
規模が大きくてとにかく広い道の駅です。新潟のお土産がほぼそろいます。日本酒の種類もとにかく多くて迷ってしまいます。レストランもあり、新潟名物のへぎそばも食べれます。観光バスもひっきりなしに到着しています。土日は他県ナンバーの車で賑わっています。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~74件を表示 / 全74件
規模が大きくてとにかく広い道の駅です。新潟のお土産がほぼそろいます。日本酒の種類もとにかく多くて迷ってしまいます。レストランもあり、新潟名物のへぎそばも食べれます。観光バスもひっきりなしに到着しています。土日は他県ナンバーの車で賑わっています。
新潟の歴史、観光、特産品などを紹介しています。約1万点の特産品をそろえるバザール館でのおみやげ選びも楽しいですよ。観光情報がそろうアピール館もあります。生ジュースやジェラートも美味しかったですよ。
お土産を買いたくてよりました。評判がいいと聞いていましたが、本当によかったです。お菓子もお酒もとても商品が充実しており、驚きました。 外装も清潔感もあり、美しさもありと、とても楽しめる場所です
新潟市の国道8号線沿いにある道の駅です。その中にある施設「バザール館」には新潟県内の土産物が充実しています。地酒や梅酒、焼酎、ワインなど地酒コーナーもありお酒好きにはたまらない施設です(^^)駐車場も広く年中無休となっているようです。
新潟に帰省した帰りに必ず寄る道の駅です。 他県ナンバーのクルマがたくさん来ていて常に混んでます お土産はここで全部買えちゃいますよ♪ 海産物から日本酒、お菓子などなど・・・ 老舗銘菓もあるのですごく助かっています
こちら施設は新潟市西区にあります。 新潟県のお土産がそろうショッピング施設、道の駅にもなっています。 ショッピング施設のとなりには観光案内の施設もあり、他県からの観光客でにぎわっています。 先日、海水浴の帰りにこちらの施設に寄り、お目あての「ヤスダヨーグルト」をお土産にまとめ買いしてきました。 濃厚な飲むヨーグルトで新潟でメジャーなお土産です。 お盆の時期でもあり、小さな子ども向けの縁日的な模様しもやっていました。
新潟旅行の最後に立ち寄りました。 海産物はもちろん農産物、銘菓、伝統工芸品、お酒など 新潟の全てが集結した施設です。 おみやげを買うならここで全部揃います。 おすすめは、実演販売している笹団子です。 よもぎのいい香りがたまりません
新潟のお土産がほぼすべてそろいます。鮮魚、地酒、スイーツ、柿の種等を買えます。地酒は、種類が豊富です。なかなか、新潟以外に流通しないお酒が買えます。 ゴールデンウィーク、夏休みは、大変混雑します。周辺道路も、駐車場待ちの車で渋滞してます。待ってでも行く価値は十分あります。
新潟の旅行の帰りにお土産を買う目的で訪れました。日曜の午後だったせいで広い駐車場もほぼ満車の盛況ぶり。店舗に入るとなるほど鮮魚から海産物、野菜、菓子、工芸品まで充実の品ぞろえでした。高速のインターも近いのでそれも魅力です。
夏休みの旅行最終日にお土産を買おうと寄りました。10時頃に着きましたが、駐車場はかなりの混雑!お昼過ぎに出る頃にはもう満車でした。午前中のなるべく早い時間がおススメですね。店内では白米の試食があって、さすが新潟!ってカンジでした。お菓子やお酒、野菜や果物もあります。時間があっという間に過ぎてしまう楽しい空間です♪
国道8号線沿いにあるのでわりとわかりやすいです。お盆期間中に訪れたので朝から駐車場は満車状態でした。中は新潟の特産品やお土産などがたくさん販売されていて、ここにこれば、だいたい何でも買うことが出来て良かったです。
新潟の歴史や観光情報がわかるアピール館と新潟の銘菓や地酒、伝統工芸品が買えるバザール館からなる道の駅です。運転の疲れをとる休憩所というよりも、ここが目的地になる道の駅です。
ふるさと村の一角にありますこの道の駅。週末にはイベントが開かれ、ライダーショウなどもあり、連日車が結構混みます。新潟自慢の海産物や鮮魚、お土産、飲食コーナーなど、道の駅というイメージとは全然違います。小さいお子様連れの方は大袈裟じゃなく少なくとも半日は普通に満喫できます。是非、行ってみてください。
新潟在住の時近くに住んでいて犬の散歩で行きました。鮮魚は丸ごと販売してたりカニはいつもあり鮮度言う事なし。日曜日はイベントやテント販売もやっていて賑やかです。海鮮丼も食べたいですからまた行きたいです
新潟県の殆どの名産が揃っています。県内外のお客様もここでお土産や、食事など新潟を満喫して帰ります。よくイベントも開催されていつもにぎやかな場所です。新潟の歴史も勉強できて知識も広がります。国道沿いで駐車場も広く気軽に立ち寄れる施設です。家族連れや旅行者の方など是非訪れて見てください。
日曜日は朝市を行っています。広い敷地には朝取れたての野菜が並びます。夏には黒崎茶豆が並びます。私はそれが楽しみで、色々な農家の人から少しずつ買い、味の違いを楽しみます。又ゴールデンウイークにはチューリップが一面に咲いています。
お土産がたくさん!! レストランも充実しておりました。 新潟市内のご当地ラーメンが食べられ ハーフサイズもあるので、みんなで全種類たのんで食べましたが・・・ ハーフといっても量は多かったですよ!! また行きたいです♪
ここはとにかく大きな施設でお食事やお土産はここでOK! 笹団子や柿の種等のお菓子や生鮮食品、地酒も揃っています。 2階ではB級グルメも味わえます。 施設内にアスレチックがあり子供が大喜びで遊んでいました。
新潟の名産品が揃っており、県外から来られる方にはお勧めしたいスポットです。 週末になると何かしらのイベントが開催されており、遊びに行くのにも楽しいです。 レストラン街には新潟のおいしいB級グルメが食べられるので、新潟を知り尽くすことができます。
バザール館では新潟の名産品、地酒、魚介類、帰省のお土産品など何でもそろっちゃいます。2階のレストランも新潟のおいしいものばかり。 グリーンハウス内にある「夢の砦」は小さな子供たちの遊び場。買い物に疲れたら、子供を遊ばせながら、ひとやすみ。 アピール館では、降雪体験施設があり、新潟の歴史を体感できますよ。 新潟へお越しの際は、是非遊びに来てくださいね。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |