道の駅
■富山県黒部市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 うなづき投稿口コミ一覧

富山県黒部市の「道の駅 うなづき」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

117件を表示 / 全17

道の駅 うなづき
評価:3

宇奈月温泉の途中にある道の駅です。 お土産・黒部の特産品、資料館、地ビール館があり、見応えのあるところになります。 宇奈月に来ましたらすぐ見つけることが出来ると思いますので、お時間ありましたらぜひ寄って見てください。

55922さん

この施設への投稿写真 5 枚

うなづき
評価:3

のどかな田園風景に癒される黒部市の県道14号線(黒部宇奈月線)沿いにある道の駅です。直売所「うなづき食彩館」では、富山の地酒や地ビールなどの特産品が販売されています。

ケンさんさん
地ビールが楽しめます。
評価:3

黒部渓谷の玄関・宇奈月温泉の最寄りにある道の駅です。 駐車場は大型車3台、普通車75台停められます。 道の駅施設内のレストランでは地ビールを飲む事ができます。 テイクアウトコーナーでは、軽食の他、名物のビールソフトクリームが販売していて ノンアルコールでさっぱりとした味です。 うなづき食彩館では、富山特産品などのお土産が買えます。 特にお酒の種類が豊富でした。

ラムコークさん

この施設への投稿写真 6 枚

宇奈月ビール
評価:3

県道14号線沿いにあります。「うなづき食菜館」には地ビールや漬物などの特産品が販売されていました。レストランでは、名物白エビかき揚げ丼が食べられますよ。近くを訪れた際は是非立ち寄ってみて下さい。

こまさん改さん
地ビールが人気です
評価:3

宇奈月温泉へ行った際に立ち寄りました。食菜館と並んで地麦酒館も併設しています。温泉帰りのお客さんがよく立ち寄られるので、駐車場はとても広いです。食菜館には富山のお土産がいっぱい揃っています。お菓子などは試食をしながらじっくり選べます。地ビールは地元の人にも人気の商品です。ラベルも素敵なので、お土産にはぴったりですね。

MIYUmiyuさん
お土産は「宇奈月ビール」がおすすめ!
評価:4

富山県道14号線沿い、お洒落な洋風の外観が特徴の道の駅です。 うなづき食菜館に入ると地元のオリジナル食品がたくさんあります。 中でもおすすめは、カラフルなパッケージがお土産にぴったりの「宇奈月ビール」後味爽やかな人気商品です。

T4118さん
うまいビールはたまらん
評価:3

黒部峡谷に行った際立ち寄りました。名水で知られる黒部川の水で造られた地ビール「宇奈月ビール」を楽しめて、工場見学もできる。ビールでじっくり煮込んだ「ビールカレー」は子供でも食べられるのでオススメ。ビール好きなら行ってみよう!

いちにさん
道の駅「うなづき」
評価:3

以前 宇奈月温泉に旅行した際に立ち寄りました。 道の駅「うなづき」は「うなづき食彩館」という施設で 県道14号線沿いにあります。 食彩館に離接して「宇奈月麦酒館」が併設されており、 3種の地ビールがありましたが、車で訪れていたので泣く泣くあきらめました。 また施設は、富山地方本線「下立駅」からも近く 自動車だけでなく、鉄道での利用も便利です。

(´・ω・`)ノさん
宇奈月温泉の入り口にあります。
評価:3

黒部市の「道の駅 うなづき」は、宇奈月温泉の入り口にある道の駅です。 観光客が大勢で土産物を買い物していたり、併設のレストランで食事をしています。 宇奈月温泉の土産物は、この道の駅で売られていますので温泉の帰り道に寄られると便利ですよ。

J3814さん
宇奈月道の駅?
評価:3

宇奈月道の駅・・または宇奈月食彩館とも言うが道の駅ならではのお土産や隣接する建物には食事&地ビールがのめる場所もあります。 食事は地元の食材を活かしたものから定番系?まで。 地ビールは割と人気があるそうです。

M3586さん
宇奈月麦酒館
評価:3

標高3,000メートルの山々から流れる黒部川の名水から出来る地ビールを楽しめる道の駅です。 ビール工場を見学する事も出来ます。 「うなづき友学館」では黒部川電源開発や宇奈月温泉に関する資料が多く展示されており、黒部・宇奈月の歴史を勉強出来ます。

A4039さん
ちょっと立ち寄りたくなる施設。
評価:5

宇奈月温泉へ向かう途中に寄りました。施設の中には宇奈月麦酒館と売店、レストランが併設されています。麦酒館ではビールを作っている様子を見ることができたり、過去のビールの受賞歴が掲示されていたり、マグカップやロゴ入りのTシャツも販売されています! もちろん、お土産には限定のビールを自宅用と実家用に買って帰りました。飲むのが楽しみです!

B8001さん

この施設への投稿写真 1 枚

宇奈月麦酒だ!
評価:3

道の駅「うなづき」は、県道14号線沿いの長閑な田園の中にあります。月の形の宇奈月ビールの看板が目印です。併設された宇奈月麦酒館では、過去に受賞をした美味しそうなビールが沢山販売されていました。車の運転がなければ、腹いっぱい飲みたいですね。

H0190さん
ランチバイキング
評価:4

黒部の名水が育む地元ビールの宇奈月ビールが有名です。黒部産の二条麦が原料になっていますよ。食べ放題のランチバイキングは人気で、地ビール付きのバイキングセットもお勧めです。

YYYZZZさん
お酒好きな方にお奨めの道の駅
評価:4

「うなづき」には、黒部川の水を利用した地ビールの製造工程が見学できる『宇奈川麦酒館』があり、見どころのある道の駅です。周りの景色も良い場所ですので、心の癒しも得られると思いますよ。

中年Nさん
宇奈月温泉
評価:3

宇奈月温泉の手前にあるこの道の駅、黒部川の伏流水と黒部の大麦を使った地ビールがあります。隣接する宇奈月麦酒館では、ビールにあう美味しいコースお料理がレストランで楽しめます。夜はビールの飲み放題もありましたよ♪

にゃんこさん

この施設への投稿写真 3 枚

宇奈月温泉へようこそ
評価:5

湯煙漂う宇奈月温泉街。 冬はスキー場がオープン。 春からは、黒部峡谷トロッコ鉄道が発車します。 大自然に囲まれた宇奈月ダムや、宇奈月地ビール館、愛本大橋など、観光名所が盛りだくさん。 運がよければ、カモシカにも出会えるかも?

moritakaさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画