
糸魚川市大字外波にある 道の駅 親不知ピアパーク、8号線沿い高架橋の下にありまります。 飲食店やお土産屋にヒスイの博物館などがあります。 休日だと多くの人が利用されてます。 ちなみに晴れた日はヒスイの販売の出店もあります。
ご希望の道の駅情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
道の駅
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~21件を表示 / 全21件
糸魚川市大字外波にある 道の駅 親不知ピアパーク、8号線沿い高架橋の下にありまります。 飲食店やお土産屋にヒスイの博物館などがあります。 休日だと多くの人が利用されてます。 ちなみに晴れた日はヒスイの販売の出店もあります。
糸魚川市の国道8号線沿いにある道の駅で、親不和海岸高架橋下にあります。駐車場も利用しやすく、目の前の日本海が望めるロケーションに癒されます。「おさかなセンター」では地元の鮮魚などが販売されています。
ここは、新潟県にある道の駅になります。海の幸がいただけるレストランや鮮魚センターがありますよ。大きいウミガメの像があり、記念写真をとる方が沢山います。観光スポットになっていますので、是非皆さんもお越しくださいませ。
道の駅「親不知ピアパーク」にある「翡翠ふるさと館」は入場無料で、いろいろ翡翠の事が分かりました。一番驚いたのは 世界最大級の国指定の天然記念物であるの102トンの翡翠原石があったことです。こんな大きな翡翠の原石が入場無料の施設で見られたのに驚きました。「親不知ピアパーク」の近くにある「親不知展望台」からは崖のように海岸線に真っ直ぐ落ちる地形を間近で見る事が出来ました。遊歩道があって渚の道を歩くことが出来て夕陽のがとても綺麗でした。
糸魚川市の道の駅「親不知ピアパーク」は、北陸自動車のインターチェンジをでて直ぐにあります。 まるで海上にある道の駅のように見えますよ。親不知海岸沿いにあり、本当に海が直ぐそばになりますので、ドライブ休憩で海を見ながら一休みしてくださいね。
新潟県糸井川市大字外波にある道の駅「親不知ピアパーク」は海上インターチェンジの北陸自動車道「親不知IC」から車で約2分のところにあります。目の前には日本海が拡がっているのでとても眺めがよかったです。浜には小石が沢山ありとても綺麗でした。眺めのいいレストランもあるので休憩には最適な道の駅でした。
道の駅「親不知ピアパーク」は国道8号線沿の親不知海岸高架橋の橋の下に施設があります。 道の駅のすぐ横には広大な海原が広がっており、砂浜で雄大な日本海を眺める事が出来、隣には不知火漁港もあります。 施設の翡翠ふるさと館では、世界最大の翡翠の原石が展示されています。 この道の駅へのアクセスは国道8号線のピアパーク前交差点から海沿いに走る高架橋の下を潜って道の駅に入場する事が出来ます。
親不知ピアパークに行って来ました。ピアパークと言うだけあって、亀の像がありました。ミリオン、オリオン、マリンと三体の像がありました。ミリオンは、親亀でオリオンとマリンは、子供の亀像です。可愛くて、愛くるしい像でした。
全国初の海上インターとなる北陸道親不知インターの北側、国道8号線沿いにある道の駅です。ヒスイふるさと館では世界最大級のヒスイ原石が展示されています。併設のレストラン漁火では日本海の新鮮な魚介を堪能できますよ〜。
道の駅から海岸まで歩いて行けるので、散歩したり海を眺めたりできます。とっても景色がよいので休憩しない手はないですよ。海岸には様々な種類・形の石があって、拾っている方も結構います。お好きな方は石を目当てに訪れてはいかがでしょう。
北陸自動車道・親不知ICからすぐの国道8号線沿いに位置します。 駅舎の目の前は日本海が広がっており、海水浴場も隣接しています。 駅舎内では新鮮なお魚の販売、魚介レストランがあり魚介尽くしです。
国道8号線の高架橋下のスペースを利用した道の駅です。 目の前が日本海なので、獲れたての新鮮な魚が豊富に揃っています。おすすめは「たら汁定食」大ぶりのたらが骨や肝ごと入った汁は、みそベースのスープとの相性も良く、たらの旨みが凝縮されていて、味わい深い美味しさがあります。
国道8号線沿いで、親不知子不知で有名な日本海沿いの道の駅です。 又、昔から「ヒスイ」の産地としても有名で、世界一の巨大なヒスイの原石が有ります。一見の価値有りますので、是非見て頂ければと思います。
海岸線沿いの道の駅です。ブロンズ製のうみがめ像があって、うみがめの頭の上の夕陽が見える位置から願い事をすると、願いが叶うと言われていますよ。世界最大のヒスイの原石の展示もあります。
旅行の際に、お腹がすいたので立ち寄りました。「いさり火」というレストランがあり、そこで食事をとりました。海を見ながら、魚介類やカニをリーズナブルにいただきました。観光ついでではなく、このお店だけを目的に来る価値がある道の駅でした。
夏休みによく海水浴に連れてきてもらっていました。大きなウミガメの像があり子供心にとっても印象に残っています。最近久しぶりに行き食事処漁火でカニ天丼を食べました。カニの足が丼からはみ出していました。旨かった。
数年前、金沢方面へ旅行したときに立ち寄りました。 よく調べずに立ち寄ったのですが、ヒスイの産地だとか。ついついお土産屋でヒスイを購入。 おまけに、隣の水産物直売所ではカニが売っていました。もちろんお土産がメインですが、その場でゆでたカニも購入可能。 カニ好きの息子は大興奮。家族で思いっきりカニを楽しみました。 まだあのカニは売っているのかな?是非また立ち寄りたいです。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |