道の駅
■富山県南砺市/

ショッピング施設|

道の駅

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

道の駅 たいら投稿口コミ一覧

富山県南砺市の「道の駅 たいら」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

116件を表示 / 全16

たいら
評価:3

南砺市の国道156号線沿いにある道の駅です。特産品販売所では、地元の新鮮農産物や特産品の「五箇山特産和紙」などが販売されていて、和紙体験館・和紙工芸館も併設されています。

ケンさんさん
紙すき体験ができますよ
評価:3

国道156号線沿いにあります。五箇山の特産品が販売されていたり、五箇山の幸を味わえる食事処があります。和紙体験館では、実際に和紙すき体験ができますので、興味がある方は是非一度訪れてみて下さい。

こまさん改さん
和紙が美しいです。
評価:3

南砺市の道の駅「たいら 五箇山 和紙の里」は、世界遺産である五箇山からすぐ近くにある道の駅です。 小高い丘の上にある施設で、気持ちの良い風が夏の暑さを忘れさせてくれますよ。また、和紙つくりの体験所などあって、ドライブ休憩にはピッタリですね。

J3814さん
たいら
評価:4

ドライブの最終目的地として行ってきました。オートバイ、車が沢山停まっていたのでツーリングに来てたのだと思います!とても空気が綺麗でお土産屋さんもあって賑わっていました。この日天気も良かったので最高のドライブ日和でした!駐車場も広かったので大きな車で行っても安心です。

I4405さん

この施設への投稿写真 8 枚

道の駅「たいら」
評価:3

道の駅「たいら」は国道156号線沿いにあります。 この道の駅のある五箇山では古くから受け継がれてきた伝統産業である和紙を主題にした施設があり、和紙すきの体験ができる和紙体験館があります。 おみやげとしても五箇山特産の和紙の製品を購入することが出来ます。

(´・ω・`)ノさん
おすすめは「なめこそば」
評価:4

国道156号線沿い、建物外壁にある「和紙の里」と書かれた大きな看板が目印の道の駅です。おすすめは、「なめこそば」地元で獲れた新鮮なななめこがたっぷり入っています。大ぶりのなめこは程よい歯ごたえと、滋味深い味わいが特徴、そばとの相性も良い素朴な味わいが、堪能できる逸品です。

T4118さん
充実した施設
評価:3

敷地内には和紙すき体験できる「和紙体験館」や「和紙工芸館」「たいら郷土館」など施設が多くあり、全部見るには2時間以上かかりそうな、充実した道の駅です。五箇山観光の際には、ぜひ立ち寄るといいと思います。

いちにさん
合掌造りと民謡の里の道の駅
評価:3

富山県南砺市にある道の駅「たいら」は国道156号線にあり、和紙工芸館や和紙体験館かあり和紙の伝統の技の体験をすることが出来ます。またレストランや物産館もあるので気軽に立ち寄ることが出来ます。

E2302さん
道の駅 たいら
評価:4

南砺市のR156沿いにある道の駅です。地元産の野菜やお土産がたくさん揃っていました。五箇山和紙の紙すき体験をする事も出来ます☆おすすめは食事処の(五箇山の味 ふるさと)で頂いた(岩魚から揚げ定食)と(五箇山なめこそば)でとても美味しかったです!!

A1713さん
和紙の里
評価:3

国道156号線沿いにある道の駅です。 山深い五箇山に有り、特産品の販売所以外に「和紙工芸館」、「和紙体験館」が有り和紙作りの体験が出来ます。合掌造りの味わい深い建物で、五箇山の伝統産業や歴史に触れる事が出来、見どころ満載の道の駅です。

A4039さん
五箇山 和紙の里だ!
評価:3

道の駅「たいら」は、国道156号線沿いで山間の長閑なところにあります。施設内には、五箇山の和紙に関する「和紙体験館」や「和紙工芸館」などが併設されています。レストラン「五箇山の味ふるさと」では、岩魚から揚げ定食を美味しく頂きました。

H0190さん
和紙の里
評価:4

和紙の里ならではの和紙の製造工程や世界の紙を紹介する和紙工芸館があります。和紙すき体験もできますよ。ハガキやうちわ作りなどオリジナルの作品を作ってみてはいかがでしょう。

YYYZZZさん
和紙すき体験もできます
評価:3

富山県南砺市の国道156号線沿いにある道の駅です。 周辺には温泉の他、世界遺産に登録された五箇山の合掌造り集落などがあります。 五箇山観光のついでに立ち寄るといいでしょう。 道の駅には五箇山和紙すきにチャレンジできる和紙体験館もあるので、時間に余裕がある場合は、紙すき体験もいいでしょう。

野原めんのすけさん

この施設への投稿写真 6 枚

紙すき体験を経験したい方にお奨めの道の駅
評価:4

道の駅「たいら」には、五箇山和紙の紙すき体験ができる「和紙体験館」があります。紙すき体験を経験したい方に、お奨めの道の駅だと思います。 私も、紙すき体験をしましたが、慣れれば、出来るようになると感じました。

中年Nさん
和紙すき体験が出来ます。
評価:3

施設内にある和紙体験館では、手すき和紙やはがき、うちわ、しおりなどを自分で作ることができます。 また、自分で作るのは大変という方は、和紙工芸館で和紙スタンドや文具などの雑貨も購入することができます。

山男さん
山間部だけど
評価:3

富山でも岐阜県境に近く山間部になりますが、お土産売り場には富山湾で取れた商品がおいてあり海産物を購入することが出来、富山の美味しいとこ取りが出来る素敵な道の駅です。 山の中にあるのでのんびりと休憩も可能です☆

サンフレさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画