末の為か、すごく混んでいました。フードコートもあり、一息つくにはもってこいです。こちらで買って帰った野菜はとても美味しかったので、また近くに行く機会があれば是非寄りたいです。
八王子市にある、今日現在都内唯一の道の駅です。 広々とした販売スペースには、八王子市内で生産された野菜や乳製品が並び、みやげ物も充実しています。 地元野菜が味わえるフードコートや、金子牧場のしぼりたて牛乳を使ったジェラート店もあって、いろいろ楽しめます。
新滝山街道に「道の駅入口」って交差点があります。都内唯一の道の駅だそうです。八王子ICからも近くて、いつも混んでいます。特に土・日は凄い混みようです。地元の農産物や加工品は勿論、多摩地区の特産物なんかもあります。フードコートでは「八王子ラーメン」も味わえますよ。意外と楽しめる施設です。
東京都道169号線沿い、大きなシンボルツリーと片流れの大屋根が目印の道の駅です。おすすめは「八王子ナポリタン」刻んだたまねぎとパセリが、パスタの上にたっぷりのっていてボリューム満点、たまねぎの甘さと爽やかなトマトソースの酸味が程よくマッチした逸品です。
東京都にある唯一の道の駅として大変賑わっています。八王子の農家さんが、毎朝採れたての新鮮なお野菜を出荷されています。また、飲食店もあり八王子ラーメンや地域の特産を使用した料理も堪能出来ます。
八王子ICから車で5分程の所にある道の駅 土日の混みようは恐ろしい程に 多くの方が野菜を買い求めに来ます 第1駐車場に止めるのはとても時間がかかるので 少しだけ歩きますが第2駐車場をオススメします 期間限定の地域物産展が催されたりもするので楽しいです イートインコーナーで 美味しい食事がとれ、ジェラートも味わえます
都内有数の農産地八王子にある人気の道の駅。近郊で作られた野菜などの生鮮品、乳製品が豊富に揃い、週末は買いだめに来る客で賑わう。地元の野菜をふんだんに使ったフードコートのほか、金子牧場のジェラート店も大人気。
八王子の自然のなかにある道の駅です。花龍薬膳が大変美味しいです。山の空気も美味しいです。野菜も新鮮です。東京唯一の道の駅で、今年で10周年を迎えます。是非行ってみてくださいね。
東京都唯一の道の駅といわれるのが、ここ、八王子市にある【八王子滝山】です。八王子に遊びに行った帰りには、必ずと言って良いほど寄っていました。地元の新鮮野菜が安く買えたり、特産品がたくさん揃っているので毎回毎回行くのが楽しみです。
八王子に用事があり、出掛けた時に寄りました。バス停から近かったので立地条件は良いと思います。 中を見てみると農家から直接持って来た野菜等が出てました。 八王子は環境が良いのか野菜が大きかったです。 また立ち寄りたいと思います。
ミルクアイスMO-MOの搾りたてのミルクを使ったソフトクリームやジェラートは濃厚でほどよい甘さとコクがやみつきになりますよ。農産物直販所も充実しているのでお買い物が楽しいです。
中央自動車道八王子ICから車で5分。東京都内で唯一の道の駅。近所ではありませんが、新鮮な野菜が手に入るので休日にはよく家族ででかけます。また、手作りの惣菜やジェラートなども販売しています。
お昼の休憩や野菜の買い物によく利用しております。 食堂のメニューも豊富でさらにリーズナブルなのでお財布にも優しいです! お野菜も地域の農家さんが出しているものなので安心して食卓に並べることができます。
初めて八王子滝山へ立ち寄り買い物をしました。 産地の新鮮な野菜など生産者表示もあり安心して選ぶことが出来ましたしキッズコーナーがあったので買い物中とても助かりました。 またよらせて頂きます。
国道16号線から少し入ったところにあります。 意外にも東京で唯一の道の駅だそうです。 何と言ってもここは地場の野菜がたくさん売っています。 この野菜を使った、手作り総菜店がありおふくろの味があり、どれも大変美味しく、懐かしかったです。
実家に帰省する際によく立ち寄ります。キッズコーナーがあり子供も遊ばせながら買い物も出来るので助かります。地元野菜など新鮮な物が並んでいて生産者の方も分かるので安心して買う事が出来ます。フードコートのジェラートがおすすめです。
東京都に初めて誕生した道の駅です。 圏央道も開通し、東京の玄関口としてますます注目を集める地域に都市型の道の駅として大注目されております。 農産物直売所のほか、カフェやフードコートなそも充実しており気軽に立ち寄ることが出来ます。
八王子滝山は、八王子市にある道の駅です。 東京で唯一の道の駅ということで、先日家族で旅行した際に立ち寄りました。 中央自動車道の八王子ICを下りて1km位のところにあります。 キッズコーナーや親子で楽しめるイベントが開催されていて、楽しめました。 子供たちは飲食スペースのジェラートが気に入ったようでした。
八王子滝山は東京都初の道の駅です。 地元農家が作った新鮮な農産物や畜産物を、農産物直売所「ファーム滝山」で安心して買う事が出来ます。 小さいお子さん連れでも、キッズコーナーが有るのでゆっくり、品定め出来ます。
滝山町にある道の駅八王子滝山は、今年で9年が経ちました。 いつも沢山の人が来ていて賑わっています。 お土産品や、園芸品、フードコート、農産物など、また、週末になると催し物もしているのでスケジュールを事前に確認してから行った方がもっと楽しめると思います。 駐車場の第1は車が混雑しているので、第2駐車場にとめるのがおすすめです。
よく利用します!色んな野菜とかあり見てるだけで楽しいです!車も止めやすく利用しやすいです!トイレも綺麗です!店内も綺麗で広いです!フードもあり美味しいです!休憩するにはいいと思います!
農家さんが沢山野菜を販売していて楽しいです^_^ 週末は駐車場も混み合いますが、少し離れたところ にも駐車場があるのでチェックしてから行くと良い と思います。 食べる物も沢山あるので飽きずに遊べます!
中央道八王子インターチェンジの北側にあります。至る所に看板があるのですぐにわかります。八王子周辺の地物の野菜や食べ物が沢山あります。道の駅で調べたら東京都内でたった一つの貴重な道の駅でした。近くには、滝山城跡もあります。
此処、道の駅八王子滝山は八王子市街の411号線をひよどり山へ向かってトンネルを抜けるとすぐ近くに有ります。新八王子街道に接している為、自然に恵まれ地元の人作る新鮮なフルーツや野菜が手に入りますよ。又、此処だけの特典ですが蚕の繭が手に入りますよ。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本