道の駅
■新潟県三島郡出雲崎町/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 越後出雲崎天領の里投稿口コミ一覧

新潟県三島郡出雲崎町の「道の駅 越後出雲崎天領の里」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

114件を表示 / 全14

越後出雲崎天領の里
評価:4

晩夏の頃、越後路をドライブした際に「道の駅越後出雲崎天領の里」へ休憩がてら立ち寄りました。関東方面からのドライブでしたので、関越自動車道の長岡北インターから高速を降り「とにかく綺麗な海が見たい!」との一心で車を日本海方面へ向かわせ、越後平野の田園風景から山間の道を抜け日本海が見えた時はとても感動しましたよ。出雲崎町では日本海沿いの道を柏崎方面へと進むと大きな道の駅が現れます。駐車スペースも広くて普通車だけでなくキャンピングカーも多く駐車されていて賑わっていました。この出雲崎は「天領の里」と言われるだけあり、かつて江戸幕府直轄地で幕府の財政を支えた佐渡ヶ島の金銀の陸揚げ地であったとの事。また金山の関係者や採掘人夫の多くも出雲崎港から出入りしていたそうですし、国内油田として有名な新潟油田も出雲崎にて採掘されていたようです。因みに道の駅に隣接し「天領出雲崎時代館、出雲崎石油記念館」もありますよ。これられの歴史から「天領」としての名前が付けられたのですね。なお、道の駅の直ぐ真裏には日本海の海原が広がり、眺めがとても素晴らしいです。海がすぐそこにありますが道の駅を含めた施設全域が防波堤で守られていて、津波など緊急時には避難場所と避難経路が確立されいていたので安心でした。道の駅には出雲崎観光物産センターも併設されていて農産物や海産物などのラインナップはとても充実した内容です。新潟の地場野菜が珍しくてどれを買おうかと迷っている傍から、農家さんが新鮮な野菜を商品棚に納品してきて、とても楽しい買いものができましたよ。また、海産物については有名なノドグロなどもあって、さすがにどれも新鮮でしたし、出雲崎限定「さざえの炊き込みご飯」は名物なようで、炊き込みご飯の素がお土産でも購入可能なので家庭で簡単に料理できるのは嬉しいですよね。更に驚いたのが越後の日本酒の種類の多さです。お隣の長岡市の酒蔵で醸造した「天領の里」がネーミングされた銘酒があり、道の駅限定品のようでして思わず買ってしまいました。日本酒は試飲コーナーもあって楽しめるのですが、さすがに運転手なので頂くことはしません。楽しみは取っておき自宅に帰ってから冷酒でいただきました。辛口の地酒でとても豊潤で美味しかったですよ。新潟の出雲崎方面に訪問の際には是非とも立ち寄って頂きたいお勧めの施設です。

YASUさん

この施設への投稿写真 7 枚

道の駅 天領の里
評価:4

新潟県三島郡出雲崎町にある道の駅、「越後出雲崎天領の里」です。海岸線にある絶景の道の駅。夏には海水浴の家族連れにも人気です。駐車場も広く、上越、下越から中間の距離にあり、県内外のバイカーにはお馴染みの道の駅で、週末にはたくさんのバイカー、ドライブ中のカップル、家族連れで賑わっています。キッチンカーでは海の幸の串焼きも楽しめます!

いしかわさん

この施設への投稿写真 5 枚

越後出雲埼天領の里
評価:3

三島郡出雲埼町の国道352号線沿いにある道の駅で、日本海が一望でき夕日が綺麗なロケーションに癒されます。施設内では地元の新鮮野菜など農産物や特産品が販売されています。

ケンさんさん
夕凪の橋からの夕焼けが絶景です
評価:3

新潟県三島郡出雲坂崎町にある道の駅「越後出雲天領の里」は佐渡を見晴らす海辺にある道の駅です。江戸時代の栄華を再現した「時代館」をはじめ、「石油記念館」などの歴史、文化ゾーンがあります。あとは町の特産物をそろえた物産センター、海の幸を味わえる食事処「陣や」などがありました。夕凪の橋から望む夕焼けは絶景で是非 時間があえば見て欲しいです。

E2302さん
越後出雲崎天領の里
評価:3

越後出雲崎天領の里さんは、新潟県三島郡出雲崎町国道352号線の日本海夕日ライン沿いにあります。天領の里と書かれた大きな看板と、白い大きめな建物が現れるのですぐにわかると思います。 こちらの施設は、お土産等が購入できる【物産館】、イベントや研修等で利用できる【多目的ホール】、地元の海鮮料理や人気の出雲崎ラーメン等が頂ける【レストラン】、天領出雲崎時代を学べる【展示体験館】などがあります。 施設建屋外ではかき氷、イカ焼き、ホタテ焼き、その他浜焼きなどが販売されており、建屋裏側の海へ降りる石段に腰をかけて海を眺めながら頂くと最高です。私のおすすめはビールを飲みながら浜焼きを食う。最高に旨い!大人の楽しみ方です。私たち家族が必ず利用するのは施設2Fのレストラン『陣や』さんです。とても豪華な海鮮料理をはじめ、ラーメン、カレー、うどん、そば、ソフトクリーム、アルコール等が販売されており、好きな物を注文して日本海を見ながら食事することができ、料理は美味しいし海は美しいし、とても穏やかな気持ちにさせてくれます。 施設建物裏側には、日本海にまっすぐと突き出した『夕凪の橋』という名の桟橋があります。木造のとても美しい桟橋で、先端は展望デッキとなっており潮風が気持ちよく、夕方には日本海に沈む夕日がとても美しく見られます。昔は無かったのですが、ここ数年で夕凪の橋の先端の展望デッキの手摺等に、鎖をとおして南京錠をかけた物が沢山有りました。何なのかなぁ?と思い調べたのですが、どうやらそれをすると『恋人たちが永遠の愛を誓い、恋が成就する』等の噂が広がり恋人の聖地となったようです。とてもロマンチックですね。 毎年桟橋手前で日本海に向けて記念撮影するのが私たち家族の恒例行事となっており、今年も撮影できました。去年と比べまた息子の成長を感じました。 とても人気のある道の駅で、多くの人で賑わいを見せております。 皆様も是非利用してみて下さい。

大洗の師匠さん
海で癒される
評価:3

国道352号線の海沿いにある道の駅で、ドライブ途中で立ち寄りたくなるロケーションにあります。桟橋のような、海を眺めるための施設もあります。日本海をぼーっと見ているだけで、とても癒される時間を過ごせますよ。

いちにさん
お土産にもずく麺がおすすめ★
評価:4

国道352号線沿い、大きな切妻屋根に外壁に付いたデザインガラスがとてもお洒落な道の駅です。 おすすめは「陣屋御膳」さざえの炊き込みごはんが磯の香りをたっぷりと味わうことができ、とても美味しいです。 お土産には「もずく麺」(乾麺)を購入、つるつるとしたのど越しが美味しくおすすめです。

T4118さん
歴史の勉強が出来ます。
評価:3

海沿いの国道352号線沿いを柏崎方面へ向かった道沿い位置し、お城風の建物が目じるしです。 ここの道の駅では「時代館」と呼ばれる博物館が併設されていて、江戸時代の繁栄振りを体験する事が出来ます。 あと、敷地内には公園もあり、アスレチックや夕陽の名所など1日家族で楽しむ事が出来ますよ。

K8184さん
天領
評価:3

江戸時代の天領だった頃の 賑わいを、「天領出雲崎時代館」 で体感できます。 新鮮な農産物や海産物は勿論ですが、「出雲崎石油記念館」も有り、日本の産業の歴史を学べる貴重な道の駅です。

A4039さん
出雲崎の歴史
評価:4

日本海の夕日街道の中心にあって、世界一大きく見えると言われている夕日の名所なんです。タイミングが良ければ夕日をみてみて下さい。天領出雲崎時代館では、江戸時代を再現していますよ。

YYYZZZさん
道の駅、越後出雲崎天領の里
評価:3

道の駅、越後出雲崎天領の里は、石地海岸から寺泊へのシーサイドの道の途中にあります。 夕方になると日本海に沈む夕日がとっても綺麗です。 ドライブの途中や、夏に海水浴帰りのお客様で混んでます。

タカさん

この施設への投稿写真 8 枚

レジャー施設
評価:3

国道352号線沿いにあります。地元の特産品の販売だけでなく、ご当地ラーメンのあるレストランも備えています。天領出雲崎時代館、出雲崎石油記念館もあります。時代館では、紙風船作りの見学ができ、体験コーナーもあります。レジャーとしても訪れて楽しめる道の駅です。

8704847さん
天領の里、道の駅に行ってきました
評価:4

新潟の越後出雲崎天領の里へ行ってきました。日本海に突き出た桟橋の先に展望台があり、夕日を眺めることができます。あいにく当日は雨だったため見えなく、残念でした。また、この展望台には、数多くのチェーンが鍵をかけ結んであります。恋人たちがずっと結ばれるようにと願う場所だそうです。

kkmさん

この施設への投稿写真 1 枚

海岸沿いです
評価:4

夏に海岸線をドライブするとよく立ち寄ります。越後で初めて代官所が置かれたそうです。一度お昼にラーメンを食べた事があります。海老が乗ったあっさりラーメンでした。夏に又来たいです。

こおさんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画