
のどかな田園風景に癒される村上市の国道7号線沿いにある道の駅です。地元の情報発信や「穂波の里物産館」では、地元新鮮野菜や岩船米・地酒・味噌などの特産品が販売されています。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~13件を表示 / 全13件
のどかな田園風景に癒される村上市の国道7号線沿いにある道の駅です。地元の情報発信や「穂波の里物産館」では、地元新鮮野菜や岩船米・地酒・味噌などの特産品が販売されています。
国道7号線沿いにあります。物産館があり新鮮野菜や果物、特産品である酒、味噌、きねつき餅などが販売されていました。和食レストランは、メニューが豊富で定食、丼、麺類など好きな物を選んで食べられるので、家族連れにもオススメです。休憩広場やふるさと広場といった休憩したり体を動かすスペースもありますので、近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
ここは、中心部を南北に抜ける国道7号沿いに位ある、道の駅・神林「穂波の里」になります。ここは観光スポットのとしてとても人気です。 岩船米と呼ばれる良質の米を使った酒、みそ、餅などがあり良いですよ。 是非皆さんもお越し下さい。
新潟県村上市にある道の駅「神林穂波の里」は国道7号線沿いにあります。穀倉地帯のほぼ中央に位置しており、岩船米コシヒカリの販売やとちの実、よもぎ、豆を練り合わせたもち製品や笹団子などが販売していました。
国道7号線沿いにある、新潟県村上市にある道の駅です。 母の実家へ帰省した時に立ち寄りました。 駐車場も十分な広さがありました。 特徴としては、地元で採れた、野菜がたくさん販売されていました。 とても新鮮そうだったので、購入する予定でもなかったのに、ついつい購入してしまいました。 家に帰り買った野菜を食べましたが、大変美味しかったです。また、立ち寄りたいです。 お土産にと買った笹団子が絶品でした昔懐かしい味、笹が本物でこれぞ笹団子という感じでした。
国道7号線沿いにあって周囲の田園風景になじんだ雰囲気の建物です。売店では地元のお米や餅、団子、味噌などいろいろ充実していますが、発酵した大豆で作ったテンペまんじゅうはおいしくておススメです。
日本海北陸自動車道・神林岩船ICを降りてすぐの国道7号線沿いに位置します。城下町のような駅舎が目じるしです。 物産館では越後の名産品である日本酒やお米、お餅等が豊富な種類で販売されています。 また、レストランでは地場産の野菜を使ったメニューもあり、地域密着型の道の駅ですよ。
物産館に併設のとれたて野菜市は、地元でとれた野菜やくだものがたくさん並んでいました。新鮮で安全なので野菜が大きくて買い物が楽しかったです。かぼちゃも大きくてお得なので丸ごと買いました。
国道7号線沿いにある 道の駅です。 特産品は何と言っても「岩舟米」で、美味しい米を原料にした純米酒、味噌、杵つき餅などの特産品は最高です。 もう一つの特産品の「越乃黄金豚」を使った美味しい料理がレストラン「穂菜味亭」でリーズナブルに食べれます。
ゴールデンウィーク中に立ち寄りました。国道7号線沿いで、非常に目立ちます。 駐車場は、広いのですが、満車で空き待ち状態でした。 農産物の種類も多く、岩船産コシヒカリも売っております。 笹団子、ちまき、あげもちなどもあり、休憩しながらつまむのにちょうどよいです。
中心部を南北に抜ける国道7号沿いに位置する、道の駅・神林「穂波の里」は、観光の拠点として重宝します。 岩船米と呼ばれる良質の米を使った酒、みそ、餅などが有名です。 駐車場はそこまで広くないですが、問題はないです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |