
国道33号線沿いにあります。令和2年5月にリニューアルされたばかりということもあってとても綺麗でした。地元で採れた新鮮な野菜の他、「三川茶」や「三川そうめん」などの特産品やお土産が販売され、レストランでは、麺類や唐揚げ定食が食べられます。便利なミニコンビニもありますので、近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~8件を表示 / 全8件
国道33号線沿いにあります。令和2年5月にリニューアルされたばかりということもあってとても綺麗でした。地元で採れた新鮮な野菜の他、「三川茶」や「三川そうめん」などの特産品やお土産が販売され、レストランでは、麺類や唐揚げ定食が食べられます。便利なミニコンビニもありますので、近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。
新潟県東蒲原郡にある道の駅「みかわ」は国道49号線沿いにあります。施設入り口には地元の野菜等の販売があり奥に行くと食堂がありました。隣にある天然水を使った豆腐屋さんの豆腐を使ったメニューがおすすめで、やっこはとても味がよかったです。週末にはおからドーナツの販売もあるそうです。
こじんまりとした建物の道の駅で、ほのぼのとした雰囲気です。加工場兼売店には地元の野菜や大豆で作った豆腐のほか味噌などが揃っています。山の自然が感じられる道の駅です。
磐越自動車道・三川IC近くの国道49号線を新潟市方面へ向かった道沿いに位置します。 周囲は山に囲まれていてこじんまりとした、道の駅です。 農産物直売所では新鮮な山菜が数多く販売されています。 また、駅内には加工場があり豆腐や味噌も販売されていますよ。
道の駅はこじんまりとしていますが、新鮮農産物はたくさんならんでいました。地元の大豆で作ったというみかわとうふは、味が濃くて驚きました。豆腐とお味噌をお土産に買いました。
近隣には日本一の「将軍杉」と重要文化財に指定されている「薬師堂」が有り、多くの観光客が訪れています。 名水薬師清水の湧き水が有り、この湧き水を使って作られる豆腐は濃厚な味で、この豆腐を使った食事が大好評です。
今は阿賀町となりましたが、旧三川村の国道49号線沿いにあります。 まわりの景色もきれいで、ここだけゆっくり時間が流れているような感じです。 ここの道の駅だけで食べられる、白いスープのたらこ豆乳うどんがまろやかなお味でおすすめです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |