道の駅 細入は、富山県に位置する道の駅であり、豊かな自然と新鮮な食材が魅力の観光スポットです。
JR高山本線猪谷駅から徒歩23分、片掛バス停から徒歩1分、北陸自動車道富山インターチェンジから国道41号線を高山方面へ30分の場所に位置します。年末年始は休業ですが他は一年中営業してます。駐車場は大型車7台、普通車71台、身障者用1台あります。
大きな道の駅ではないですが自然豊かで田舎のいい施設になります。
まず一つ目の魅力は、地元の特産品や美味しい食べ物が楽しめることです。道の駅 細入では、富山県ならではの新鮮な海産物や農産物が豊富に取り揃えられています。特に有名なのは、富山湾でとれるブランド魚「ブラックブラム」や「富山湾直送のカニ」などです。これらの海の幸を使った寿司や海鮮丼は絶品で、地元の人々からも人気があります。また、地元農家が作った新鮮な野菜や果物も販売されており、旬の味覚を堪能することができます。
二つ目の魅力は、温泉施設があることです。道の駅 細入には、自然湧出の温泉施設があります。ここでは、富山県ならではの美肌効果が期待できる美人湯を楽しむことができます。温泉に浸かることで、疲れた体を癒すことができますし、美肌効果を実感することもできます。また、温泉施設には休憩所やレストランも併設されており、ゆっくりとくつろぐことができます。
三つ目の魅力は、周辺の自然環境です。道の駅 細入は、富山県の山々に囲まれた自然豊かな場所にあります。美しい風景や四季折々の自然を楽しむことができます。特に、近くにある「立山黒部アルペンルート」は、絶景ポイントとして知られています。その他にも、ハイキングやキャンプなど、アウトドアスポーツを楽しむことができます。
道の駅 細入は、富山県の魅力を存分に堪能できる場所です。美味しい食べ物や地元の特産品、温泉を楽しむことができますし、周辺の自然環境も魅力的です。富山県を訪れる際にはぜひ立ち寄ってみてください。
「道の駅 細入」は、富山市片掛にある道の駅です。国道41号線沿いにあります。道の駅すぐ横を神通川が流れています。すぐそばの広場では、そり遊びもできるので子供も楽しめる所ですね。
緑豊かな自然に囲まれた神岡町の国道41号線沿いにある道の駅です。物販直売所では地元の新鮮野菜や「らっきょう」「五平餅」など飛中・飛騨の特産品が販売されています。
ここは、国道41号線沿いにあります。マスのお寿司や、雲丹、めかぶといった飛騨の特産品を沢山取り扱ってます。アスレチックなどもあり子供連れの方に人気のスポットになっています。是非皆さんもお越し下さい。
道の駅細入は富山県と岐阜県を結ぶ国道41号線沿いにあります。お互いの県境にはなかなか休憩する所が無く、道の駅細入は重宝する休憩スポットです。夏頃になると鮎の塩焼きも販売しておりオススメです。
国道41号線沿いにあり、ツーリングの休憩で利用しました。
特産品である、みたらし団子や五平餅などの軽食が売っていて、休憩にぴったりです。
この日は天気も良く、たくさんのバイク乗りが利用していました。
国道41号線沿いにあります。マスの寿司、雲丹めかぶといった飛騨の特産品がいろいろ販売されていました。裏にアスレチックなどの遊具が無料で利用できるので、子供連れの方は是非休憩に立ち寄ってみて下さい。
道の駅、細入は国道41号沿い、岐阜県と富山県の県境近くにあります。林業が盛んな土地柄、いろいろな木工製品の展示販売がされてます。飲食店も併設されていて、地元のおそばを頂きましたがとてもおいしかったです。
富山市にある、道の駅 細入です。国道41号線沿いにあり、岐阜県と富山県の県境にある、緑豊かな自然の中にある道の駅です。新緑の美しいこの時期は、気候も気持ちがよく最高ですね。店頭では、五平餅、みたらしだんご、郷土のお土産のほか、採れたて野菜の販売もされています。近くを通った際は、一度寄ってみてください
41号線沿いの道の駅になります。
山深い事もあり、厳冬期にはかなりの積雪量になります。
道の駅の裏には、子供も大人も楽しめるそり場があり、ドライブがてら簡単にスキー気分を味わう事ができます。
夏季に鮎の塩焼き等も販売されている事もありますので、休憩に立ち寄られるといいと思います。
富山市の道の駅「細入」は、国道41号線沿いにあるドライブインです。
富山市から高山市へ向かうと山道の入り口にあるので、ここで、トイレや小休憩してから再出発されると良いです。
店内は、軽食と土産物と野菜の直売場などがあって、休憩しながら買い物するにはピッタリな施設です。
富山市片掛の国道41号線沿いにここ道の駅細入があります。地元特産のらっきょうや山菜昆布締めなど越中や飛騨の特産品を豊富に取り揃えています。また隣接してアスレチックなどもあり一日中楽しめる施設ですね。
41号線沿いの神岡町にある大きな道の駅です。駐車場も広いし、週末は旅行客で賑わっています。バイクでツーリングされる方も多いようで、こちらを休憩施設として、待ち合わせ場所として利用されているようです。店内はおいしいみたらし団子やお菓子など、所狭しと並んでいます。地元のお野菜も手頃な価格で新鮮なものをおいていますので、お勧めです。山菜の時期は特にお勧めですね。
富山県の国道沿いにある道の駅です。
岐阜県と富山県を結ぶ国道41号線沿いにあります。道の駅としては中規模ですが
お土産屋さん、飲食店もあり充実しております。隣接施設に公園もありますので、小さいお子さん連れでも楽しめます。
駐車場が広く、止めやすいので助かります。売店ではとち蜜ソフトクリームが名物でこれがなかなかいけます。公園もあってアストロゲレンデという、雪がなくてもソリができる施設もあって、家族で楽しめました。
以前高山から富山へ旅行した時に立ち寄りました。
道の駅「細入」は神通川第一ダム湖近くの国道41号線沿いにあります。
この道の駅には特産物やお土産の物販施設「飛越ふれあい物産センター林林」があり、富山周辺や飛騨周辺の特産物を購入することが出来ます。
こちらで評判のとち蜜ソフトクリームを頂きました。
とち蜜のかかったソフトクリームは奥深い甘味で美味しかったです。
富山市の南の方にある道の駅の細入は富山市内から国道41号線沿いを南に進むと車で約30分ぐらいです。
その先はほぼ山道で何も無くなるので、ここでのトイレ休憩をお勧めします。
お店には富山と飛騨のお土産も販売してますよ。
41号線の細入村のところにある 細入の道の駅、食堂や団子などの軽食に富山と岐阜のお土産品コーナー、そして子供達が遊べる遊戯施設があります。
休日になると結構ここで休憩している人が多く駐車しにくい時もあります。
国道41号線沿いにあります。
越中と飛騨の両方の特産品が豊富に揃っている、お得な道の駅です。
五平餅や鮎の塩焼き、「とち蜜ソフトクリーム」等ご当地グルメも充実しています。
国道41号線沿いにある富山と岐阜飛騨を結んでいます。この道を通る時は必ずといっていいほど立ち寄ります。トイレ休憩もですが、ご当地のお土産が売っているので運転で疲れた体にいい気分転換になっています。時期的に旬の物が売られているので、四季折々楽しめる処だと思います。
道の駅「細入」は、越中東街道国道41号線沿いの山間にあります。匂いに誘われ、平屋の休み処「鮎芳」で、子持ち鮎の塩焼き頂きました。串刺しの鮎は、炭火焼でとっても美味しかったです。
こちらの道の駅細入 林林は富山市から高山方面へ向かう国道41号線沿いにあります。駐車場も広くとても利用しやすい道の駅です。飲食のお店もあり休憩にはもってこいの場所です。時期的には鮎の塩焼きが食べれるお店もあり特に子持ち鮎の時期は最高ですよ。これだけを食べに来るお客もいるくらいです。オススメです。
富山県と岐阜県を結ぶ41号線を走ると道の駅細入はあります。運転に疲れた頃にあるので必ず休憩して行きます。食事も出来て、みたらし団子やソフトクリーム等もあるのでゆっくり出来ますよ!
富山と飛騨を結ぶ道の駅です。物産センターの食事処では、富山の白エビ入りのかき揚げうどんや飛騨牛カレーなどがお勧めです。遊具がある公園があるので子どもも楽しめます。
国道41号線沿いにある道の駅。
ライダーも休憩に立ち寄るのでバイクもよく並んでいます。
トイレ休憩はもちろん、裏手にある公園は子供たちの休憩でよく遊ばせました。遊具もありますが、広い滑り台のような遊び場が子供も大人も楽しかったです。
天気悪いけど、たくさん人いますなぁ〜(^_^;)ツーリングのイカツイ感じのお兄さん達もゆったり休憩中みたいです‥
車に戻る途中に五平餅が目にはいり‥
‥200円かぁ‥
‥美味しく頂きました(^∇^)
41号線沿いにある道の駅です。駐車場も広く、公園もあり楽しいです。子供連れでも飽きる事なく、ゆっくりできます。みたらし団子等もあり、小腹が空いた時に是非立ち寄ってください。
国道41号線沿いにある富山と神岡を結んでいます。この道を通る時は必ずといっていいほど立ち寄ります。トイレ休憩もですが、五平餅やお土産が売っているので運転で疲れた体にいい気分転換になっています。となりに公園があって雪がなくてもソリの様な物が楽しめます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。